TOP

03-3567-0055

受付時間 10:00-19:00

カウンセリング予約
メール相談
LINE相談

NEWS & COLUMNS

お知らせ & コラム

脂肪吸引で後悔する原因は?失敗しないための対策を解説

脂肪吸引 後悔

脂肪を減らしたいパーツの部分痩せが期待できる「脂肪吸引」。

脂肪吸引に興味を持ちつつも「失敗して後悔したくない…」と迷っている方は多いでしょう。

そこで今回は「脂肪吸引で後悔する理由」や「後悔しないための対策」を解説します。

実際に後悔した場合の対処法なども解説しているため、ぜひ参考になさってください。

目次

脂肪吸引で後悔する理由

脂肪吸引で後悔する理由

脂肪吸引で後悔する理由は、以下の通りです。

  • 細くならなかった
  • 皮膚がたるんでしまった
  • 皮膚がデコボコしてしまった
  • 体重が思ったよりも減らなかった
  • 左右のバランスが不自然になった

それぞれの理由について詳しく解説します。

細くならなかった

脂肪吸引は施術部位を細くすることが目的であるため、細くならなかった場合は当然後悔するでしょう。

脂肪吸引は物理的に脂肪を吸引するため、施術が正しく行われていれば、ほぼ想定通りの量の脂肪を吸引できます

しかし、医師と患者様の間における、仕上がりのイメージの共有が不足していた場合「思っていたほど細くならなかった」ということもあるでしょう。

このような後悔を防ぐためには、事前に医師とのイメージ共有をしっかり行う必要があります。

皮膚がたるんでしまった

脂肪吸引を行うと、それまで皮膚の下に詰まっていた脂肪がなくなるため、皮膚がたるんでしまうことがあります。

一度に大量の脂肪を吸引するとたるみやすいため、吸引を適量に抑えることが重要です。

皮膚の層は外側から「表皮層・真皮層・皮下脂肪層」となっていますが、脂肪吸引は皮下脂肪を取り除きます。

一度に大量の脂肪吸引をしてしまうと、皮下脂肪と表皮層・真皮層との間に空洞ができ、皮膚がたるんでしまう可能性があります。

皮膚がデコボコしてしまった

脂肪吸引で皮膚がデコボコする原因は、主に「拘縮」と「施術の失敗」の2通りです。

ここでの拘縮とは皮膚が硬くなることですが、これは脂肪吸引で起きる通常のダウンタイム症状です。

施術のおおよそ3週間後から生じ、一定期間が経過すれば自然に治ります。

拘縮が起きる原因は、吸引によってできた皮膚と皮下脂肪層の空白をくっつけるためです。

この過程で皮膚のつっぱりを感じたり、皮膚がボコボコするなどの症状が起こります。

2つ目の原因の施術の失敗については、単純に医師の経験不足が理由です。

皮膚に近いところにある浅い脂肪を取りすぎてしまうと、仕上がりがデコボコになってしまいます。

そのため、脂肪吸引の経験が豊富で技術力のある医師に施術してもらうことが大切です。

体重が思ったよりも減らなかった

見た目をスリムにすることよりも「体重を減らすこと」を目的として、脂肪吸引の施術を受けることもあるでしょう。

このような場合「体重が思ったよりも減らなかった」という理由で後悔するケースも見られます。

脂肪は元々も水より軽く、密度は0.9007g/cm3と言われています。

このため、例えば1,000cm3という多めの脂肪を減らしても、体重は900g程度しか減りません。

ただ、体重は減っていなくても見た目は大きく変化しているため、そちらを高く評価すべきといえます。

左右のバランスが不自然になった

左だけ(右だけ)ボリュームが多いなど、左右のバランスが不自然になることもあります。

この原因は主に「医師の経験不足」と「脂肪以外の部分の左右差」です。

人間の体は、どの部位でも何らかの左右差があります。

それは骨や筋肉でも同じで、脂肪吸引を左右等しく行っても、骨や筋肉の左右差は残ります。

脂肪がなくなったことで、むしろ骨や筋肉の左右差が目立ち、バランスが不自然になることもあるわけです。

ただ、これは経験が豊富な医師であれば、脂肪の吸引量の調整によって、ある程度対処できます。

そのため、最終的に大きい原因は「医師の経験不足」といえます。

脂肪吸引で後悔した時の対処法

脂肪吸引で後悔した時の対処法

脂肪吸引で後悔した時の対処法は、以下の通りです。

  • アフターケアをサボらずに行う
  • ダウンタイムが終わり完成形になるまで待つ
  • 修正施術を検討するために医師へ相談する
  • セカンドオピニオンも検討する

