鼻が低いのに美人な人の特徴|低くても美人に見せる方法も解説
- 小野寺院長監修
「鼻が低くても美人に見られたい」というお悩みを持つ方は少なくありません。
また「あの人は鼻が低くても美人なのはなぜ?」と疑問を持っている方もいらっしゃるでしょう。
本記事では「鼻が低くても美人に見える人の特徴」や「鼻が低くても美人に見えるメイクテクニック」などを解説していきます。
当院では、鼻を高くすることも含めて理想の鼻を目指せる「鼻フルコース」のメニューをご提供していますので、興味をお持ちいただけたら以下のページもあわせてご覧ください。
目次
鼻が低くても美人に見える人の特徴
鼻が低くても美人に見える人の特徴は、以下の通りです。
- 目や口の印象が強い
- 顔全体のバランスが整っている
- 鼻のラインが自然で顔全体と調和している
それぞれの特徴について詳しく解説していきます。
なお、鼻が低くても存在感がなく、顔全体のバランスが美しいため印象に残らない鼻である「忘れ鼻」については、以下の記事で解説しています。
目や口の印象が強い
顔の印象は鼻だけで判断されるわけではなく、目や口も含めたトータルでの印象によって判断されます。
そのため、鼻が低くても目や口が美しく印象が強ければ、美人に見える傾向があります。
鼻が低いことには「幼く見える」という特徴があり、目や口の形によっては逆にチャームポイントとなることもあるでしょう。
顔全体のバランスが整っている
顔の印象では個別のパーツの美しさも重要ですが、全体のバランスも重要です。
全体のバランスが整っていれば、鼻も含めた個別のパーツが理想的でなくとも、美人に見えることがあります。
美しい顔のバランスには様々な条件がありますが、例えば顔の輪郭の縦横比が黄金比(1:1.618)であることがよく知られている条件の一つです。
鼻のラインが自然で顔全体と調和している
鼻は「鼻筋・鼻先・小鼻」などの複数のパーツで構成されています。
複数のパーツの中でも特に見た目の印象を左右するのは、鼻筋(鼻のライン)といえるでしょう。
鼻の美しさを表現する「鼻が高い」「鼻筋が通っている」という言葉は、いずれも鼻筋に関わっています。
鼻筋は高さも重要ですが、例えば平均的な日本人の顔に欧米人のように高い鼻があると、逆に違和感を感じることが多いでしょう。
鼻筋は高さだけでなく「顔全体との調和」が重要であり、調和が取れていれば全体的に美しい顔に見える傾向があります。
鼻が低くても美人に見えるメイクテクニック
鼻が低くても美人に見えるメイクテクニックの要点は、以下の通りです。
- ハイライトで鼻筋を強調する
- 目元を強調して視線を引きつける
- シェーディングで顔全体の立体感を出す
それぞれのテクニックについて詳しく解説していきます。
ハイライトで鼻筋を強調する
高い鼻は、低い鼻と違って鼻筋が通っています。
そのため、メイクによって鼻筋を強調すれば、鼻を実際より高く見せることができるでしょう。
鼻筋を強調する方法の一つは、中心の線にハイライトを入れることです。
ハイライトが有効である理由は、鼻の高低差を強調できるためです。
高い鼻は「高い山」のように高低差が激しく、光と影のコントラストが強くなります。
鼻筋のトップを明るくし、根元部分をノーズシャドウによって暗くして陰影を出すことで、高い鼻のコントラストに近づけることが可能です。
目元を強調して視線を引きつける
目元を強調して視線を引きつけることで、鼻の低さが目立ちにくくなります。
アイメイクには様々なコツがありますが、あくまで「鼻も含めた顔全体とのバランスが取れている」ことが重要です。
目の大きさやまつ毛の長さなどを強調しつつも、いわゆる「ケバい」アイメイクを避けるように意識しましょう。
シェーディングで顔全体の立体感を出す
鼻が低くても美人に見せるためには、鼻や目のメイクだけでなく「顔全体」のメイクが最終的に必要になります。
顔全体のメイクにも多くのポイントがありますが、重要なポイントの一つは「シェーディングによって立体感を出す」ことです。
