ACRを整えつつスッキリした鼻をご希望で受診されました。
鼻尖形成で団子鼻を改善させています。
鼻柱形成でストラットを立て、その上に耳介軟骨を移植することでより高さを出しています。同時に小鼻縮小もしています。
もともとの鼻の向きが良いのでそのままの方向でストラット+耳介軟骨移植でプロテーぜを挿入した鼻筋からスッキリ高さを出しています。
また小鼻縮小と鼻柱形成でACRも整えています。
ただ高くするだけではなく、正面から見た時に整った鼻になることを重視し施術しております。
手術はオープン法で軟骨の基本構造を変えずに施術しております。小鼻縮小は内外側法で施行しております。
鼻の整形では基本構造を変えず修正が必要となった際にいつでもリカバリーができる状態とすることも必要だと思います。
腫れ・内出血: 10日程度 抜糸: 1週間後 リスク: 後戻り・瘢痕・左右差・感染など
他院にて3年前に鼻中隔延長、小鼻縮小(外側法)、プロテーゼ挿入術を施行されました。
今回は鼻筋と鼻先をもう少し細く、また高さは変えずに横からの形を整えたいとのことで受診されました。
まず骨切り幅寄せで鼻筋を細く、鼻尖形成で鼻先を細くしています。
横からのラインを整えるためにプロテーゼを入れ替え、その際にハンプも削り鼻背をストレートな形にしています。
鼻柱も綺麗なカーブを描くよう軟骨移植もしています。
オープン法でのアプローチで施術しています。
腫れ・内出血: 10日程度 抜糸: 1週間後 リスク: 後戻り・瘢痕・左右差・感染など
自然な高さで鼻先をすっきりさせたいとのご希望で受診された。
鼻尖形成で鼻先を細く、耳介軟骨移植で自然な高さを出しています。同時に小鼻縮小で小鼻も小さくしています。
もともとの鼻中隔軟骨がしっかりしている方は耳介軟骨移植だけでもある程度高さを出すことができます。
鼻尖形成、耳介軟骨移植はクローズ法で施術しております。小鼻縮小は外側の傷を気にされており、基部までの切開で内側をメインに縮小しています。
腫れ・内出血: 10日程度 抜糸: 1週間後 リスク: 後戻り・瘢痕・左右差・感染など
人工物を入れたくないとのことから鼻筋は自家組織の真皮脂肪で高さを出し、鼻尖形成で鼻先を細く、耳介軟骨移植で鼻先の高さを少し出し、小鼻縮小で小鼻も小さくしています。
鼻の先の高さや向きの細かい調整は鼻中隔延長でないとできませんが、現在の鼻先の向きのままややアップノーズめで突出感を出したいとのことから耳介軟骨移植のみで高さを出しています。
手術は鼻柱を切開しないクローズ法で軟骨の基本構造を変えずに施術しております。
小鼻の傷はまだ目立つ時期です。
3ヶ月経過しても傷の隆起などが残る場合には炭酸ガスレーザーで削る方法もございます。
腫れ・内出血: 10日程度 抜糸: 1週間後 リスク: 後戻り・瘢痕・左右差・感染など
鼻の高さはそこまで求めず、鼻筋からシュッと少し高さを出し鼻先を細くしたいとのご希望でした。
鼻筋はプロテーゼで高さを出し、鼻尖形成で鼻先を細く、耳介軟骨移植で鼻先の高さを少し出しています。
術後1ヶ月ではピンチノーズ様の変化がありますが、3ヶ月の経過で徐々に改善しています。
手術は鼻柱を切開しないクローズ法で軟骨の基本構造を変えずに施術しております。
腫れ・内出血: 10日程度 抜糸: 1週間後 リスク: 後戻り・瘢痕・左右差・感染など
鼻整形では患者さまのご希望を聞いた上で、全体のバランスをみつつその人に合った最適な術式を勧めることが重要だと思います。
アジア人の鼻整形では鼻中隔延長が行われることも多いですが、基本的に短鼻であったり極端に高くしたい場合を除き、ナチュラルな変化を求める方には、上記の施術で十分変化を出すことができます。
手術は鼻柱を切開しないクローズ法で軟骨の基本構造を変えずに施術しております。小鼻縮小は内外側法で施行しております。
鼻の整形では基本構造を変えず修正が必要となった際にいつでもリカバリーができる状態とすることも必要だと思います。
腫れ・内出血: 10日程度 抜糸: 1週間後 リスク: 後戻り・瘢痕・左右差・感染など
鷲鼻がお悩みで来院されました。ハンプが大きいとそれを削ると鼻背が低くなり、かつ太く見えるので高さを保つために真皮脂肪移植術、鼻を細く見せるために鼻骨骨切り幅よせ術を同時に行いました。
鼻先に関しては、鼻柱をもう少し下げて欲しいというご希望でした。鼻柱形成で鼻柱を尾側方向に下げました。鼻柱を下げる事で鼻尖の高さが低くならないように鼻尖形成術・耳介軟骨移植術で鼻先の高さを保つようにしました。
