失敗しない美容整形の選び方|正しいクリニック選びのポイントとは?
- 丸山院長監修
美容整形に興味を持ちつつも「失敗したら怖い…」「クリニックの選び方がわからない…」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで本記事では、「美容整形外科の選び方のポイント」を解説します。
「失敗しにくい美容整形外科を見つけたい」「自身に適した手術を受けられる美容整形外科を探したい」とお考えの方は、最後までご覧ください!
さらに、上記のYoutube動画でも失敗しないための美容クリニック選びについて徹底解説していますので、クリニックを探す前に確認してみましょう!
目次
美容整形外科の正しい選び方
美容整形外科の正しい選び方のポイントは、以下の通りです。
- 適正価格で提供しているか
- 安易にローンを勧めてこないか
- カウンセリングも医師が行っているか
- 形成外科を専門的に学んだ医師が担当するか
- イメージと違った場合の保障を医師が説明できるか
- 提示された治療法以外の代替手段の有無を聞いてみる
それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。
適正価格で提供しているか
まず重要なのは「高すぎることも安すぎることもない適正価格」で施術を提供している美容整形外科を選ぶことです。
美容整形外科の中には、例えば二重整形の手術を「2万円〜」などの格安価格で提供しているクリニックも存在します。
しかし、実際にその格安価格で施術をしてもらえるケースは少ないといえるでしょう。
このような格安価格は、埋没法の1点留めなど「実際にはその手術で持続性のある二重は作れない」という手術の価格を表示している傾向があります。
そのため、実際にカウンセリングに出向くと「あなたの場合は2万円ではできない」などと伝えられることが多いです。
さらに高額な施術やオプションを勧められ、トータルで40万円などの金額を提示されるケースも珍しくありません。
安すぎる価格を提示しているクリニックは、上記の通りその価格を「誘い文句」として用いている可能性があるため、注意が必要です。
逆に高すぎる価格を提示しているクリニックも、本当にその価格に見合った手術を受けられるのかを、慎重に吟味する必要があります。
美容整形の手術は、手術ごとに必要な機器・薬剤・スタッフの人数・所要時間などのおおよその範囲が決まっており、そこから計算すれば適正価格も一定の範囲に落ち着きます。
適正価格は、自身で信頼できると感じるクリニックの価格を複数比較することで、おおよその目安をつけることが可能です。
安易にローンを勧めてこないか
安易にローンを勧めてこないクリニックを選ぶことも重要です。
例えば施術に必要な金額が100万円の場合、5年程度のローンを組めば、月々の支払いは2〜3万円程度です。
しかし、トータルで支払う金額は利息を含めて140万円以上になり、結果的に患者様の負担が大きくなります。
外見のコンプレックスの解消は重要ですが、その目的はあくまで患者様の人生を幸せなものにすることです。
ローンによって数十万円も余分な金額を支払うことになれば、少なくとも経済面では患者様の人生にとってマイナスとなるでしょう。
美容整形外科も他の医療分野と同じく、患者様の人生全体に配慮した「全人的」な治療を行うべきです。
そのような本質を考えても、安易にローンを勧めてこないクリニックを選ぶべきといえます。
カウンセリングも医師が行っているか
カウンセリングを医師が行っているクリニックを選ぶことも重要です。
医師がカウンセリングを行うことは本来当たり前のことで、例えば内科や外科であれば、診察でカウンセラーが出てくることなどありません。
患者様の体を診察できる医師でなければ、患者様に適した施術や治療計画を提案することはできないのです。
しかし、もうけ主義・商業主義のクリニックでは、医師より人件費の安いカウンセラーにカウンセリングを担当させ、できるだけ高い施術を契約させるようにします。
このようなカウンセリングでは患者様の説得にも時間がかかり、カウンセリングが数時間に及ぶことも少なくありません。
カウンセリングが長くなると「3時間粘ったのだから相応の契約を取らなければ損」という意識が働き、カウンセラーの提案がさらに強硬になります。
上記のような弊害を避けるためにも、カウンセリングを医師が行っているクリニックを選ぶようにしましょう。
形成外科を専門的に学んだ医師が担当するか
形成外科を専門的に学んだ医師が手術を担当していることも、重要なポイントです。