シェーディングとは、ファンデーションの後で顔の各部に立体感や陰影を作り出し、ワンサイズ小顔に見せるメイクテクニックです。
先ほど説明した「ハイライトで鼻筋を強調する」というテクニックもシェーディングの一種といえるでしょう。
鼻筋のシェーディングをしっかりした上で他のパーツも全てくまなくシェーディングすることで、立体感のある美しい小顔に近づけることができます。
低い鼻を改善する美容整形
低い鼻の改善を期待できる美容整形の施術は、以下の通りです。
- 耳介軟骨移植
- 真皮脂肪移植
- 鼻中隔延長
- プロテーゼ
それぞれの施術について詳しく解説していきます。
上記の施術については以下の記事でも詳しく解説しているため、あわせてご覧ください。
耳介軟骨移植
耳介軟骨移植とは、耳の軟骨を鼻先に移植する手術です。
軟骨を継ぎ足すことにより、以下のような変化を期待できます。
- 鼻先を高くする
- 鼻先を下向きにする
- 人中を短く見せる
- ブタ鼻、わし鼻、団子鼻を改善する
耳の軟骨を用いる理由は、適度な柔らかさと弾性を兼ね備えているためです。
患者様ご自身の体の組織(自家組織)であるため、アレルギー反応や拒絶反応が起きないことも利点といえるでしょう。
耳介軟骨移植の施術ページはこちら
真皮脂肪移植
真皮脂肪移植とは「真皮と皮下脂肪がくっついた状態の組織」を鼻筋や鼻先に移植する手術です。
皮膚の構造は、外側から「表皮・真皮・皮下脂肪」という3層になっています。
3層のうち真皮と皮下脂肪を切り離さずにそのままの状態で移植することにより、移植した部位の組織に馴染みやすくなります。
真皮脂肪移植によって期待できる変化は、以下の通りです。
- 鼻筋を高くする
- 鼻先を高くする
- 鼻先に厚みを出す
鼻先を高くできる点は耳介軟骨移植と同じです。
しかし、耳介軟骨移植では脂肪と真皮を移植しないため、「移植した鼻先の皮膚が薄くなる」ことがあります。
そのようなケースでは真皮脂肪移植を併用することにより、皮膚の厚みもあるナチュラルな鼻先に仕上げることを期待できます。
また同様に、プロテーゼで鼻筋の皮膚が薄くなった際にも、鼻筋の皮膚の厚みを出すことが可能です。
鼻中隔延長
鼻中隔延長とは「鼻中隔に移植軟骨を継ぎ足す手術」です。
鼻中隔とは、左右の鼻の穴を分けている壁のことをいいます。
鼻中隔は、「奥の方にある鼻中隔軟骨」と「左右の鼻翼軟骨(小鼻の軟骨)」という3方向の軟骨に囲まれています。
鼻中隔延長では、上記の3つの軟骨の間に軟骨を継ぎ足し、3つの軟骨で挾んで強く固定することが特徴です。
移植した軟骨の土台を強く固定することで、移植軟骨がより大きな変化にも耐えられるようになります。
耳介軟骨移植ではこの固定を行わず、簡単にいえば「先端に軟骨を追加するのみ」です。
それでも一定の変化を期待できるのですが、より大きな変化を希望する場合には鼻中隔延長が適しています。
鼻中隔延長で期待できる変化は、以下の通りです。
- 鼻先を伸ばす
- 低い鼻やブタ鼻を治す
- 人中を短く見せる
- 欧米人のように高い鼻にする
鼻中隔延長で用いる軟骨の種類は「鼻中隔軟骨・肋軟骨・耳介軟骨」などです。
プロテーゼ
鼻のプロテーゼは「シリコンプロテーゼを鼻筋に挿入する手術」です。
プロテーゼでは、以下のような変化を期待できます。
- 鼻筋を高くする
- 鼻筋を整える
- 鼻根部(目と目の間の部分)を高くする
鼻中隔延長との違いは、鼻筋をより高くしやすいことです。
鼻中隔延長では、鼻先を高くすることで結果的に鼻筋も高くなります。
しかし、プロテーゼでは鼻筋を直接高くするため、鼻筋に関しては鼻中隔延長よりも大きな変化を期待できます。
ただし、プロテーゼは自家組織ではないため、石灰化などの異物反応を起こすこともあります。
また、老年期になると不自然な印象になることが多いため、一生ものでないことは意識しておくことが必要です。
銀座マイアミ美容外科では「鼻フルコース」をご提供しています!