それぞれの対処法について詳しく解説します。

アフターケアをサボらずに行う

脂肪吸引の施術後は、目的別に以下のアフターケアを行います。

痛みの緩和 クッションの使用/圧迫固定
腫れの緩和 冷やす/圧迫固定
むくみの緩和 体を温める/圧迫固定
内出血の緩和 圧迫固定/体を温める
拘縮の緩和 マッサージ/ストレッチ/インディバ

拘縮によるデコボコなどの避けられない症状で後悔した場合も、これらのアフターケアを適切に行えば、早期に症状が改善する可能性があります。

ダウンタイムが終わり完成形になるまで待つ

脂肪吸引のダウンタイムには様々な症状が起き、これが原因で後悔するケースも多いです。

しかし、これらの症状は通常、ダウンタイムが終わればおおむね解消します。

このため、まずはダウンタイムが終わり施術が完成形になるまで待つことが必要です。

修正施術を検討するために医師へ相談する

ダウンタイムが終わってもまだ左右差などの違和感がある場合には、修正手術の検討が必要です。

この際、最初に相談するべき医師は脂肪吸引の施術を担当した医師です。

施術を担当した医師であれば、当然施術の詳細を把握しており、失敗の原因も把握しやすいと考えられます。

しかし、特にその医師の経験不足で失敗した場合などは「他の医師に相談したい」ということも多いでしょう。

そのような場合は、他の医師・他のクリニックに相談すべきといえます。

セカンドオピニオンも検討する

担当医に相談しても「問題ないと言われた」「修正は不可能と言われた」などのケースもあるでしょう。

こうした担当医の説明に100%納得できなかった場合には、セカンドオピニオンを受けることも検討すべきです。

セカンドオピニオンを依頼した医師も同じ見方であれば、その見方は正しい可能性が高いといえるでしょう。

患者様のことを第一に考えて施術を行っている医師であれば、セカンドオピニオンに抵抗を持つことはないため、医師に対して過剰な気遣いをする必要はありません。

脂肪吸引で後悔しないための対策

脂肪吸引で後悔しないための対策

脂肪吸引で後悔しないための対策は、以下の通りです。

  • 脂肪吸引の特徴を理解しておく
  • カウンセリングで医師とのイメージ共有を明確に行う
  • 信頼できる医師やクリニックを選ぶ

それぞれの対策について詳しく解説します。

脂肪吸引の特徴を理解しておく

脂肪吸引がどのような施術なのか、どのような症状に適しているのか、などの特徴を理解しておきましょう。

この特徴を理解することで、より適した施術がある場合には、そちらの施術を選ぶことができます。

また、カウンセリングでも医師の説明を理解しやすくなるため、より的確なイメージ共有を行えます。

カウンセリングで医師とのイメージ共有を明確に行う

脂肪吸引では「手術は成功したけど仕上がりがイメージと違った」というケースも多く見られます。

このような後悔を防ぐためには、カウンセリングで医師とのイメージ共有を明確に行うことが重要です。

例えば、そのクリニックの症例写真を事前に見ていれば「大体この人くらい細くしてほしい」というイメージに合う写真が見つかることもあります。

こうした写真などを用いて理想のイメージを伝えることは重要ですが、脂肪吸引の施術では当然安全性も重要です。

安全性を考慮すると、一度の施術で理想の体型を実現できるとは限らないことも、イメージ共有の際に理解しておきましょう。

信頼できる医師やクリニックを選ぶ

信頼できる医師やクリニックを選べば、脂肪吸引の施術で後悔するリスクは低くなると期待できます。

施術の失敗が減ると期待できることはもちろん、イメージの共有なども、親身でない医師と比較して丁寧に行ってもらえる可能性が高いためです。

このように信頼できる医師やクリニックの選び方については、次の項目で紹介します。

脂肪吸引で後悔しないための医師の選び方

脂肪吸引で後悔しないための医師の選び方

脂肪吸引で後悔しないための医師の選び方は、以下の通りです。

  • カウンセリングと施術を同じ医師が行ってくれるか
  • アフターケアが充実しているか
  • 形成外科専門医の資格を持つ医師が担当してくれるか
  • カウンセリングに時間をとって丁寧に受け答えしてくれるか

