シリコンバッグ「モティバ」の豊胸で後悔する理由は?失敗を避ける対策ポイントも紹介
- 丸山院長監修

バレにくく自然なバストアップが期待できるシリコンバッグ「モティバ」。
銀座マイアミ美容外科でも使用しているモティバには、以下のような特徴が挙げられます。
- 360種類の豊富なサイズ展開
- 感染や瘢痕拘縮を起こしにくい構造
- 高充填ジェルで破損や劣化に強い
1回の手術で2カップ以上のサイズアップがかなう一方、モティバで豊胸手術をした方の中に「後悔した」という声が散見されるのはなぜなのでしょうか?
本記事では、「なぜモティバを用いた豊胸で後悔してしまうのか?」その理由を徹底解説します。

目次
シリコンバッグ「モティバ」の豊胸で後悔する理由
モティバを使用した豊胸は、以下の要因で手術を後悔する可能性があります。
- 感染症や瘢痕拘縮が起きた
- 左右差やシルエットが崩れた
- 石灰化して触り心地が悪くなった
- 乳がん検診を受けられなくなった
これから解説する項目はシリコンバッグ豊胸の重要な基礎知識ですので、1つ1つ丁寧に確認していきましょう。

感染症や瘢痕拘縮が起きた
モティバでのシリコンバッグ豊胸を後悔する理由に、感染症や瘢痕拘縮が起きたという点が挙げられます。
感染症や瘢痕拘縮の原因は以下をご参照ください。
症状 | 原因 |
---|---|
感染症 | 手術中やシリコンに付着した細菌が原因 |
瘢痕拘縮 | 体内と細菌が戦う状態が続き、シリコンの周りに被膜(カプセル)ができるのが原因 |
細菌に対して全く抵抗力が無いため、外から入ってきた細菌によって感染が起きるとバッグの変形や痛みが生じます。

早めの治療で後悔を防げますので、術後は毎日胸を観察し、腫れや痛みなどの異変はクリニックへ相談しましょう。
なお、感染症や瘢痕拘縮のリスクに関しては以下の動画をご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
左右差やシルエットが崩れた
手術後に、「胸が二段になった」「胸に左右差が生じた」という理由で、後悔してしまう可能性もあります。
シリコンバッグ豊胸で左右差やシルエットが崩れる原因は以下の通りです。
- 元々の体型や胸の位置
- 元々の胸の形が下垂気味
- 加齢による脂肪の垂れ下がり
シリコンは年数が経っても位置が変わることがないため、時間の経過で段差や不自然さが目立つケースが存在します。

石灰化して触り心地が悪くなった
石灰化したシリコンはギュッと硬くなるため、触り心地が悪くなる可能性があります。
石灰化が起こるメカニズムは以下をご覧ください。
- 「異物」であるシリコンの周りから感染症が起こる
- 細菌と体が戦い続けるとシリコン表面の瘢痕拘縮や変形が始まる
- 瘢痕拘縮の段階でシリコン表面が石灰化し、卵の殻のように硬くなる

乳がん検診を受けられなくなった
検査方法によっては、乳がん検査を受けられなくなるリスクがあります。
特に、「マンモグラフィー検査」は胸を板ではさんで強く圧迫する検査でシリコンバッグを破損する可能性があり、一部の医療機関では検査を断られることがあります。
シリコンバッグ「モティバ」の豊胸を受けた後の乳がん検査は、CT検査やMRI検査で行うことを検討しましょう。

シリコンバッグ「モティバ」の豊胸で後悔しないポイント
モティバによるシリコンバッグ豊胸の後悔を避けるポイントをご紹介します。
- 豊胸手術が得意な医師を選ぶ
- 超音波検査ができるクリニックを選ぶ
- 体型に合ったサイズを医師と見極める
- リスクや副作用を事前に質問しておく
それぞれの項目を詳しくお伝えします。
豊胸手術が得意な医師を選ぶ
豊胸手術の経験が豊富で得意な医師を探す判断材料のひとつとして、日本専門医機構認定の「形成外科専門医」の資格を持っているか確認することをおすすめします。
「形成外科に関する十分な経験と技術を持つ医師のみ」がなれるため、形成外科専門医の中からシリコンバッグ豊胸の症例や実績が豊富な医師を選べば、手術の失敗による後悔を避けられるでしょう。[注]
当院・銀座マイアミ美容外科に在籍する医師は、全員が日本専門医機構認定の形成外科専門医資格を有しています。

超音波検査ができるクリニックを選ぶ
豊胸手術のクリニックを選ぶ際は、超音波検査の設備が整っているかを確認しましょう。
術後に感染や瘢痕拘縮を起こしていないかの検査は、超音波検査でないと見極めるのが難しいためです。
また、シリコンバッグ豊胸の後悔をできるだけ避けるために、「万が一のサポート体制が整っているか」もチェックすると良いでしょう。