前の項目で紹介した「鼻を高くする方法」だけ行うと、形が良くても呼吸がしづらかったり、鼻がかめなくなったりしてしまって生活に支障が出る可能性もあります。
上記のようなリスク・デメリットを避けるためには、以下のような施術を組みわせて鼻全体を見た上で調整することが重要です。
鼻先が丸い団子鼻の方の場合 | 「鼻尖形成」で鼻先を細くすることにより 鼻のラインを整えることができる。 |
---|---|
小鼻(鼻の両側にある膨らんだ部分)が 横に広がっている方の場合 |
「小鼻縮小」で小鼻を幅寄せすることにより コンパクトでスッキリとした印象にできる。 |
鼻の整形には紹介したもの以外にも複数の整形術があるため、どの整形術を選べば良いのか迷ったり、複数の整形術を組み合わせることで料金がかさんでしまう恐れもあるでしょう。
そこで銀座マイアミ美容外科では、「鼻先」「小鼻」「鼻筋」全てに同時にアプローチできる「鼻フルコース」というセットメニューを提供しております。
「どのような施術をしたらいいかわからないけど鼻全体的に気に入っていない方」「漠然とした悩みで悩みの森に迷い込んでしまっている方」はぜひ当院までお問い合わせください。
※無料カウンセリング・無料LINE相談・無料メール相談は全て銀座マイアミ美容外科の医師が担当しています!
鼻フルコースの症例
当院で実際に行われた「鼻フルコース」の症例を紹介します。
理想とするイメージを伝える際にも役立つため、ぜひ参考にしてください。
この方は鼻先を高くしたいとのご希望でご来院されました。鼻筋に対して鼻先が少し低いのでまっすぐな鼻筋になるように軟骨を移植しています。
鼻フルコースベーシック(鼻尖形成、耳介軟骨移植、小鼻縮小、プロテーゼからご希望のもの)
・内出血:2-3 週程度
・痛み:軽度です。痛み止めお渡しします。
・感染:非常にまれです。起こった場合は適切な治療をさせていただきます。
・そのほか:拘縮やつっぱり感、傷跡など。
鷲鼻修正ご希望の方で、鼻先をしっかり高くしたいと言われていました。ハンプ自体もしっかりあり、垂れ下がった鼻先をしっかり持ち上げて高くするために鼻中隔延長を行いました。
ハンプが大きいので鼻筋が平にならないように骨切りも併用しています。
鼻フルコースプレミアム(鼻尖形成、耳介軟骨移植、鼻中隔延長、鼻柱形成、小鼻縮小、プロテーゼ、真皮脂肪移植、幅寄せ骨切り、ハンプ削りからご希望のもの)
・内出血:2-3 週程度
・痛み:軽度です。痛み止めお渡しします。
・感染:非常にまれです。起こった場合は適切な治療をさせていただきます。
・そのほか:拘縮やつっぱり感、傷跡など。
この方はハンプが強く、骨切りも必要でした。
鷲鼻はハンプを削って、鼻先を高くすることで綺麗な鼻筋を作るのがコツです。
鼻フルコース忘れ鼻(鼻尖形成、耳介軟骨移植、小鼻縮小、幅寄せ骨切り、ハンプ削りからご希望のもの)
・内出血:2-3 週程度
・痛み:軽度です。痛み止めお渡しします。
・感染:非常にまれです。起こった場合は適切な治療をさせていただきます。
・そのほか:拘縮やつっぱり感、傷跡など。
鼻中隔延長を行うかですが、自然な変化を望まれたこと、あまりツンとさせると似合わない可能性があるので今回は行っていません。
逆にこれくらいの変化であれば軟骨移植でもできます。
以下のInstagramではその他の症例もご覧いただけるため、ぜひあわせてご参照ください。
カウンセリングでは、公式サイトやInstagramで紹介しきれない症例もご覧いただけますので、興味をお持ちいただけたら、ぜひ当院までご相談ください。
鼻が低い美人に関するQ&A
鼻が低い美人に関してよくいただく質問は、以下の通りです。
- 鼻が低いのはなぜですか?
