小鼻の左右差調整
外傷後に再建された鼻の微修正です。
小鼻縮小は右のみで、同時に鼻翼挙上も行っています。
左の小鼻は瘢痕拘縮による突っ張りを解除し広げることで左右差を目立ちにくくしています。
鼻筋から鼻先の修正も行なっています。
はれ、むくみ、内出血、痛みのダウンタイムが1から2週間全員に起こります。 痛みは3から4日は痛み止めを飲んで生活。 1週間くらいすると押さえると痛い程度になります。内出血は平均2週間くらいで目立たなくなります。 稀に感染がありますが、そのような際は責任を持って当院で治療します。 仕上がりには個人差があるので、手術を受けた人全員がこの写真の様な変化をするわけではありませんのでご注意下さい。 カウンセリングにて、診察させていただいた上でその方一人一人の状態をふまえて、治療法をご提案します。
鼻翼操作をせずに鼻柱を下げると、鼻が長くなり、顔全体の鼻の存在感が増すため、小鼻の操作でACRを整えるべきです。
また、本人様のお悩みも同様でした。
そのため顔とお鼻の位置を考慮し、
小鼻縮小に加えて鼻翼挙上操作も加えることで、小鼻の横幅だけでなくACRも改善しました。
はれ、むくみ、内出血、痛みのダウンタイムが1から2週間全員に起こります。 痛みは3から4日は痛み止めを飲んで生活。 1週間くらいすると押さえると痛い程度になります。内出血は平均2週間くらいで目立たなくなります。 稀に感染がありますが、そのような際は責任を持って当院で治療します。 仕上がりには個人差があるので、手術を受けた人全員がこの写真の様な変化をするわけではありませんのでご注意下さい。 カウンセリングにて、診察させていただいた上でその方一人一人の状態をふまえて、治療法をご提案します。
小鼻縮小は、小鼻の横幅だけでなく、鼻の穴の存在感を改善することもできます。
内外側法のデザインを用いて鼻腔底を切除し、鼻翼挙上操作も加えて真皮、表面縫合にて創閉鎖しました。
ACRも改善したことがわかります。
はれ、むくみ、内出血、痛みのダウンタイムが1から2週間全員に起こります。 痛みは3から4日は痛み止めを飲んで生活。 1週間くらいすると押さえると痛い程度になります。内出血は平均2週間くらいで目立たなくなります。 稀に感染がありますが、そのような際は責任を持って当院で治療します。 仕上がりには個人差があるので、手術を受けた人全員がこの写真の様な変化をするわけではありませんのでご注意下さい。 カウンセリングにて、診察させていただいた上でその方一人一人の状態をふまえて、治療法をご提案します。
鼻尖形成、耳介軟骨移植、小鼻縮小の術後6ヶ月、鼻柱形成の術後2ヶ月の経過です。
鼻先から小鼻までを整えつつ鼻柱形成で鼻柱を下げACRを整えています。
はれ、むくみ、内出血、痛みのダウンタイムが1から2週間全員に起こります。 痛みは3から4日は痛み止めを飲んで生活。 1週間くらいすると押さえると痛い程度になります。内出血は平均2週間くらいで目立たなくなります。 稀に感染がありますが、そのような際は責任を持って当院で治療します。 仕上がりには個人差があるので、手術を受けた人全員がこの写真の様な変化をするわけではありませんのでご注意下さい。 カウンセリングにて、診察させていただいた上でその方一人一人の状態をふまえて、治療法をご提案します。
整える鼻整形
鼻尖形成、耳介軟骨移植、小鼻縮小の術後6ヶ月の経過です。
大きな変化でなく、自然にすっきりさせるお施術です。
整形感を出さずにもともとの鼻の良さを残しつつ最小限のお施術で整えています。
はれ、むくみ、内出血、痛みのダウンタイムが1から2週間全員に起こります。 痛みは3から4日は痛み止めを飲んで生活。 1週間くらいすると押さえると痛い程度になります。内出血は平均2週間くらいで目立たなくなります。 稀に感染がありますが、そのような際は責任を持って当院で治療します。 仕上がりには個人差があるので、手術を受けた人全員がこの写真の様な変化をするわけではありませんのでご注意下さい。 カウンセリングにて、診察させていただいた上でその方一人一人の状態をふまえて、治療法をご提案します。
鼻尖形成、耳介軟骨移植、小鼻縮小、貴族真皮脂肪移植、顎肉切除の術後6ヶ月の患者さまです。
・鼻について
もともと鼻の高さはあり、高さを出すというよりは最小限のお施術で鼻先から小鼻にかけての存在感をなくしています。正面から見た時に整った鼻になることを重視し施術しております。お施術はclose法で行うことで鼻柱という真ん中の部分に傷をつけずにお施術が可能です。
・貴族について
貴族部位を盛り上げるためには、ヒアルロン酸、プロテーゼ、人工骨(ハイドロキシアパタイト)、真皮脂肪移植、肋軟骨移植などがあります。それぞれメリットデメリットがありますが、今回は自然な変化を求めたため真皮脂肪移植を選択しています。真皮脂肪移植では笑った時などでも自然な変化が出ますが、吸収もされてしまうため、土台から上げるところまでは不向きです。土台から上げるためには、プロテーゼや人工骨、肋軟骨などの固いもので充填させる必要があります。
・顎肉切除について
顎肉切除は笑った時などに顎先が出てくる方に適応となります。特に骨ではなく顎先が軟らかい組織でつまめる方は適応となります。ただ多く取り過ぎてしまうと顎先のボコつきの原因にもなりうるので切除量の調整が必要となります。