もともと美容外科は形成外科から派生した分野で、美容外科の手術で用いる技術は形成外科の技術をベースとしています。[注]
そのため、医師が美容外科に必要な技術を有しているかどうかは、「形成外科の専門医資格を有しているかどうか」で一定レベルまで判断できます。
専門医の資格を認定するのは、一般社団法人・日本専門医機構という国の機関です。
日本専門医機構が認定する「形成外科専門医」の資格を有している医師は、美容整形外科の手術に関しても、必要な知識と経験を有していると判断できます。[注]
美容外科に必要な知識や経験を有する医師のもとで手術を受けるためにも、美容整形外科のクリニックを選ぶ際には、形成外科専門医が手術を担当しているかもチェックしましょう。
イメージと違った場合の保障を医師が説明できるか
イメージと違った場合の保障を、医師が詳しく説明できることも重要なポイントです。
手術は魔法ではないため、仕上がりに一定の限界があります。
具体的には「ここまでの二重幅はできるが、それ以上はできない」「技術的にはできるが見た目が不自然になる可能性が高い」などの限界が存在します。
患者様との間のイメージのずれをなくすためには、上記で挙げたような限界を細部まで正確に説明することが重要です。
そのような説明をしっかりした場合、その説明以上にイメージと違った場合は、医師の技術不足や手術の失敗が原因だったといえます。
つまり、事前に患者様とのイメージ共有を正確に行うほど、医師が責任を負うラインが明確になるでしょう。
技術に自信のある医師はその責任を背負えるため、イメージと違った場合の保障も詳しく説明することが可能です。
一方、技術に自信のない医師は責任を曖昧にするため、事前のイメージ共有を明確に行わず、保障についても詳しく説明しない傾向があります。
手術で後悔するリスクを抑えるためにも、イメージと違った場合の保障を医師が詳しく説明できるクリニックを選びましょう。
提示された治療法以外の代替手段の有無を聞いてみる
提示された治療法以外の代替手段の有無を聞くことで、そのクリニックや医師が本当に患者様のことを考えた提案をしているかどうかを判断できます。
理由は、医師の提案がベストのものであれば、提示する結論に至るまでに他の代替手段を、すでに医師が考えているはずだからです。
そのため、仮に良い代替手段がない場合でも「なぜ他の施術は不向きなのか」「なぜ提案した施術が良いのか」の説明を、明確にしてもらえます。
このような説明をできない医師は「ベストの提案をしていない」「他の代替手術を行う能力がない」などの可能性があるでしょう。
一部の美容整形外科では、クリニックや医師が「やりたい手術」「推している手術」を提案することがあります。
「楽をするため・自分の好奇心のため・導入した設備の元を取るため」などの理由で、患者様の希望に適していない治療法を提案するケースが、残念ながら存在するのです。
そのようなクリニックを避けるためにも、提示された治療法以外の代替え手段があるかどうか、カウンセリングで尋ねてみるのが良いでしょう。
悪い美容整形外科を見分けるポイント
悪い美容整形外科を見分けるポイントは、以下の通りです。
- 先生やクリニックがやりたい施術を勧めてくる
- 極端な機械推しをしてくる
- カウンセラーがカウンセリングを担当している
それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。
先生やクリニックがやりたい施術を勧めてくる
悪い美容整形外科は、クリニックやそこに在籍する医師が「やりたい施術」を勧めてくる傾向があります。
やりたい施術を勧める理由は、例えば以下の通りです。
- 医師の負担が小さい
- 他の施術をできない
- 利益が大きい
- 医師が試してみたい
- 症例実績の数字を増やしたい
- 導入した機器や設備の元を取りたい
いずれの理由も完全に患者様を無視しており、上記のような理由で提案された施術を受けても、良い結果が出ることは少ないといえます。
このため、特定の施術を強引に勧めてくる医師やクリニックは避けるようにしましょう。
上記の内容については、以下のInstagramの動画でもお話ししているため、よろしければこちらもあわせてご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
極端な機械推しをしてくる
特定の機器を強くプッシュする「機械推し」が極端なクリニックも避けるべきです。
理由は、美容整形外科の治療は「機械が良ければ高い効果が出る」というほど、単純なものではないためです。
