二重幅に左右差がある原因は?左右非対称の目元を治す方法を紹介!
- 小野寺院長監修

鏡を見るたびに「なんだか二重幅が左右で違う・・・」と感じたことはありませんか?
二重の幅に左右差があると、目元全体の印象がアンバランスで、メイク映えしにくいと悩む方もいらっしゃるかと思います。
二重幅の非対称には、実はさまざまな原因が関係しています。
そこで本記事では、「二重の左右差が起こる理由」や「目元を整える方法」についてわかりやすくご紹介していきます。

目次
二重幅に左右差がある原因
二重の幅が左右で異なる理由には、遺伝が関係している場合や日常の生活習慣によるもの、寝不足や疲れなどさまざまなものが挙げられます。
ここで紹介する「二重の幅が左右で変わってくる主な原因」は以下の通りです。
- 遺伝
- 生活習慣
- まぶたの皮膚のたるみ
- 過去に受けた整形手術
それぞれ解説していきます。
遺伝
二重幅の左右差は、遺伝的な要因によって生じるケースがあります。
親や兄弟など身近な家族に左右差がある場合、自分にも似た特徴が現れることがあります。
二重幅の差につながる遺伝的特徴は、主に以下の通りです。
- 骨格の非対称性
- まぶたの皮膚の厚みや張り
- まぶたの筋肉や脂肪のつき方
- 眼窩(がんか)の奥行きの違い
こうした要因は生まれつき備わっているため、自力で整えるのは難しい傾向があるでしょう。
生活習慣
日々の生活習慣も、二重幅の左右差に影響を与える要因のひとつです。
とくに「無意識のクセ」や「体の使い方」によって、まぶたの筋肉に偏りが出ることがあります。
以下のような習慣は、左右差を強調させる原因となり得ます。
- 片側で噛む癖がある
- 横向きで寝ることが多い
- 一方の目だけを酷使している
- メイクやクレンジングの力が偏っている
特に、左右の視力に差があり、一方の目だけを酷使している方はいらっしゃいませんか?
片方だけに負荷がかかると、まぶたの筋肉が徐々に衰え、二重幅の左右差につながることがあります。
こうした習慣は無意識のうちに繰り返されるため、長期的にまぶたの形に影響を及ぼす可能性もあるでしょう。
まぶたの皮膚のたるみ
まぶたの皮膚がたるむと、たるみによって片方のまぶたが下がることで、二重幅の左右差が目立ちやすくなります。
以下のような原因が、まぶたの皮膚のたるみに関係しています。
- 加齢による皮膚の弾力低下
- まぶたを頻繁にこする習慣
- 二重のりやアイテープの多用
- 花粉症やアトピーなどによるかゆみ
皮膚がたるむと、「眼瞼下垂」を発症するリスクも高まります。
眼瞼下垂の症状が進行すると、目を開けづらくなる可能性があるため注意が必要です。
なお、花粉症やアトピーなどのアレルギー性疾患によるかゆみでまぶたをこすってしまう方は、皮膚科での治療を検討すると良いでしょう。
過去に受けた整形手術
以前に目元の整形手術を受けている場合、まぶたの状態に左右差が出やすくなることがあります。
とくに術式によって左右の癒着具合や開き方に差が出ると、二重幅の非対称が目立つ要因になることもあるでしょう。
以下のような施術歴がある方は、左右差の原因として影響している可能性があります。
- 二重整形(埋没法や切開法など)
- 目頭切開や目尻切開
- 上まぶたや下まぶたの脂肪取り
- 眼瞼下垂の手術
こうした整形手術の影響は、時間の経過や加齢によって強調されることがあります。
気になる目元の変化がある場合には、「再手術を含めて医師に相談すること」をおすすめします。

二重幅の左右差を解消する方法
ここでは、左右の二重の幅を揃えるやり方について解説します。
二重幅の左右差を解消する方法は、主に以下の通りです。
- メイク
- マッサージ
- 二重整形
- 目頭切開
それぞれのやり方を解説していきます。
メイク
二重幅の左右差が軽度な場合は、メイクで目立たなくさせることが可能です。
アイメイクの工夫によって、左右差を自然に調整しやすくなります。
アイメイクのテクニックの一例を以下でまとめましたので、ご参考ください。
- アイシャドウの濃さを左右で調整する
- アイラインの太さを目元に合わせて描く
- 二重のりやアイテープで幅をそろえる
- まつ毛の上げ方を左右で変える
上記の方法は日常的に目立ちにくくするには有効な方法ですが、あくまで一時的な対応です。
まずはメイクでバランスを整えてから、必要に応じてほかの対策を検討してみましょう。
マッサージ
軽度な左右差であれば、目元まわりのマッサージによって改善を目指せることがあります。
「血行不良」や「むくみ」が原因の場合は、セルフケアでもバランスが整いやすくなります。
以下のような取り入れやすいマッサージ方法から行ってみましょう。
- 眉下やまぶたを指で軽く押す
- 目のまわりをホットタオルでやさしく温める
- むくみが気になるときは朝に冷やすケアを取り入れる
- リンパを流すように目頭からこめかみに向かってなでる
マッサージは即効性こそ低いものの、目元のむくみ予防や左右差の緩和には「習慣づけること」が重要です。
二重整形
左右差が大きい場合やセルフケアでの改善が難しい場合には、二重整形によってバランスを整える方法があります。
まぶたの厚みや筋肉の状態によって、適した術式は異なります。
以下は、主に選ばれる二重整形の方法です。
術式名 | 施術内容 |
---|---|
埋没法 | まぶたに糸を留めて二重ラインを形成する |
切開法 | まぶたを切開して脂肪や皮膚を調整する |
自然な仕上がりを目指すためにも、カウンセリングでシミュレーションを行ってもらうことをおすすめします。