それぞれの選び方について詳しく解説します。

カウンセリングと施術を同じ医師が行ってくれるか

カウンセリングと施術を同じ医師が行うことは、非常に重要です。

理由は、同じ医師が行うことにより、患者様のイメージに沿った仕上がりを目指しやすくなるためです。

また、術前に患者様のお体の状態を直接診ることで、施術前の段階から医師の中で、施術のイメージが明確になります。

アフターケアが充実しているか

万が一術後に合併症などの症状が起きた場合に、すぐに対応してもらえるアフターケアの体制が充実していることも重要です。

例えば当院の場合、術後は時間外通話やLINEによって、24時間医師と直接連絡を取っていただける体制を整えています。

こうした体制を整えていれば、万が一合併症が起きてしまった場合にも、よりダメージが小さい状態でご対応できます。

形成外科専門医の資格を持つ医師が担当してくれるか

脂肪吸引は、形成外科と密接な繋がりのある施術です。

そして、日本専門医機構が認定する「形成外科専門医」の資格を持つ医師は、形成外科の分野で一定の知識と経験を有していると判断できます。

このため、この資格を持つ医師が施術を担当しているクリニックであれば、脂肪吸引でも確かな治療を受けられると期待できます。

カウンセリングに時間をとって丁寧に受け答えしてくれるか

カウンセリングで十分に時間をとり、丁寧に受け答えをしてくれるクリニックは、脂肪吸引の施術でも信頼しやすいです。

脂肪吸引に限らずどのような施術でも、本当に良い施術をしようと考えている医師は、必ずカウンセリングを丁寧に行います。

質問に対する受け答えの態度でも、医師が本当に施術に自信を持っているかをある程度読み取れます。

ホームページやSNSから受ける印象と、実際のカウンセリングでの印象に落差のあるクリニックでは、施術を受けることを慎重に考える方が良いでしょう。

脂肪吸引でお悩みの方は銀座マイアミ美容外科へ

脂肪吸引でお悩みの方は銀座マイアミ美容外科へ

脂肪吸引でお悩みの方は、当院・銀座マイアミ美容外科へご相談ください。

当院の脂肪吸引の特徴は、以下の通りです。

  • 経験豊富な形成外科専門医が一貫して担当
  • 身体に負担の少ない麻酔で痛み軽減
  • 身体に優しく繊細なデザインが期待できる脂肪吸引法を用意
  • 日帰り治療も可能