良い機械を用いることも重要ですが、その機械で良い結果を出すためには医師の技術が必要となります。
そのため「他の選択肢を提案せずに特定の機械だけを勧める」「良い施術を行えるという根拠が、その機械以外にない」という極端な機械推しをしてくるクリニックは、避けるようにしましょう。
上記の内容は以下のInstagramの動画でもお話ししているため、よろしければこちらもあわせてご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
カウンセラーがカウンセリングを担当している
カウンセラーがカウンセリングを担当しているクリニックも避けるべきです。
理由は、施術や治療計画を決定するカウンセリングを医師以外のスタッフが行うことは、本来不可能であるためです。
前述の通り、内科や外科の治療で「どんな手術を行うか、どんな治療計画で進めるか」などを、カウンセラーと話し合うことはありえないでしょう。
美容整形外科も他の医療分野と同じく、医師が患者様の顔や体の状態を直接診察し、適した施術や治療計画を提案する必要があります。
その治療のメリットやデメリット、期待できる効果や起こりうるリスクなどを全て把握しており、施術に責任を取れる医師と患者様が、直接話し合うことが重要です。
このような話し合いができないクリニックでは、治療が失敗するリスクが高いため、カウンセラーがカウンセリングを担当しているクリニックは避けましょう。
上記の内容については、以下のInstagramの動画でもお話ししているため、よろしければこちらもあわせてご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
美容整形外科の受診前チェックシート
美容整形外科の受診前に質問すべき内容は、以下の通りです。
- 医師に伝えたいことをまとめる
- 施術方法について質問する
- 提示された以外の治療法の有無を聞く
それぞれの内容のチェックシートをまとめていきます。
医師に伝えたいことをまとめる
まず、以下のような医師に伝えたいことをまとめておきましょう。
- どんなことが悩みで、何を相談したいか
- 予算はどれぐらいか
- その悩みをいつまでに解決したいか
以上の内容を明確にしておくことで、自身に適した施術方法の大枠が決まります。
完璧にまとめる必要はなく思いつくことをメモするだけでいいので、まずは一度書き出してみましょう。
施術方法について質問する
続いて、施術方法に関して以下の内容を質問しましょう。
- 治療の効果
- 治療の限界
また、ダウンタイムについて以下の内容を質問しましょう。
- 腫れ:どのくらい、いつまで、人前に出られるのはいつか
- 痛み:どのくらい、いつまで、痛み止めは必要か
- 内出血:どのくらい、いつまで、人前に出られるのはいつか
- 運動の制限:ジムや力仕事など、普段の運動はいつから可能か
- 日常生活への支障:食事・睡眠・排泄・入浴・家事・性生活などへの支障はあるか
さらに、合併症と副作用に関しては、以下の質問をしましょう。
- 傷跡:どのような傷跡になるか、目立つか、いずれ消えるか
- 感染:感染のリスクはどの程度か
- 出血:出血はするか、手術後でも出血するか
念のために、その他に考えられる合併症や副作用についても確認しましょう。
ダウンタイムの症状や副作用などについては、どのクリニックでもおおむね同様の説明がなされます。
しかし、治療の効果や限界は医師の技量によって大きく左右されるため、医師やクリニックごとに説明が異なります。
効果や限界について説明を曖昧にせず、できることとできないことを明確に伝えてくれる医師やクリニックを選ぶようにしましょう。
提示された以外の治療法の有無を聞く
提示された以外の治療法の有無については、以下の内容を質問しましょう。
- 他に自分の希望を叶える治療法はあるか
- その方法・効果・限界・ダウンタイム・合併症・副作用はどのようなものか
医師が本当に患者様に適した治療法を提案していれば、他の治療法についても当然事前に熟慮しており、的確な説明ができるはずです。
その説明ができない医師は信用しない方が良いでしょう。
また、その他の確認事項として以下の内容も質問しておくべきです。
- 施術の他に費用はかかるか(検査・圧迫物や包帯・薬など)
- 希望通りに行かなかった場合の補償はあるか
- モニターなどの割引制度はあるか
- 支払い方法
- キャンセルしたい場合の決まり
- 今後、医師に質問などがある場合はどこに連絡すれば良いか
