顎下の脂肪吸引でたるみが気になる方へ|後悔しないための対策と注意点を紹介
- 小野寺院長監修
顎下の脂肪吸引に興味を持ちつつも、「術後のたるみが気になる…」と迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
顎下の脂肪吸引でのたるみは、必ず生じるわけではなく、一定の条件で起こりやすい症状であり対策を取ることも可能です。
そこで本記事では、「顎下の脂肪吸引でたるみが起こる原因と対策」「併用でおすすめの施術や注意点」などを解説します。
当院・銀座マイアミ美容外科では、顎下の脂肪吸引と併用が必要な他の施術もまとめて一度に行える「小顔セット」をご提供しています。
小顔セットについては上記ページで詳しく紹介していますので、あわせてご覧ください。
目次
顎下の脂肪吸引でたるみが生じることはある?
「顎下の脂肪吸引でたるみが生じることはあるのか」について、wポイントをまとめると以下の通りです。
- ダウンタイム期間後に皮膚が引き締まる
- 脂肪の吸引量が多すぎるとたるむ可能性がある
- 皮膚の弾力性が低下している場合は注意!
それぞれのポイントごとに詳しく解説していきます。
ダウンタイム期間後に皮膚が引き締まる
顎下の脂肪吸引後は元々脂肪があった部分が空白になるため、「その分たるみが生じるのでは?」と不安に思うこともあるでしょう。
しかし、施術が適切に行われていれば、以下のような仕組みや流れによってダウンタイム期間後に皮膚が引き締まります。
- 術後に空白になった部分を埋めるために、周囲の皮膚や皮下組織がくっつこうとする
- 上記の過程では術後1カ月頃から「拘縮」が起こる
- 3~6カ月が経過する頃には皮膚が引き締まっていく
拘縮が起こると皮膚に凹凸や突っ張り感を感じることがありますが、これらの症状は回復が順調に進んでいる証拠です。
脂肪の吸引量が多すぎるとたるむ可能性がある
脂肪の吸引量が多過ぎると、施術後に皮膚がたるむ可能性があります。
たるむ原因は、「術後にできる空白が大きくなりすぎる」ためです。
通常の吸引量であれば脂肪吸引の施術後は空白部分で「拘縮」が起こり、皮膚と皮下組織がくっつきます。
しかし、空白が多過ぎて皮膚が余り過ぎると、「拘縮が起きても不自然なフェイスラインになる」「たるみを引き起こす」などの症状が起こる可能性があるでしょう。
皮膚の弾力性が低下している場合は注意!
以下のような方は、顎下の脂肪吸引の施術前から、皮膚の弾力性が低下している可能性があります。
- 60代~70代の高齢者の方
- 肥満体型の方
肥満体型の方については、「脂肪の重みによって顔の皮膚が引き伸ばされやすいこと」が弾力性の低下の原因です。
弾力性が低い状態で顎下の脂肪吸引を行うと、弾力がある方々と比較して術後に皮膚がたるみやすい傾向があるので注意が必要です。
上記の条件に当てはまる方は、カウンセリングで以下の点を医師に相談していただくのが良いでしょう。
- 顎下の脂肪吸引によるたるみがどの程度起こりそうか
- 他の施術によって同じ効果を期待できないか
当院・銀座マイアミ美容外科のカウンセリング・メール相談・LINE相談は全て医師が対応しています。
そのため、最初のご相談の段階で顎下の脂肪吸引で皮膚がたるむリスクを適切に判断してお伝えできます。
いずれの相談方法も全て無料でご利用いただけますので、顎下の脂肪吸引によるたるみが心配な方はぜひご相談ください。
顎下の脂肪吸引によるたるみで後悔しないための対策
顎下の脂肪吸引によるたるみで後悔しないための対策は、以下の通りです。
- 高齢者の方や肥満体型の方は要相談
- 脂肪吸引の施術経験が豊富な名医を選ぶ
- 他の施術との併用を検討する
顎下も含めた「脂肪吸引で後悔しないための対策」は以下の記事でも詳しく解説しています。
高齢者の方や肥満体型の方は要相談
「高齢者の方」や「肥満体型の方」は、顎下の脂肪吸引によるたるみが発生しやすい傾向があるため、事前に医師に相談していただくことが必要です。
カウンセリングを医師が担当しているクリニックであれば、「たるみのリスクが許容範囲であるかどうか」を最初の段階で判断できるでしょう。
逆に、カウンセリングをカウンセラーが行っているクリニックでは、契約をする段階でも医師による診察がありません。
事前の相談ができないケースもありますので、注意しましょう。
脂肪吸引の施術経験が豊富な名医を選ぶ
患者様の年齢や体型などの条件が同じであっても、脂肪吸引の施術経験が豊富な「名医」が施術を行えば、術後のたるみをより小さくすることが期待できるでしょう。
脂肪吸引の名医の条件・特徴は以下の通りです。
- 脂肪吸引の施術実績がある
- デメリットやリスクを丁寧に説明してくれる
- 患者様ごとに複数の選択肢を提案してくれる
- 日本形成外科学会・日本美容外科学会の専門医である
