よくあるご質問
他院で鼻プロテーゼを入れました。
鼻の施術
鼻中隔延長
30代・女性
他院でプロテーゼを入れる手術を受けました。
ダウンタイムのあとも、違和感が常に続いているのですが、こんなものでしょうか?
そのクリニックで相談したこともあるのですが、多少はあるものですよと言われて特に処置なしで帰されました。
痛いわけではないのです。ただいつも、何となくジンジンするような、硬い感じがあって、鼻が気になってしかたありません。
このままにしておいていいのかも心配です。せっかく入れたのに、やはり取らなくてはいけないのでしょうか。
先生からの回答
手術後に出てくる違和感としては、4つの原因が考えらえます。
① 炎症が長引いている
② 細菌感染
③ 瘢痕拘縮
④ 被膜拘縮
①の場合は、痛みを伴うことが多いです。通常手術から1ヶ月以内に治ってくるものです。
② 赤み、腫れ、痛みが生じます。場合によっては膿が出てくることもあります。初期であれば、抗生剤の内服または点滴や傷の洗浄処置で治ることが多いですが、ある程度悪化してしまった場合は、プロテーゼを除去しないと治りません。
③の場合は、手術後3ヶ月から長くて半年で治ります。早く治そうとした場合は、トラニラスト(リザベン)内服をしたり、ケナコルト注射をすることで治癒が早まります。
④ プロテーゼの周りにできた膜が硬くなってしまう状態を被膜拘縮と言います。その場合、ケナコルト注射を試しても良いですが、治らない場合はプロテーゼの除去が必要です。
)はこちら
東京都中央区銀座3-2-11 GINZA SALONE 8階 |
TEL 03-6263-2361 03-6263-2361 |
アクセスを詳しく見る >