以上の内容を確認した上で「施術を受ける・受けない・一旦持ち帰る」のいずれかを選択しましょう。
少しでも迷ったら一旦持ち帰るべきです。
さらに質問がある場合は、制限時間などクリニックのルールの範囲内で質問しましょう。
時間が足りない場合は、クリニックが複数回のカウンセリングに対応していれば、再度のカウンセリングを予約することも可能です。
また、クリニックがLINEやメールでの質問に対応している場合は、それらの方法で質問するのも良いでしょう。
当院でもLINEやメールで相談を受け付けておりますので、疑問点を全て解消した上で、最終的に納得できたら施術を受けるようにしましょう。
銀座マイアミ美容外科の特徴
銀座マイアミ美容外科の特徴は以下の通りです。
- ホームページに記載している適正価格でご提供
- カウンセリングから施術までを担当医が行う
- 全ての施術を経験豊富な形成外科医が行う
- 24時間医師が対応する緊急電話やLINEを完備
- 女性医師による施術も可能
それぞれの特徴について詳しく解説していきます。
ホームページに記載している適正価格でご提供
当院は全ての施術を適正価格でご提供し、施術料金は以下のホームページに明記しています。
適正価格については、施術ごとにかかる時間や材料費、人件費などを正確に計算し、安すぎることも高すぎることもない金額を定めています。
価格の明記については、ホームページに記載している以上の価格をカウンセリングで後から追加することがありません。
オプションの選択肢がある施術も、全ての費用がホームページ上に明記されています。
また以下の料金シュミレーションでは、患者様が希望される施術に必要な総額をカウンセリングの前にある程度正確に計算可能ですので、ご参考ください。
カウンセリング当日に「想定外に費用が高額になる」ということもほとんどなく、カウンセリングがスムーズに進みやすいことが銀座マイアミ美容外科の特徴です。
カウンセリングから施術までを担当医が行う
当院では、カウンセリングから施術まで「一貫して1人の医師が担当」を行なっています。
一貫して1人の医師が担当することで、カウンセリングの段階から的確なご提案をでき、施術の結果に医師が強く責任を持てることが特徴です。
医師の側の観点でも、カウンセリングの段階で患者様と直接お話ししていることで、施術に対するモチベーションが向上します。
また、事前に患者様の顔や体の状態を把握していることで、当日の施術もよりスムーズに行いやすくなります。
カウンセラーがいない美容外科の意義や特徴については、以下の動画でも解説していますので、合わせてご確認ください。
全ての施術を経験豊富な形成外科医が行う
当院では、全ての施術を日本専門医機構が認定する「形成外科専門医」が行っていることも特徴です。
形成外科専門医の資格を持つ医師は、形成外科の分野で一定の知識と経験を持つと判断できるでしょう。
形成外科の技術は美容整形外科の全ての技術のベースとなっているため、形成外科専門医は確かな治療をご提供することが可能です。
「銀座マイアミ美容外科の在籍医師の経歴や保有資格」などは以下のページで詳しくご覧いただけるため、ぜひご参照ください。
また、形成外科専門医のみが手術を担当することのメリットについては、以下のYouTube動画でも詳しくお話ししています。
24時間医師が対応する緊急電話やLINEを完備
24時間医師が対応する緊急電話やLINEを完備していることも、当院の特徴です。
術後は緊急電話やLINEによって、いつでも医師と直接お話しいただけます。
万が一合併症などのトラブルが起きてしまった場合にも迅速に対応していますので、些細なことでも不安があれば医師にご相談ください。
女性医師による施術も可能
当院では女性医師による施術も可能です。
「男性医師から施術を受けることには抵抗がある」という方でも、安心してご相談いただけます。
女性医師に全員が形成外科専門医の資格を保有しており、豊胸術や女性器形成など、様々な手術に対応可能です。
なお、女性医師の一人である幸地茉莉子(こうちまりこ)医師へのインタビュー動画を以下にご用意しております。
また、Instagramでは幸地医師による施術の症例をご覧いただけるため、こちらもあわせてご参照ください。
美容整形外科の選び方に関するQ&A
美容整形外科の選び方に関してよくある質問は、以下の通りです。
- 症例数が多いほど手術が上手いですか?
- 海外で美容整形の手術をするのはアリ?ナシ?
- 美容整形で失敗した場合はどこに相談したらいいですか?
それぞれの質問に詳しくお答えしていきます。
症例数が多いほど手術が上手いですか?