それぞれ特徴について詳しくご紹介します。

経験豊富な形成外科専門医が一貫して担当

当院では、形成外科の分野で十分な経験を持つ日本専門医機構認定の「形成外科専門医」のみが、施術を担当しています。

施術だけでなくカウンセリングやアフターフォローも含めて一貫して対応していることが特徴です。

形成外科専門医の知識と経験によって確かな施術を行いやすいだけでなく、最後まで責任を持って医師がフォローさせていただけることも利点です。

脂肪吸引の施術詳細については以下のボタンよりご確認ください。

脂肪吸引の施術ページはこちら

身体に負担の少ない麻酔で痛み軽減

当院では、以下のように様々な種類の麻酔を、施術内容や患者様の希望に合わせて使い分けています。

  • 表面麻酔
  • 局所麻酔
  • 無痛(静脈)麻酔
  • 全身麻酔

当院の脂肪吸引の施術では、痛みに配慮し、静脈麻酔で眠っている間に局所麻酔を行うようにしています。

麻酔液を注射する時の痛みを軽減できるため、痛みが不安な方でも受けていただきやすいです。

身体に優しく繊細なデザインが期待できる脂肪吸引法を用意

当院では、日本の厚生労働省による薬事承認機器である、チューリップ社の製品を使用したシリンジ法による脂肪吸引を行っています。

このシリンジ法のメリットは、血管損傷のリスクが他の手法と比較して少なく、手術後の痛みの軽減も図りやすいことです。

また、施術の小回りが利きやすいため、繊細なデザインを行えることも特徴です。

デザインについては、施術部位だけでなく体全体のシルエットを見ることで、全身のスタイルが美しく見えるデザインを追求しています。

脂肪吸引の施術詳細については以下のボタンよりご確認ください。

脂肪吸引の施術ページはこちら

日帰り治療も可能

当院での脂肪吸引では、日帰りでの治療も可能です。

理由は、硬膜外麻酔のように身体に負担のかかる麻酔を用いないためです。

脂肪を吸引するカニューレ(管)も、ヘソの中やシワに隠れる場所などの目立たない部位から挿入します。

このため、施術直後から傷跡も目立ちにくく、見た目の面でも日帰り治療を受けやすいことが特徴です。

以上が当院の脂肪吸引の特徴ですが、実際に信頼できるクリニックであるかどうかは、カウンセリングの印象でご判断いただくのが良いでしょう。

当院のカウンセリングは無料で、医師がじっくり時間をかけてヒアリングさせていただくため、ご興味をお持ちいただけたら、ぜひご相談ください。

無料のご相談はこちら

脂肪吸引の症例写真

脂肪吸引の症例写真
当院で実際に行われた「脂肪吸引」の症例を紹介します。

理想とするイメージを伝える際にも役立つため、是非参考にしてください。

 

この投稿をInstagramで見る

 

丸山直樹(@dr.maruyama)がシェアした投稿

施術内容
【腕周りスッキリセット】
二の腕、片山、付け根の脂肪吸引、静脈麻酔、圧迫下着、必要な薬全て含まれたセットです。
痩せにくい箇所をピンポイントで部分痩せ出来るのが脂肪吸引のメリットです。
分かりやすいセットメニューを作っています。
目的に合わせてやるべき箇所が含まれているので、とりあえずそのメニューをしておけば間違いないです。
リスクや副作用
合併症
はれ、むくみ、内出血がおこる可能性があります。1週間位は腫れ浮腫が出ると思って下さい。ごくたまに、感染が起きたりむくみが長続き(1ヶ月くらい)する人がいます。微妙な左右差は出ることがあります。
内出血は、平均2週間くらいで目立たなくなってきます。
脂肪吸引したあとは3ヶ月くらいツッパリ感がでますが、ツッパリ感があってもどんどん動かして大丈夫です。
合併症が起こっても、当院で責任を持って治療します。
執刀医
丸山 直樹
施術料金
定価495,000円(税込)

 

この投稿をInstagramで見る

 

丸山直樹(@dr.maruyama)がシェアした投稿

施術内容
【太ももMAX痩せセット】
太もも外側、内側、膝内側、太もも後面、臀部の脂肪吸引、静脈麻酔、圧迫下着、必要な薬、全てが含まれています。
リスクや副作用
合併症
はれ、むくみ、内出血がおこる可能性があります。1週間位は腫れ浮腫が出ると思って下さい。ごくたまに、感染が起きたりむくみが長続き(1ヶ月くらい)する人がいます。微妙な左右差は出ることがあります。
内出血は、平均2週間くらいで目立たなくなってきます。
脂肪吸引したあとは3ヶ月くらいツッパリ感がでますが、ツッパリ感があってもどんどん動かして大丈夫です。
合併症が起こっても、当院で責任を持って治療します。
執刀医
丸山 直樹
施術料金
定価935,000円(税込)

脂肪吸引の症例につきましては、Instagramでも随時投稿していますので、合わせてご覧ください。

Instagramで症例を見る

なお、カウンセリングでは公式サイトで紹介しきれない症例もご覧いただけますので、興味をお持ちいただけたら、ぜひ当院までご相談ください。

無料のご相談はこちら

脂肪吸引で後悔したくない方からよくある質問

脂肪吸引で後悔したくない方からよくある質問

脂肪吸引で後悔したくない方からよくある質問は、以下の通りです。

  • 背中だけ脂肪吸引すると後悔しますか?
  • 脂肪吸引とダイエットとの違いはなんでしょうか?
  • 脂肪吸引で止めておいた方がいい部位はありますか?

