CASE
斜めから見てもバランスが整っているのがお分かりかと思います。この手術のポイントは、口紅が塗れる部分の唇の厚さをどうするかをきちんと設定することだと思います。手術前にどのくらいの厚さにするかということをきちんと打ち合わせしてから手術をします。手術は局所麻酔でもできますし、寝ている間に手術を行いたい場合は静脈麻酔で行うことも可能です。
内出血:程度は個人差がありますが、 平均2週間程度で改善します。 出血や血種:極まれに起こります。追加で処置が必要になります。 腫れ、浮腫み:1から2週間程度で改善します。 稀に月の単位で続くこともあります。 痛み:痛み止めを内服して暮らせる程度です。7日程で楽になり、押えたら痛い程度。 感染:ごく稀に、細菌感染がおこることもあります。その際は、抗生剤の投与や洗浄をすることが必要になる場合があります。
唇が厚ぼったいかたは、たらこ唇の修正をすることでスッキリさせることができます。赤い唇でも、口紅が塗れる部分と塗れない部分があるとおもいます。その境目のところで唇を切除します。そうすると傷跡が粘膜と唇の境目にくるので目立ちません。通常は、口唇の皮膚と粘膜だけを切除して口輪筋には操作を加えませんが、口輪筋の量が多すぎる場合は一部切除することもあります。目標の薄さになるところで切除を終了して、丁寧に縫い合わせます。基本的には溶ける糸で縫合します。抜糸希望の場合は、手術後1から2週間で抜糸も可能です。
内出血:程度は個人差がありますが、 平均2週間程度で改善します。 出血や血種:極まれに起こります。追加で処置が必要になります。 腫れ、浮腫み:1から2週間程度で改善します。 稀に月の単位で続くこともあります。 痛み:痛み止めを内服して暮らせる程度です。7日程で楽になり、押えたら痛い程度。 感染:ごく稀に、細菌感染がおこることもあります。その際は、抗生剤の投与や洗浄をすることが必要になる場合があります。 左右差や表情の違和感が生じることもあります。半年くらい大きな口を開けるとつっぱったかんじがすることがあります。
Search Category
お顔の治療
Facialお肌の治療
Skincoming soon...
その他の治療
Othercoming soon...
CONTACT
まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談・ご予約はこちら
受付時間
10:00 - 19:00