目頭切開
左右の目の大きさや二重の見え方に差がある場合、目頭切開でバランスを整えることがあります。
特に、蒙古襞(もうこひだ)によって目元に左右差がある場合には、この目頭切開の施術を検討してみましょう。
なお、目頭切開には以下のようなメリットがあります。
- 蒙古襞の張りを軽減できる
- 左右の目の横幅をそろえやすい
- 目元がすっきりとした印象になる
ただし、切開量が多いと左右差が強調されることもあります。
必ず医師との綿密な相談のうえ、目頭切開の施術を行いましょう。

[注] 一般社団法人 日本形成外科学会:形成外科 専門医制度
二重整形による左右差は「美容外科トラブル外来」で相談を!
美容外科の手術や施術で合併症や副作用が生じた場合、まずは施術を行ったクリニックや医師に相談することが基本です。
しかしなかには、「きちんと対応してもらえない」「技術的に修正が難しいと言われた」「海外で手術を受けたためすぐに診てもらえない」など、すぐに解決が難しいケースもあります。
銀座マイアミ美容外科では、他院での美容外科施術によるトラブルの修正をご相談いただける「美容外科トラブル外来」を設けています。
当院のトラブル外来には、次のような特徴があります。
- 院内カンファレンスで複数の医師による検討
- 修正手術を担当する医師に直接相談可能
- 修正費用も医師が責任をもって説明
- 相談料は30分で5,500円(税込)
- 大学病院や総合病院の紹介も可能
- 診断書や意見書の発行も可能
- 弁護士との協力も可能
「万が一のトラブルで悩んでいる方」や「二重整形の左右差に不安を感じている方」は、まずは一度ご相談ください。
ご相談は「カウンセリング」のほか、メールやLINEからも受け付けております。

二重幅の左右差に関するQ&A
二重幅の左右差に関してよくある質問は以下の通りです。
- 二重整形の左右差はいつ治りますか?
- 二重の幅が左右で違うのはなぜですか?
- 二重幅が1ミリ違うとどのくらい変わりますか?
- 二重の幅を揃える整形によるメリットは何ですか?
- 二重の幅を揃える整形を受けるときの注意点とは?
それぞれの質問に回答していきます。
二重整形の左右差はいつ治りますか?
術後すぐは腫れやむくみの影響で、一時的に二重幅に左右差が出ることがあります。
なお、ダウンタイムの期間は以下にまとめました。
術式 | 期間 |
---|---|
埋没法 | むくみ 3日程度 |
切開法 | 腫れとむくみ 1週間程度内出血 7日〜10日程度 |
上記はあくまで一般的な目安であり、まぶたの状態や体質によって腫れの引き方には「個人差」があります。
左右差が気になる場合でも、まずはダウンタイムが終わるまでは様子を見てみましょう。
もし術後1〜2か月以上経っても左右差が残るようであれば、医師に相談して再施術を検討することが大切です。

二重の幅が左右で違うのはなぜですか?
二重の幅に左右差が出るのは、まぶたの構造や筋肉、生活習慣などさまざまな要因が関係しています。
とくに、次のような原因が重なっている傾向があります。
- 遺伝
- 生活習慣
- まぶたの皮膚のたるみ
- 過去に受けた整形手術
なお、施術後の左右差が気になる場合は、まずは1〜2か月程度様子を見てみましょう。
そのうえで「腫れが引いても幅の差が大きい」「片目だけ明らかにラインがずれている」などの場合は、医師への再相談をおすすめします。