それぞれの質問にお答えします。

背中だけ脂肪吸引すると後悔しますか?

背中だけ脂肪吸引を行うことは、基本的に問題ありません。

ただ、全身のバランスを考えると、背中だけでなく全体の脂肪を減らすことや、体重管理なども考えるのが良いでしょう。

身体の美しさやバランスは、全体のプロポーションによって形成されているため、背中などの一部分のみを見ることは避けるべきです。

背中の脂肪吸引についてInstagramで解説していますので、ご覧ください。

 

この投稿をInstagramで見る

 

丸山直樹(@dr.maruyama)がシェアした投稿

また、より詳しい説明は以下のQ&Aでもご確認いただけます。

Q.背中だけ脂肪吸引するとバランスが悪いでしょうか?

脂肪吸引とダイエットとの違いはなんでしょうか?

脂肪吸引とダイエットの違いは、短期間で効果を出せるかどうかです。

脂肪吸引の場合、1週間程度のダウンタイムはあるものの、脂肪を減らすこと自体は1日で完了します。

一方、ダイエットの成果が出るのはどれだけ早くとも1ヶ月、身体に負担なく進める場合は、最低でも数ヶ月〜1年はかかります。

短期間で脂肪を減らしたい場合は脂肪吸引、長期的かつ健康的に脂肪を減らしたい場合は、ダイエットを行うのが良いでしょう。

脂肪吸引で止めておいた方がいい部位はありますか?

脂肪吸引を止めておいた方がいい部位は、以下の通りです。

  • 手のひら
  • 足の裏
  • 前腕(肘から先)
  • 頭皮

手のひら・足の裏・前腕は精密な構造の部位であるため、脂肪吸引を行うと機能障害が生じる可能性があります。

特に前腕の場合はコンパートメント症候群と呼ばれる症状を引き起こすリスクがあります。

頭皮は単純に脂肪がほとんどないことや、脳に近いことから避けるべき部位です。

脂肪吸引を避けるべき部分については、以下のページでより詳しく解説しています。

Q.脂肪吸引で、止めておいた方がいい部位はありますか?

【まとめ】脂肪吸引で後悔する理由と対処法

【まとめ】脂肪吸引で後悔する理由と対処法

脂肪吸引で後悔する原因は様々ですが、信頼できる医師から施術を受ければ、ほとんどの原因の解消を図れます。

脂肪吸引の経験を十分に持つ医師であれば、患者様が後悔するあらゆる原因を理解している可能性が高いといえます。

そのため、その原因に先回りして対処し、後悔しにくい施術を提供してもらえると、期待できるでしょう。

そのような医師の条件の一つは、記事中でも解説してきた日本専門医機構が認定する「形成外科専門医」の資格を持つことです。

当院ではこの形成外科専門医のみが脂肪吸引を担当しています。

カウンセリングも施術する医師本人がじっくりと行い、患者様のお悩みや体型に適した治療内容をご提案させていただきます。

「脂肪吸引で後悔しにくいクリニック」を探している方は、ぜひ当院までご相談ください。

無料のご相談はこちら

このコラムを監修したドクター

丸山 直樹

銀座マイアミ美容外科 院長

丸山 直樹 Naoki Maruyama

日本専門医機構 形成外科領域専門医 / 医学博士 /
昭和大学藤が丘病院 形成外科兼任講師

  • facebook_icon
  • instagram_icon
  • twitter_icon
  • youtube_icon

経歴

  • 1978年
    愛知県豊橋市生まれ
  • 2004年
    昭和大学医学部卒業
  • 2004年
    聖隷浜松病院 勤務
  • 2007年
    昭和大学形成外科学教室 入局
  • 2013年
    昭和大学藤が丘病院形成外科 講師
  • 2014年
    他院 大手美容外科 入職
  • 2015年
    同院 統括院長就任
  • 2017年
    銀座マイアミ美容外科 開院
  • 2018年
    医療法人社団形星会 理事長就任

カテゴリー

CONTACT

お問い合わせ

まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのご相談・ご予約はこちら

03-3567-0055

受付時間
10:00 - 19:00

OTHER
NEWS & COLUMNS

その他のお知らせ & コラム

すべて

お知らせ

コラム

TOP

マイアミ美容外科イメージ画像