- 鼻の高さは何歳までに決まりますか?
- 鼻が低いかどうかの見分け方はありますか?
それぞれの質問に詳しくお答えしていきます。
鼻が低いのはなぜですか?
鼻が低い原因は主に遺伝です。
遺伝以外では、事故などの特殊な原因で低くなることもありますが、例外的なケースといえます。
骨格の仕組みに関していえば、以下の2点が鼻(鼻根)が低いことの原因です。
- 鼻骨が低い位置にある
- 鼻骨が左右に広がっている
一般的に、日本人は欧米人と比較して鼻根が低い傾向があります。
鼻の高さは何歳までに決まりますか?
鼻の高さはおおよそ15歳程度までに決まる傾向があります。
人間には、身長などが急激に伸びる「成長スパート」と呼ばれる時期があります。[注]
成長スパートの時期は男女で異なり、それぞれ以下のようになっています。[注]
性別 | 年齢 | ピーク(平均) |
---|---|---|
男性 | 12歳頃~16歳頃まで | 13歳半 |
女性 | 9歳半頃~11歳半 | 11歳半 |
[注] MSDマニュアル家庭版:青年の身体的成長と性的成熟
成長スパートが終わった後も、まだ体が成長することはあります。
しかし、鼻の形が変わるほどの大きな成長は、男女ともに15歳前後でほぼ完了していると考えられるでしょう。
鼻が低いかどうかの見分け方はありますか?
鼻が低いかどうかの見分け方は、以下の3つです。
- 鼻先と顎の上に定規やペンを当てる
- 鼻のバランスをチェックする
- 眼鏡やサングラスのずれをチェックする
1つ目の「鼻先と顎の上に定規やペンを当てる」方法では、口元が定規やペンにぶつかったら鼻が低い可能性があります。
鼻先と顎を結ぶ線はEラインといい、理想的な横顔は「Eラインの内側に口元が収まる」とされています。
口元が定規やペンにぶつかったということは、以下の3つのケースに該当する可能性があるでしょう。
- 鼻が低い
- 口元が出ている
- 鼻が低く、口元も出ている
2つ目の「鼻のバランスをチェックする」方法では、鼻の高さと小鼻の横幅の比率をチェックします。
鼻の高さは通常「小鼻の横幅の1.5倍程度」とされ、この比率を下回ると鼻が低く見えます。
この見分け方では「小鼻が大きいせいで鼻が低く見える」こともあるでしょう。
他の見分け方と合わせることで「鼻自体が低いのか、低く見えているだけなのか」をチェックできます。
3つ目の「眼鏡やサングラスのずれをチェックする」方法では、眼鏡やサングラスが頻繁にずり落ちるかをチェックします。
頻繁にずり落ちる場合は鼻が低い可能性があるでしょう。
ただ、その眼鏡やサングラスが欧米人向けに作られている場合は、必ずしもご自身の鼻が低いとは限りません。
あくまで日本人向けに作られた製品で、頻繁にずり落ちるかどうかをチェックしてください。
【まとめ】鼻が低くても美人に見える人の特徴
鼻が低くても美人に見える人の特徴は、いずれも生まれつきのものです。
メイクなどである程度のカバーはできますが「自分の理想に近づくのは難しい」と感じられることもあるでしょう。
そのような場合は、美容整形の施術で「鼻を高くすること」「形を整えること」も一つの選択肢といえます。
当院・銀座マイアミ美容外科では、鼻を高くするための様々な鼻整形の手術に対応しています。
いずれの手術も日本専門医機構が認定する「形成外科専門医」のみが担当し、カウンセリングから一貫して一人の医師が対応させていただくことが特徴です。
手術は全てホームページに明記した適正価格でご提供しており、術後は24時間いつでも時間外電話やLINEによって医師と連絡を取れる体制を整えています。
カウンセリングやメール相談、LINE相談は全て医師が直接対応させていただき、いずれの方法でも無料でお問い合わせ・ご相談いただけます。