合併症 はれ、むくみ、内出血、痛みのダウンタイムが1から2週間全員に起こります。 痛みは3から4日は痛み止めを飲んで生活。1週間くらいすると押さえると痛い程度になります。 内出血は平均2週間くらいで目立たなくなります。顎先や下唇の痺れが出ることがあります。 多くは通常1ヶ月以内に改善します。 稀に感染がありますが、そのような際は責任を持って当院で治療します。 仕上がりには個人差があるので、手術を受けた人全員がこの写真の様な変化をするわけではありませんのでご注意下さい。 カウンセリングにて、診察させていただいた上でその方一人一人の状態をふまえて、治療法をご提案します。
小鼻縮小の術後6ヶ月の患者さまです。
内外側両方の切開で、小鼻を挙上させる方向で皮下縫合での固定もしています。鼻の穴の自然な丸みを残しつつ、鼻腔底の隆起も温存しながら全体的に小さくするようにしています。
合併症 はれ、むくみ、内出血、痛みのダウンタイムが1から2週間全員に起こります。痛みは3から4日は痛み止めを飲んで生活。1週間くらいすると押さえると痛い程度になります。内出血は平均2週間くらいで目立たなくなります。稀に感染がありますが、そのような際は責任を持って当院で治療します。仕上がりには個人差があるので、手術を受けた人全員がこの写真の様な変化をするわけではありませんのでご注意下さい。カウンセリングにて、診察させていただいた上でその方一人一人の状態をふまえて、治療法をご提案します。
小鼻縮小は鼻尖形成などの施術同時にしないと不自然になる場合もございますが、今回の患者さまのように、適応が合えば小鼻縮小の単独施術で鼻を整えることができる場合もございます。
内外側両方の切開で、小鼻を挙上させる方向で皮下縫合での固定もしています。鼻の穴の自然な丸みを残しつつ、鼻腔底の隆起も温存しながら全体的に小さくするようにしています。
合併症 はれ、むくみ、内出血、痛みのダウンタイムが1から2週間全員に起こります。痛みは3から4日は痛み止めを飲んで生活。1週間くらいすると押さえると痛い程度になります。内出血は平均2週間くらいで目立たなくなります。稀に感染がありますが、そのような際は責任を持って当院で治療します。仕上がりには個人差があるので、手術を受けた人全員がこの写真の様な変化をするわけではありませんのでご注意下さい。カウンセリングにて、診察させていただいた上でその方一人一人の状態をふまえて、治療法をご提案します。
他院で鼻尖形成および耳介軟骨移植後の修正術後3ヶ月です。
術前より鼻先が太くなったことと、移植された軟骨が上めにあり、また鼻筋に高さがないため不自然に感じるとのことで受診されました。
鼻先を細くする施術である鼻尖形成ですが、瘢痕などの影響で逆に太くなってしまうことがあります。
瘢痕を切除し、残存している大鼻翼軟骨を再度処理してして鼻先を小さくしています。
また移植された耳介軟骨が上めにありアップノーズになっているのが気になるとのことで、鼻先の移植軟骨を再配置し鼻筋にはプロテーゼを挿入することで鼻筋から鼻先にかけ整えています。
合併症 はれ、むくみ、内出血、痛みのダウンタイムが1から2週間全員に起こります。痛みは3から4日は痛み止めを飲んで生活。1週間くらいすると押さえると痛い程度になります。内出血は平均2週間くらいで目立たなくなります。稀に感染がありますが、そのような際は責任を持って当院で治療します。仕上がりには個人差があるので、手術を受けた人全員がこの写真の様な変化をするわけではありませんのでご注意下さい。カウンセリングにて、診察させていただいた上でその方一人一人の状態をふまえて、治療法をご提案します
【小鼻を自然な形で小さくしたい】
上記がご希望の患者様に対しては、
小鼻の内側法もしくは、内側+外側法がおすすめです。
*内側法の適応
小鼻の形はそこまで気にならないが、横幅を変えたい。
鼻の穴を自然に目立ちにくくしたい。
鼻の外の傷を最小限にしたい。
*内側+外側法の適応
小鼻の形を小さく、横幅を変えたい。
鼻の穴をより目立ちにくくしたい。
*傷の広がりを防ぐために。
溶ける糸で、中縫い(真皮縫合)をしております。
4-0PDS、6-0PDSで、4-5針縫合することで、
キズあとを最小限におさえます。
※キズあとの落ち着く期間は、長いと思うかもしれませんが、
術後数ヶ月で赤色からピンク色、半年で自分の肌に馴染みます。
お化粧で隠せます。
合併症 はれ、むくみ、内出血、痛みのダウンタイムが1から2週間全員に起こります。痛みは3から4日は痛み止めを飲んで生活。1週間くらいすると押さえると痛い程度になります。内出血は平均2週間くらいで目立たなくなります。稀に感染がありますが、そのような際は責任を持って当院で治療します。仕上がりには個人差があるので、手術を受けた人全員がこの写真の様な変化をするわけではありませんのでご注意下さい。カウンセリングにて、診察させていただいた上でその方一人一人の状態をふまえて、治療法をご提案します。
Search Category
お顔の治療
Facialお肌の治療
Skincoming soon...
その他の治療
Othercoming soon...
CONTACT
まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談・ご予約はこちら
受付時間
10:00 - 19:00