それぞれの条件については以下の記事で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
他の施術との併用を検討する
顎下の脂肪吸引と他の施術を併用することで、術後のたるみの軽減を図ることができます。
併用でおすすめの施術は後ほど紹介しますが、併用する場合は全ての施術で十分な実績を持つ医師に施術を依頼することが重要です。
また、クリニックによっては、関連する施術をセットで受けられるメニューを提供しているケースもあるでしょう。
医師の技術や実績が十分であれば、セットメニューには以下のようなメリットがあります。
- 体への負担の軽減を゙図れる
- 料金をリーズナブルにできる
顎下の脂肪吸引によるたるみで後悔しないための対策は、以上の通りです。
当院・銀座マイアミ美容外科では、脂肪吸引と合わせて、お顔周りに必要な施術をまとめて受けられる『小顔セット』のメニューもご提供しています。
カウンセリングだけでなくメール相談・LINE相談も無料で医師がご対応しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
顎下の脂肪吸引との併用をおすすめする施術
顎下の脂肪吸引との併用でおすすめの施術は、以下の通りです。
- 糸リフト
- ボトックス注射
それぞれの施術がおすすめの理由と、適したケースを解説します。
糸リフト
糸リフトとは、溶ける糸を皮膚の下に入れて引っ張ることにより、「顔面のリフトアップ」を行う施術です。
顎下の脂肪吸引と糸リフトを併用すると、切開手術によるフェイスリフトよりも短いダウンタイムで、切開手術に近い効果を期待できます。
糸リフトだけでは皮膚を持ち上げる力に限界がありますが、顎下の脂肪吸引を同時に行うことで、特に顎周辺の皮膚を引き上げやすくなります。
糸リフトの施術については以下のページで詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
ボトックス注射
小顔のためのボトックス注射は、以下のような仕組みで「エラの張りの解消」を図れる施術です。
- エラの筋肉である咬筋に注射する
- ボトックスの働きにより咬筋の運動を抑える
- 運動をしなくなることで過剰発達した咬筋が縮小する
- エラが小さくなる
顎周辺に多くの脂肪があり加えてエラも張っている方の場合は、顎下の脂肪吸引とエラボトックスの注射を併用することによって双方のお悩みの解消を期待できるでしょう。
順番については以下の理由から、先に脂肪吸引を行うことをおすすめします。
- 脂肪が多い状態でエラボトックスの注射を行っても効果を実感しにくい。
- 先に脂肪吸引を行うことでエラボトックス注射の効果も実感しやすい。
エラのボトックス注射については以下のページで詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
顎下の脂肪吸引との併用でおすすめの施術は、以上の通りです。
当院では、併用が必要な施術をまとめて一度に行える「小顔セット」のメニューをご提供しています。
小顔セットについては以下のページで詳しくご紹介していますので、あわせてご覧ください。
顎下の脂肪吸引に関してよくある質問
顎下の脂肪吸引に関してよくいただく質問は、以下の通りです。
- 顎下の脂肪吸引のデメリットはなんですか?
- 顎下の脂肪吸引ででこぼこができるのはなぜですか?
- 顎下の脂肪に対して脂肪溶解注射と脂肪吸引のどちらが綺麗に仕上がりますか?
それぞれの質問に詳しくお答えしていきます。
顎下の脂肪吸引のデメリットはなんですか?
顎下の脂肪吸引のデメリットは、以下の通りです。
- ダウンタイムの症状がある
- 失敗するリスクがある
- 費用がかかる
ダウンタイムに起こりうる症状は以下の通りです。
- 拘縮
- 内出血
- ぼこつき
- 皮膚のたるみ
拘縮については、「正常な治癒の過程」であるため必ず発生する症状です。
その他の症状については、起きるケースと起きないケースがあります。
失敗のリスクは顎下の脂肪吸引に限らず、どんな美容整形にも存在するデメリットと言えるでしょう。
費用も当然発生するため、費用に見合うメリットを期待できるかを判断する必要があります。
顎下の脂肪吸引ででこぼこができるのはなぜですか?
脂肪吸引で顎下にでこぼこができるのは、「拘縮」が起きたことが原因でしょう。
脂肪吸引を行うと、吸引した部分と皮膚の間に空洞が生じて、「皮膚と皮下組織をくっつける働き」によって拘縮が起こります。
拘縮の過程では「皮膚がでこぼこになる」「皮膚に突っ張り感が生じる」などの変化が見られます。
拘縮は正常な回復過程であり、3~6カ月程度で治る傾向があります。
顎下の脂肪に対して脂肪溶解注射と脂肪吸引のどちらが綺麗に仕上がりますか?