「低い鼻を高くしたい」「理想の鼻を目指したい」とお考えの方は、ぜひ当院までご相談ください。
このコラムを監修したドクター
経歴
-
- 2006年
- 和歌山県立医科大学卒業
-
- 2006年
- 東京医科歯科大学附属病院 勤務
-
- 2008年
- 昭和大学形成外科教室 入局
-
- 2013年
- 昭和大学病院形成外科 助教
-
- 2015年
- 他院 大手美容外科入職
-
- 2018年
- 船橋眼瞼下垂クリニック 院長
-
- 2019年
- 銀座マイアミ美容外科SALONE
院長就任
-
- 2019年
- 医療法人社団形星会 理事就任
この記事を読んでいる人はこちらの記事も読んでます
CONTACT
お問い合わせ
まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談・ご予約はこちら
受付時間
10:00 - 19:00
OTHER
NEWS & COLUMNS
その他のお知らせ & コラム
すべて
お知らせ
コラム
-
脂肪吸引の名医・おすすめのクリニックの条件|探し方や避けるべき医師の特徴を解説
丸山院長監修
-
びらびら(小陰唇) が痛い原因は?自分で痛みを抑えるセルフケアの方法も解説
幸地先生監修
-
小陰唇の形が変&出ている?平均や個人差について解説
幸地先生監修
-
痩せ型でも豊胸はできる?脂肪注入・シリコンバック・ヒアルロン酸注入の3種類で解説
小野寺院長監修
-
本当に効果のあるバストアップ方法は?胸を大きくする生活習慣を解説
小野寺院長監修
-
シリコンバック豊胸のデメリットとは?バレる原因や後悔する理由と対処法を解説
丸山院長監修
-
人中を短くする方法は?自力で短縮するやり方と効果的な施術を解説
-
人中が長い美人の特徴は?長くても綺麗に見えるメイク方法を解説
新井先生監修
-
鼻柱を自力で伸ばす(下げる)ことはできる?長く見せるメイク方法を解説
新井先生監修
-
当院の脂肪豊胸に関する論文がアメリカ形成外科医師会の刊行するPRSグローバルオープンに掲載されました。
お知らせ
-
脂肪吸引ができるクリニックのおすすめ【2024年】目頭切開のおすすめクリニック!費用が安いクリニックも紹介【2024年】の記事監修を丸山医師が行いました。
お知らせ
-
大人のためのファスティングNaviに当院の沖野医師の記事が紹介されました。
お知らせ
-
輪郭メイクの名医として当院の沖野医師が紹介されました。
お知らせ
-
ばれない豊胸(ロゴ)など、商標登録しました。
お知らせ
-
お役立ち情報満載の、銀座美容LABO、始めました!
お知らせ
-
ラジオ出演しました「北條元治のメディカルカフェ」ぜひお聴きください。
お知らせ
-
輪郭形成の名医として紹介されました。
お知らせ
-
鼻整形の名医として紹介されたました。
お知らせ
-
脂肪吸引の名医・おすすめのクリニックの条件|探し方や避けるべき医師の特徴を解説
丸山院長監修
-
びらびら(小陰唇) が痛い原因は?自分で痛みを抑えるセルフケアの方法も解説
幸地先生監修
-
小陰唇の形が変&出ている?平均や個人差について解説
幸地先生監修
-
痩せ型でも豊胸はできる?脂肪注入・シリコンバック・ヒアルロン酸注入の3種類で解説
小野寺院長監修
-
本当に効果のあるバストアップ方法は?胸を大きくする生活習慣を解説
小野寺院長監修
-
シリコンバック豊胸のデメリットとは?バレる原因や後悔する理由と対処法を解説
丸山院長監修
-
人中が長い美人の特徴は?長くても綺麗に見えるメイク方法を解説
新井先生監修
-
鼻柱を自力で伸ばす(下げる)ことはできる?長く見せるメイク方法を解説
新井先生監修
-
鼻尖形成のみの手術でどこまで変わる?期待できる効果や併用できる施術を紹介
新井先生監修