体型に合ったサイズを医師と見極める
モティバを使用したシリコンバッグ豊胸で後悔しないためには、「ご自身の体型に合うサイズを選ぶこと」が重要です。[注]
体型に合わない無理なサイズを挿入すると、「胸だけが飛び出して見える」「横になった際に不自然さが目立つ」などのデメリットが生じる可能性があります。
医師とのカウンセリングでご自身の理想と自然に仕上がるサイズをよくすり合わせましょう。

この投稿をInstagramで見る
[注] PRSS.JAPAN:製品の特徴と詳細 - フローラ・モティバ
リスクや副作用を事前に質問しておく
前提として医師からリスクなどの説明がありますが、その際の不明点は全て解消しておくべきです。
医師とのカウンセリング時には、以下のようなシリコンバッグ豊胸のリスクや副作用を細かく質問しておきましょう。
項目 | 質問の内容 |
---|---|
傷跡 | 範囲、目立つか、消えるか |
出血 | 術後の出血があるか |
感染症 | リスクの有無、感染症になった場合の治療法 |
感染症や瘢痕拘縮、ダウンタイム中の注意事項の知識を持っているだけで、万が一トラブルが起きても医師と冷静に対処できるようになります。
シリコンバッグ豊胸で後悔しないよう、術前・手術中・術後の疑問は全て解消してから手術に臨んでください。

シリコンバッグ豊胸のことなら銀座マイアミ美容外科まで
これから豊胸をお考えの方へ、銀座マイアミ美容外科ならではの「シリコンバッグ豊胸」を提供しています。
当院の特徴を以下の項目に分けて解説しますので、検討の際はぜひご一読ください。
- 事前カウンセリングは医師が行う
- 患者さまに合わせたオーダーメイド豊胸
- シリコン挿入位置を細かく調整
- 緊急時の相談は医師が対応
それぞれの特徴を解説していきます。

事前カウンセリングは医師が行う
銀座マイアミ美容外科では、医師がカウンセリングから治療、アフターフォローまで一貫して行うことが特徴として挙げられます。
より良い治療方針は、医師が直接患者さまのお悩みや理想を把握しなければ提案できません。

患者さまに合わせたオーダーメイド豊胸
当院のシリコンバッグ豊胸は、患者さまごとに胸の大きさを採寸したり、縦横や高さなどを確かめ、体に合うシリコンバッグをオーダーメイドできます。
ご自身の胸に、下記のようなお悩みを抱えてはいないでしょうか?
- 胸の左右差を治したい
- 家族やパートナーにバレたくない
- 削げてしまったデコルテをきれいに見せたい
当院はサイズ展開が豊富なモティバを用いて、患者さまのお悩みに沿った治療計画のご提示が可能です。

この投稿をInstagramで見る
シリコン挿入位置を細かく調整
シリコンバッグの挿入位置は、患者さまの体に合わせて細かく調整することが当院の特徴です。

細かくシリコンの挿入位置を調整し、自然で動きのあるキレイなバストの実現が可能です。
緊急時の相談は医師が対応
銀座マイアミクリニックでは、患者さまの急なご相談にも担当医が直接対応・アドバイスいたします。

当院の緊急時サポートは、以下のような徹底した患者さまファースト対応を心がけています。
- メールやLINE、電話で医師と直接連絡が取れる
- LINEから患部の写真を送ってアドバイスを受けられる
- 深夜でも緊急処置や診察対応可能
- 1、3、半年検診のサポート完備
ご自身が納得して頼れるクリニックをお探しの際は、ぜひ当院・銀座マイアミ美容外科をご検討ください。
シリコンバッグ「モティバ」に関するQ&A
本記事の最後に、モティバとシリコンバッグ豊胸に関する疑問にお答えします。
- シリコンバッグの寿命はどのくらいですか?
- モティバで豊胸した場合でも乳がん検診を受けられますか?
- モティバでの豊胸にヒアルロン酸や脂肪注入を併用できますか?
シリコンバッグ豊胸のほかのご質問は以下のページでもご確認いただけます。
シリコンバッグ「モティバ」の寿命はどのくらいですか?
モティバの寿命は10年以上です。
以前のシリコン(生理食塩水や液状シリコン)は劣化や破損に弱く「寿命は5~10年」が目安でしたが、技術が進んだ現代では再手術の必要が少なくなりました。
ただし個人差によって破損や劣化が起きた時は、速やかに摘出・交換が必要です。
毎日胸を観察したり定期検診を受けたりしつつ、異変を感じたらクリニックへ相談しましょう。

モティバで豊胸した場合でも乳がん検診を受けられますか?
シリコンを入れた箇所はマンモグラフィ検査だと見えづらくなるため、検査を断る医療機関もあります。
ただし、シリコンを入れた箇所によっては検査OKの医療機関も存在しますので、事前に相談するようにしましょう。