1人の医師が蓄積する症例数に関して言えば、症例数が多いほど手術の技術も向上する傾向があります。
美容整形外科の医師の間では、それぞれの手術で大きな問題や失敗を起こさず、指導医なしで1人でこなせるようになるまで「おおよそ○○件の症例が必要」という目安が、ある程度持たれています。
その基準を超えた後も、症例数が増えるほど技術が向上していく可能性は高いでしょう。
そのため、提示されている症例数が「1人の医師が蓄積した件数」であれば、基本的に多いほど良いといえます。
逆に「クリニック全体・グループ全体」で蓄積した件数であれば、大きな意味を持たないと言えるでしょう。
例えば、全国に多くのクリニックを展開している場合、未経験の医師が手術を担当することが多く見られます。
このようなクリニックでは、経験を積んだ医師から独立して辞めてしまい、その穴を埋めるためにまた未経験の医師を雇っているケースが少なくありません。
クリニック全体としては症例数がひたすら増えていくものの、在籍する医師には技術が蓄積されない状況が続くため、このようなケースでは症例数がほとんど意味を持たないのです。
また、来院患者数のデータを、症例数と混同しないことも重要です。
来院患者数のデータの数値は「同じ施術で繰り返し来院する患者様もカウントしているのか」「抜糸や術後の検診で来院した患者様もカウントしているのか」などの点が曖昧になっています。
これらの数値もカウントするのであれば「必要以上に多くの検診で来院させる」「施術の効果を弱くしてわざと来院回数を増やす」などの方法で、数値を増やすことが可能です。
このようなデータに惑わされないためにも「自身が受ける施術」で「その医師本人が手がけた症例数」を、カウンセリングで医師に直接確認していただくのが良いでしょう。
海外で美容整形の手術をするのはアリ?ナシ?
海外で美容整形の手術をするのは、基本的に避けた方が良いでしょう。
理由は、術後のトラブルなどが起きた際に海外では対応が難しいためです。
また、言語の壁によって希望のイメージを明確に伝えにくいことも理由です。
手術の完成イメージは、日本人の医師との対話でも明確に共有できないことがあります。
言語が異なれば、例え通訳を通してもイメージの共有ができない部分が多くなるでしょう。
イメージの共有をしやすくするためにも、術後のアフターケアを受けやすくするためにも、美容整形の手術は国内で受けることを推奨します。
どうしても海外で美容整形を受けたい時には、以下の「良いクリニック・病院の見極め方」を参考にして選んでみてください。
この投稿をInstagramで見る
美容整形で失敗した場合はどこに相談したらいいですか?
美容整形で失敗した場合は、まずは施術を受けたクリニックと担当医に相談しましょう。
そのクリニックと担当医で対処できなかった場合は、信頼できるクリニックや医療機関を紹介してもらう必要があります。
紹介を受けられなかった場合は、自力で探すことが必要になる場合があるでしょう。
例えば、ダウンタイムのレベルを超えて顔が腫れているなど明らかな異常がある時は、早期に医療機関を受診する必要があります。
施術を受けたクリニックから「問題ない」と言われた場合も、明らかな異常を感じる場合には、皮膚科など最も近いと思われる科目の医療機関を受診するようにしてください。
なお、当院でも修正対応のご相談を受け付けておりますので、気になる点やお悩みごとがございましたら、お気軽にお問い合わせいただければと思います。
【まとめ】失敗しない美容整形外科の選び方
失敗しない美容整形外科の選び方で意識したいポイントとしては、主に以下の通りです。
- 適正価格で提供しているか
- 安易にローンを勧めてこないか
- カウンセリングも医師が行っているか
- 形成外科を専門的に学んだ医師が担当するか
- イメージと違った場合の保障を医師が説明できるか
- 提示された治療法以外の代替手段の有無を聞いてみる
これらのポイントに加えて、そのクリニックの院長や医師が、どのような気持ちで美容整形外科や医療と向き合っているかも、重要なポイントといえます。
「医師になったこと」「美容整形外科の分野に進んだこと」「クリニックを開業したこと」には、それぞれの理由があるはずです。
そして、患者様のための施術を行うことについても、実際にその意識を持ち続けていれば患者様に喜んでもらえて良かったと感じた出来事があったはずです。