二重幅が1ミリ違うとどのくらい変わりますか?
二重幅の左右差が1ミリ程度でも、目元の印象には意外と大きな違いが出ることがあります。
特に人の視線が集まりやすい目元では、わずかな差でも「なんとなく違和感がある」と感じられやすい部位です。
以下のような点で、左右差が目立つ要因になることがあります。
- 目の開き方に差がある
- まつ毛の上がり方が異なる
- メイクをしても整いにくい
- 片目だけ眠そう・重たそうに見える
見た目の印象に影響する場合は、「セルフケアやメイクで調整すること」や、必要に応じて「医師に相談してみること」をおすすめします。
二重の幅を揃える整形によるメリットは何ですか?
二重整形によって左右差を整えることで、「見た目」や「機能面」でさまざまなメリットが得られます。
とくに次のような効果が期待されます。
- 狭い側の二重幅を広い側に合わせられる
- 左右差を整えながら全体の二重幅を広げられる
- たるみや脂肪を除去してスッキリ目元に仕上げられる
左右差が気になる場合は、希望する二重幅や目元の状態に合わせて、適切な術式を選ぶことが重要です。
まずは医師と相談し、自分に合ったデザインや治療方針を見極めるようにしましょう。

二重の幅を揃える整形を受けるときの注意点とは?
二重整形で左右の幅をそろえたいと考えている場合、仕上がりや術後の経過に影響するポイントがいくつかあります。
とくに次のような点には注意が必要です。
- 片方の目だけ腫れやすいことがある
- 時間の経過や癖により左右差が戻ることがある
- 手術内容を事前に十分に確認と共有を行う必要がある
「どの位置にどのくらいの幅で二重を作りたいか」というイメージをできるだけ具体的に医師へ伝えておくようにしましょう。
迷っていることがあれば遠慮せず相談し、医師の提案とすり合わせながら方向性を決めていくことがポイントです。
【まとめ】二重幅の左右差解消なら銀座マイアミ美容外科まで!
二重幅の左右差はセルフケアや美容整形によって改善できる可能性があります。
代表的な解決方法には、次のような手段があります。
- メイク
- マッサージ
- 二重整形
- 目頭切開
軽度の左右差であれば、メイクやマッサージで目立ちにくくできる場合もあります。
一方で、根本的に整えたい場合には、二重整形や目頭切開などの「美容整形」を視野に入れるのも選択肢のひとつです。
「自分にはどの方法が合うのか分からない」「まずは話を聞いてみたい」という方は、お気軽にカウンセリングへお越しください。

[注] 一般社団法人 日本形成外科学会:形成外科 専門医制度
このコラムを監修したドクター

経歴
-
- 2006年
- 和歌山県立医科大学卒業
-
- 2006年
- 東京医科歯科大学附属病院 勤務
-
- 2008年
- 昭和大学形成外科教室 入局
-
- 2013年
- 昭和大学病院形成外科 助教
-
- 2015年
- 他院 大手美容外科入職
-
- 2018年
- 船橋眼瞼下垂クリニック 院長
-
- 2019年
- 銀座マイアミ美容外科SALONE
院長就任
-
- 2019年
- 医療法人社団形星会 理事就任
この記事を読んでいる人はこちらの記事も読んでます
CONTACT
お問い合わせ
まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談・ご予約はこちら
受付時間
10:00 - 19:00
OTHER
NEWS & COLUMNS
その他のお知らせ & コラム
すべて
お知らせ
コラム
-
顔の脂肪吸引から10年後はどうなる?ポジティブな影響やリスクを徹底解説!
丸山院長監修
-
口角挙上の名医を見極め方は?上手い先生やおすすめクリニックの条件を紹介!
小野寺院長監修
-
貴族手術で小鼻が広がる?原因や広がらない対策を徹底解説!
新井先生監修
-
鼻の穴が左右非対称になる原因は?左右差の治し方を徹底解説!
新井先生監修
-
乳頭縮小の名医を見極めるには?上手い先生やおすすめクリニックの特徴を紹介!
幸地先生監修
-
乳頭縮小で失敗して後悔する理由は?乳首整形の注意点や対策を徹底解説!
幸地先生監修
-
こちらのサイトで当院が紹介されました。
お知らせ
-
太ももの脂肪吸引は量だけじゃない!美しく仕上げるポイントを徹底解説
丸山院長監修
-
顔の骨格を小さくする方法は?自力で輪郭痩せを目指すセルフケアを解説!
丸山院長監修
-
顔の脂肪吸引から10年後はどうなる?ポジティブな影響やリスクを徹底解説!
丸山院長監修
-
口角挙上の名医を見極め方は?上手い先生やおすすめクリニックの条件を紹介!
小野寺院長監修
-
貴族手術で小鼻が広がる?原因や広がらない対策を徹底解説!
新井先生監修
-
鼻の穴が左右非対称になる原因は?左右差の治し方を徹底解説!
新井先生監修
-
乳頭縮小の名医を見極めるには?上手い先生やおすすめクリニックの特徴を紹介!
幸地先生監修
-
乳頭縮小で失敗して後悔する理由は?乳首整形の注意点や対策を徹底解説!
幸地先生監修
-
太ももの脂肪吸引は量だけじゃない!美しく仕上げるポイントを徹底解説
丸山院長監修
-
顔の骨格を小さくする方法は?自力で輪郭痩せを目指すセルフケアを解説!
丸山院長監修
-
目頭切開が上手い先生は?名医やクリニック選びのコツを紹介!
小野寺院長監修