モティバでの豊胸にヒアルロン酸や脂肪注入を併用できますか?
モティバにかかわらず、シリコンバッグ豊胸はヒアルロン酸や脂肪注入との併用が可能で改善を期待できます。
特に、脂肪注入との組み合わせは「ハイブリッド豊胸」と呼ばれ、シリコンバッグ豊胸をさらに美しく仕上げることが期待できるでしょう。
シリコンバッグと脂肪注入の併用には、以下のようなメリットが挙げられます。
- シリコンのふちを脂肪注入でカバーして目立たなくさせる
- デコルテ部分にヒアルロン酸や脂肪を入れて、ふわっとバストアップできる
ハイブリッド豊胸の詳しい紹介は、以下の動画をご参照ください。
【まとめ】モティバでの豊胸は後悔しない慎重な検討を
本記事では、シリコンバッグ豊胸に使われる「モティバ」で後悔する理由を解説しました。
シリコンバッグ「モティバ」の豊胸で後悔しない対策ポイントは以下の通りです。
- 豊胸手術が得意な医師を選ぶ
- 超音波検査ができるクリニックを選ぶ
- 体型に合ったサイズを医師と見極める
- リスクや副作用を事前に質問しておく
上記の項目を守りながら医師やクリニックを選んで、後悔しない豊胸手術へ臨みましょう。

このコラムを監修したドクター

経歴
-
- 1978年
- 愛知県豊橋市生まれ
-
- 2004年
- 昭和大学医学部卒業
-
- 2004年
- 聖隷浜松病院 勤務
-
- 2007年
- 昭和大学形成外科学教室 入局
-
- 2013年
- 昭和大学藤が丘病院形成外科 講師
-
- 2014年
- 他院 大手美容外科 入職
-
- 2015年
- 同院 統括院長就任
-
- 2017年
- 銀座マイアミ美容外科 開院
-
- 2018年
- 医療法人社団形星会 理事長就任
この記事を読んでいる人はこちらの記事も読んでます
CONTACT
お問い合わせ
まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談・ご予約はこちら
受付時間
10:00 - 19:00
OTHER
NEWS & COLUMNS
その他のお知らせ & コラム
すべて
お知らせ
コラム
-
自転車に乗る際に股が痛い?女性に起きるお悩みを解説!
幸地先生監修
-
小陰唇縮小のデメリットとは?リスクや後悔しない方法も解説!
幸地先生監修
-
あごが長いと感じる原因とは?短くする方法を解説
丸山院長監修
-
鼻整形の感染リスクはいつまで続く?原因や対策についても解説
新井先生監修
-
鼻柱下降術と鼻中隔延長の違いは?施術方法とリスクから違いを解説
新井先生監修
-
鼻孔縁挙上の失敗例とは?後悔しない対策や症例を紹介!
新井先生監修
-
豚鼻は自力で治すことができる?マッサージの可能性やリスクを解説
小野寺院長監修
-
そげ胸の進行を防ぐ!老けた胸を若々しい状態にするには?
小野寺院長監修
-
脂肪注入豊胸の定着率はどのくらい?生着率を高める方法を解説
丸山院長監修
-
当院の脂肪豊胸に関する論文がアメリカ形成外科医師会の刊行するPRSグローバルオープンに掲載されました。
お知らせ
-
脂肪吸引ができるクリニックのおすすめ【2024年】目頭切開のおすすめクリニック!費用が安いクリニックも紹介【2024年】の記事監修を丸山医師が行いました。
お知らせ
-
大人のためのファスティングNaviに当院の沖野医師の記事が紹介されました。
お知らせ
-
輪郭メイクの名医として当院の沖野医師が紹介されました。
お知らせ
-
ばれない豊胸(ロゴ)など、商標登録しました。
お知らせ
-
お役立ち情報満載の、銀座美容LABO、始めました!
お知らせ
-
ラジオ出演しました「北條元治のメディカルカフェ」ぜひお聴きください。
お知らせ
-
輪郭形成の名医として紹介されました。
お知らせ
-
鼻整形の名医として紹介されたました。
お知らせ
-
自転車に乗る際に股が痛い?女性に起きるお悩みを解説!
幸地先生監修
-
小陰唇縮小のデメリットとは?リスクや後悔しない方法も解説!
幸地先生監修
-
あごが長いと感じる原因とは?短くする方法を解説
丸山院長監修
-
鼻整形の感染リスクはいつまで続く?原因や対策についても解説
新井先生監修
-
鼻柱下降術と鼻中隔延長の違いは?施術方法とリスクから違いを解説
新井先生監修
-
鼻孔縁挙上の失敗例とは?後悔しない対策や症例を紹介!
新井先生監修
-
豚鼻は自力で治すことができる?マッサージの可能性やリスクを解説
小野寺院長監修
-
そげ胸の進行を防ぐ!老けた胸を若々しい状態にするには?
小野寺院長監修
-
脂肪注入豊胸の定着率はどのくらい?生着率を高める方法を解説
丸山院長監修