今回の手術はオープン法(鼻孔から鼻柱までつなげた傷から軟骨を大きく露出させて施術する方法)で行いました。4枚目の写真のように鼻柱の真ん中に傷跡が出来ますが術後1ヶ月ですのでまだ赤みが強くここから徐々に目立たなくなっていきます。
腫れ、痛み、内出血、血腫、感染症、アレルギー、左右差、後戻りなど 限界として、高さの調整には個人差があること、鼻の穴や鼻の形に微妙な左右差や曲がりが出ることがあります。 内出血:程度は個人差がありますが、 平均2週間程度で改善します。 出血や血種:極まれに起こります。追加で処置が必要になります。 腫れ、浮腫み:1から2週間程度で改善します。 稀に月の単位で続くこともあります。 痛み:痛み止めを内服して暮らせる程度です。7日程で楽になり、押えたら痛い程度。 感染:ごく稀に、細菌感染がおこることもあります。その際は、抗生剤の投与や洗浄をすることが必要になる場合があります。
小鼻の横に影が出来ることがお悩みで来院されました。
小鼻は内側も外側も切開して縮小しています。
鼻先に関しては、鼻尖形成で鼻先を細くし耳介軟骨移植で高さを出しました。アップノーズが好みということでしたのでそのようにしています。
高さの調整には個人差があること、鼻の穴や鼻の形に微妙な左右差や曲がりが出ることがあります。 内出血:程度は個人差がありますが、 平均2週間程度で改善します。 出血や血種:極まれに起こります。追加で処置が必要になります。 腫れ、浮腫み:1から2週間程度で改善します。 稀に月の単位で続くこともあります。 痛み:痛み止めを内服して暮らせる程度です。7日程で楽になり、押えたら痛い程度。 感染:ごく稀に、細菌感染がおこることもあります。その際は、抗生剤の投与や洗浄をすることが必要になる場合があります。
鼻筋から鼻先まで大きいことが悩みで全体的にスッキリさせたいとのご希望で受診されました。
鼻筋から細くスッキリさせ、それに合わせ鼻先と小鼻も小さくしたいとのことでした。
鼻筋を鼻骨の幅よせ骨切りで細くし、鼻尖形成で鼻先を細く、少し突出感も出す目的で耳介軟骨移植を施行し、小鼻縮小で小鼻のボリュームも小さくしています。
オープン法でのアプローチで施術しています。
もともと斜鼻があり骨切り時に可能な範囲で修正しています。
腫れ・内出血: 10日程度 抜糸: 1週間後 リスク:限界として、高さの調整には個人差があること、鼻の穴や鼻の形に微妙な左右差や曲がりが出ることがあります。 内出血:程度は個人差がありますが、 平均2週間程度で改善します。 出血や血種:極まれに起こります。追加で処置が必要になります。 腫れ、浮腫み:1から2週間程度で改善します。 稀に月の単位で続くこともあります。 痛み:痛み止めを内服して暮らせる程度です。7日程で楽になり、押えたら痛い程度。 感染:ごく稀に、細菌感染がおこることもあります。その際は、抗生剤の投与や洗浄をすることが必要になる場合があります。
鼻の存在感を全体的にスッキリさせたいとのご希望で受診されました。
鼻筋から細くスッキリさせ、それに合わせ鼻先と小鼻も小さくしたいとのことでした。
鼻筋を鼻骨の幅よせ骨切りで細くし、同時にハンプも切除しています。鼻尖形成で鼻先を細く、少し突出感も出す目的で耳介軟骨移植を施行し、小鼻縮小で小鼻のボリュームも小さくしています。
鼻腔内からのclose法でのアプローチで施術しています。
腫れ・内出血: 10日程度 抜糸: 1週間後 リスク: 限界として、高さの調整には個人差があること、鼻の穴や鼻の形に微妙な左右差や曲がりが出ることがあります。 内出血:程度は個人差がありますが、 平均2週間程度で改善します。 出血や血種:極まれに起こります。追加で処置が必要になります。 腫れ、浮腫み:1から2週間程度で改善します。 稀に月の単位で続くこともあります。 痛み:痛み止めを内服して暮らせる程度です。7日程で楽になり、押えたら痛い程度。 感染:ごく稀に、細菌感染がおこることもあります。その際は、抗生剤の投与や洗浄をすることが必要になる場合があります。
Search Category
お顔の治療
Facialお肌の治療
Skincoming soon...
その他の治療
Othercoming soon...
CONTACT
まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談・ご予約はこちら
受付時間
10:00 - 19:00