顎下の脂肪に対しては、脂肪吸引を行う方が綺麗に仕上がる傾向があります。
顎下に限らず、脂肪吸引が可能な全て部位で脂肪溶解注射よりも脂肪吸引の方が脂肪を取り除く強い効果を期待できるでしょう。
顔のパーツの中で脂肪吸引が可能な範囲は、下図の通りです。
鼻と頬骨は脂肪吸引の施術を行えませんが、顎下は問題なく行なえます。
【まとめ】顎下の脂肪吸引でたるみが不安な方はご相談ください
当院・銀座マイアミ美容外科では、顎下の脂肪吸引だけでなく、併用が可能な関連の脂肪吸引の施術においても十分な実績があります。
必要な施術をまとめて行える「小顔セット」のメニューも提供しているため、複数の施術を同時に希望される際にもお役に立てます。
施術は全て形成外科専門医が担当しており、術後は24時間直接医師と連絡を取れる緊急連絡先を完備しています。
カウンセリング・メール相談・LINE相談のいずれも無料で医師がご対応しますので、ぜひお気軽にご相談ください。
このコラムを監修したドクター
経歴
-
- 2006年
- 和歌山県立医科大学卒業
-
- 2006年
- 東京医科歯科大学附属病院 勤務
-
- 2008年
- 昭和大学形成外科教室 入局
-
- 2013年
- 昭和大学病院形成外科 助教
-
- 2015年
- 他院 大手美容外科入職
-
- 2018年
- 船橋眼瞼下垂クリニック 院長
-
- 2019年
- 銀座マイアミ美容外科SALONE
院長就任
-
- 2019年
- 医療法人社団形星会 理事就任
CONTACT
お問い合わせ
まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談・ご予約はこちら
受付時間
10:00 - 19:00
OTHER
NEWS & COLUMNS
その他のお知らせ & コラム
すべて
お知らせ
コラム
-
人中短縮が上手い先生の見極め方|名医やおすすめクリニックの探し方を紹介
小野寺院長監修
-
アップノーズでも可愛い人の特徴|鼻のコンプレックスを解消する 美容整形を紹介!
新井先生監修
-
鼻の軟骨がない人がいるのはなぜ?鼻を高くして鼻筋を通す施術を紹介
新井先生監修
-
二重まぶたが重い原因は?厚みを治す方法・解決策を解説
小野寺院長監修
-
顔の黄金比とは?形成外科医が失敗しない小顔の作り方を紹介!
丸山院長監修
-
顎下の脂肪吸引でたるみが気になる方へ|後悔しないための対策と注意点を紹介
小野寺院長監修
-
豊胸後のマンモグラフィーは可能?乳がん検診と両立するための注意点
幸地先生監修
-
豊胸手術の値段・相場とは?適正価格やクリニックの正しい選び方を紹介
丸山院長監修
-
脂肪注入豊胸でしこりができる原因|予防法・治療法の完全ガイド
丸山院長監修
-
当院の脂肪豊胸に関する論文がアメリカ形成外科医師会の刊行するPRSグローバルオープンに掲載されました。
お知らせ
-
脂肪吸引ができるクリニックのおすすめ【2024年】目頭切開のおすすめクリニック!費用が安いクリニックも紹介【2024年】の記事監修を丸山医師が行いました。
お知らせ
-
大人のためのファスティングNaviに当院の沖野医師の記事が紹介されました。
お知らせ
-
輪郭メイクの名医として当院の沖野医師が紹介されました。
お知らせ
-
ばれない豊胸(ロゴ)など、商標登録しました。
お知らせ
-
お役立ち情報満載の、銀座美容LABO、始めました!
お知らせ
-
ラジオ出演しました「北條元治のメディカルカフェ」ぜひお聴きください。
お知らせ
-
輪郭形成の名医として紹介されました。
お知らせ
-
鼻整形の名医として紹介されたました。
お知らせ
-
人中短縮が上手い先生の見極め方|名医やおすすめクリニックの探し方を紹介
小野寺院長監修
-
アップノーズでも可愛い人の特徴|鼻のコンプレックスを解消する 美容整形を紹介!
新井先生監修
-
鼻の軟骨がない人がいるのはなぜ?鼻を高くして鼻筋を通す施術を紹介
新井先生監修
-
二重まぶたが重い原因は?厚みを治す方法・解決策を解説
小野寺院長監修
-
顔の黄金比とは?形成外科医が失敗しない小顔の作り方を紹介!
丸山院長監修
-
顎下の脂肪吸引でたるみが気になる方へ|後悔しないための対策と注意点を紹介
小野寺院長監修
-
豊胸後のマンモグラフィーは可能?乳がん検診と両立するための注意点
幸地先生監修
-
豊胸手術の値段・相場とは?適正価格やクリニックの正しい選び方を紹介
丸山院長監修
-
脂肪注入豊胸でしこりができる原因|予防法・治療法の完全ガイド
丸山院長監修