専門医資格などの確かな裏付けを持った上で、上記のような医師としての考え方や歩んできた道も人に語れる医師であれば、より信頼関係を築きやすいといえるでしょう。
銀座マイアミ美容外科の院長・丸山が「医師を志した理由」「美容整形外科を開業した理由」「医師としての最終目標」などは、「院長の思い」のページでお伝えしているため、興味を持っていただけた方はご一読いただけたら嬉しく思います。
銀座マイアミ美容外科では、「カウンセリングから施術まで1人の医師が担当する」「形成外科専門医のみが施術を行う」など、より良い施術を提供しやすい体制を整えています。
「より自分に適した施術を受けられる美容整形外科を見つけたい」とお考えの方は、ぜひ当院までご相談ください。
このコラムを監修したドクター
経歴
-
- 1978年
- 愛知県豊橋市生まれ
-
- 2004年
- 昭和大学医学部卒業
-
- 2004年
- 聖隷浜松病院 勤務
-
- 2007年
- 昭和大学形成外科学教室 入局
-
- 2013年
- 昭和大学藤が丘病院形成外科 講師
-
- 2014年
- 他院 大手美容外科 入職
-
- 2015年
- 同院 統括院長就任
-
- 2017年
- 銀座マイアミ美容外科 開院
-
- 2018年
- 医療法人社団形星会 理事長就任
この記事を読んでいる人はこちらの記事も読んでます
CONTACT
お問い合わせ
まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談・ご予約はこちら
受付時間
10:00 - 19:00
OTHER
NEWS & COLUMNS
その他のお知らせ & コラム
すべて
お知らせ
コラム
-
豊胸はやめた方がいい?後悔や失敗をしないクリニックの選び方を解説
丸山院長監修
-
豊胸は産後・卒乳後も可能?垂れた胸・しぼんだ胸を戻す方法を解説
小野寺院長監修
-
プロテーゼ鼻整形のデメリットとは?回避する方法や医師の選び方を解説
新井先生監修
-
鼻整形でおすすめする施術とは?お悩み別に適した鼻整形を徹底解説!
丸山院長監修
-
鼻がでかい原因は?小さく見せる方法や自力で小さくする方法を解説
小野寺院長監修
-
二重になる可能性がある一重とならない人の違いは?特徴やなる方法を解説
新井先生監修
-
シジミ目とは?目が小粒になる原因と改善方法を解説
小野寺院長監修
-
副皮が大きい原因は?トラブルやリスク・副皮切除手術について解説
幸地先生監修
-
ビラビラ(小陰唇) が黒い原因は?改善方法や治す施術を紹介!
幸地先生監修
-
当院の脂肪豊胸に関する論文がアメリカ形成外科医師会の刊行するPRSグローバルオープンに掲載されました。
お知らせ
-
脂肪吸引ができるクリニックのおすすめ【2024年】目頭切開のおすすめクリニック!費用が安いクリニックも紹介【2024年】の記事監修を丸山医師が行いました。
お知らせ
-
大人のためのファスティングNaviに当院の沖野医師の記事が紹介されました。
お知らせ
-
輪郭メイクの名医として当院の沖野医師が紹介されました。
お知らせ
-
ばれない豊胸(ロゴ)など、商標登録しました。
お知らせ
-
お役立ち情報満載の、銀座美容LABO、始めました!
お知らせ
-
ラジオ出演しました「北條元治のメディカルカフェ」ぜひお聴きください。
お知らせ
-
輪郭形成の名医として紹介されました。
お知らせ
-
鼻整形の名医として紹介されたました。
お知らせ
-
豊胸はやめた方がいい?後悔や失敗をしないクリニックの選び方を解説
丸山院長監修
-
豊胸は産後・卒乳後も可能?垂れた胸・しぼんだ胸を戻す方法を解説
小野寺院長監修
-
プロテーゼ鼻整形のデメリットとは?回避する方法や医師の選び方を解説
新井先生監修
-
鼻整形でおすすめする施術とは?お悩み別に適した鼻整形を徹底解説!
丸山院長監修
-
鼻がでかい原因は?小さく見せる方法や自力で小さくする方法を解説
小野寺院長監修
-
二重になる可能性がある一重とならない人の違いは?特徴やなる方法を解説
新井先生監修
-
シジミ目とは?目が小粒になる原因と改善方法を解説
小野寺院長監修
-
副皮が大きい原因は?トラブルやリスク・副皮切除手術について解説
幸地先生監修
-
ビラビラ(小陰唇) が黒い原因は?改善方法や治す施術を紹介!
幸地先生監修