TOP

03-3567-0055

受付時間 10:00-19:00

カウンセリング予約
メール相談
LINE相談

NEWS & COLUMNS

お知らせ & コラム

豊胸で後悔する理由|クリニックの選び方や受診前のチェックポイントを紹介

豊胸 後悔

豊胸の施術に興味を持ちつつも「失敗して後悔したくない…」と迷っている方は多いでしょう。

本記事では、豊胸でよくある後悔のパターンや、後悔しないためのクリニックの選び方などを解説します。

「後悔しない豊胸の施術を受けたい」と考えている方は、ぜひ参考になさってください。

なお、「お悩みや希望ごとにどの豊胸を選べばいいのか?」については以下の記事で紹介していますので、合わせてご確認ください。

目次

主な豊胸施術の種類

豊胸施術の種類は複数あるため、自分の希望に合う豊胸はどれかを比較検討してみましょう。

今回は主な豊胸施術である、以下の3種類を解説します。
豊胸施術の種類

  • 脂肪注入豊胸
  • シリコンバック豊胸
  • ヒアルロン酸注入豊胸

それぞれみていきましょう。

脂肪注入豊胸


脂肪注入の豊胸は、自身の太ももやお腹などから脂肪を摂取し、胸に脂肪を注入する施術です。

自分の脂肪でバストを大きくするため、異物反応が起きにくいことがメリットとしてあげられます。

動いた時の胸の動きや、触り心地も自然で、豊胸したとわかりづらいことも利点でしょう。

脂肪注入豊胸の施術ページはこちら

シリコンバック豊胸

シリコンバック豊胸とは?
シリコンバックの豊胸は、脇の下や胸の下を切開し、シリコン製のバッグを挿入する施術です。

シリコンバックは大きさや形、高さや質感など、さまざまな種類があります。

1回で2サイズ以上のバストアップが期待できるでしょう。

シリコンバック豊胸の施術ページはこちら

ヒアルロン酸注入豊胸


ヒアルロン酸注入の豊胸は、ヒアルロン酸を注射器で注入する施術です。

バストの上部や下部などでバランスを整えることができます。

また、メスを使うことなくバストアップできるため、できるだけ身体に負担なく豊胸したい方にもおすすめです。

ヒアルロン酸注入豊胸の施術ページはこちら

脂肪注入豊胸でよくある後悔

脂肪注入豊胸でよくある後悔のパターンは、以下の通りです。

  • 胸の大きさに左右差が生じた
  • ダウンタイムが想像より長かった
  • 注入した脂肪があまり定着しなかった
  • 脂肪吸引部位が凸凹したり垂れたりした
  • 思っていたよりバストが大きくならなかった

順番に解説していきます。

胸の大きさに左右差が生じた

脂肪注入豊胸でよくある後悔として次に挙げられるのは、左右差が生じるケースです。

実際には脂肪注入が原因で左右差が生じることは稀ではあります。

左右差が生じる理由には、「脂肪の定着率に左右差があること」や「しこりが原因であること」があります。

左右差ができて気になる場合は、再手術で調整をはかると良いでしょう。

もともとの左右差を治すために脂肪注入は優れた方法ではありますが1回の注入で完全に左右差が治らない場合もあります。

ダウンタイムが想像より長かった

脂肪注入豊胸のダウンタイムは2週間程度で、起きる症状ごとの期間は以下の通りです。

症状 期間
腫れ 3~5日程度
内出血 1~2週間程度
痛み 1~5日痛み止めを服用する程度
脂肪吸引部位の腫れ・むくみ 2週間程度
乳房の腫れ・むくみ 1~2週間程度
吸引部位の突っ張り感 3ヶ月~半年程度

最後の突っ張り感じは重い症状ではないため、それ以外の症状でいうとダウンタイムは2週間程度となります。

しかし、場合によっては2週間以上続いてしまうこともあります。

また、期間は2週間でも「想像していたより症状が重かった」ということもあるでしょう。

上記のように「ダウンタイムが想像より長かった、辛かった」というケースでも、脂肪注入豊胸を後悔する可能性があります。

注入した脂肪があまり定着しなかった

脂肪注入豊胸で注入した脂肪の定着率は、通常は最大で50%程度です。

コンデンスリッチファットなどの高品質な脂肪を注入した場合は、最大70%程度の定着を期待できます。

上記はあくまで最大値であるため、実際にどの程度定着するかは、医師の技術などの諸条件によって異なります。

そのため、想定よりも脂肪の定着率が低く、脂肪注入豊胸の施術を後悔する可能性もあるでしょう。

脂肪吸引部位が凸凹したり垂れたりした

脂肪注入豊胸で後悔する理由として最後に挙げられるのは、脂肪吸引部位が凸凹したり垂れたりすることです。

脂肪をたくさん吸引しすぎてしまうと、吸引した部位が凸凹したり垂れたりすることがあります。

しかし、時間の経過とともに馴染んでいくでしょう。

思っていたよりバストが大きくならなかった

脂肪の定着率が想定より低くなれば、バストのサイズアップの量も想定より小さくなります。

また、想定通りの量のアップに成功したものの「見た目では思ったほどの変化でなかった」というケースもあるでしょう。

見た目の変化については、「事前に医師が仕上がりのイメージをわかりやすく伝える」ことで上記のようなギャップが起きにくくすることが期待できるでしょう。

以下の記事では、脂肪注入豊胸で後悔する理由についてさらに詳しく解説しています。

無料のご相談はこちら

シリコンバック豊胸でよくある後悔

シリコンバック豊胸でよくある後悔のパターンは、以下の通りです。

  • カプセル拘縮が起こった
  • リップリングが起こった
  • 挿入物が破損や破裂した
  • 豊胸をしているのがバレた
  • 痩せてシリコンバックが目立つようになった

1つずつ解説しましょう。

カプセル拘縮が起こった

カプセル拘縮とは、シリコンバックが線維組織の膜で覆われてしまう現象です

生理的な現象にはなりますが、放置していると硬く変形してしまうため、胸の形も硬く変化してしまうでしょう。

カプセル拘縮が起きてしまったら、シリコンバックの除去が必要になります。

リップリングが起こった

リップリングとは、胸の一部が尖るなど胸の表面が不自然な形になり、触り心地もぺこぺことした触感になる現象です。

原因としては、シリコンバックの縁がよれて折れ曲がってしまうことが挙げられます。

カプセル拘縮のしめつけでリップリングが起こることもあります。

挿入物が破損や破裂した

シリコンバッグが破損や破裂をすることもありますが、破損や破裂に気づかない場合もあります。

エコー検査をしてシリコンバッグの破損に気づくケースも多いでしょう。

豊胸をしているのがバレた

シリコンバック豊胸は、胸を寄せたときにY字になりやすく、豊胸しているのがバレることがあります。

Y字になりやすい理由は、胸にバッグが挿入されている分、脂肪の流れ方が変わるからです。

痩せてシリコンバックが目立つようになった

痩せ型の体型の場合、シリコンバックを隠す脂肪がないため、バックの輪郭が目立ちやすくなります。

施術時は十分に脂肪があったものの、施術後に痩せてバックが目立つようになってしまい、後悔するケースも見られます。

上記のようなケースは、痩せないように生活習慣を見直すことで改善を図れるでしょう。

無料のご相談はこちら

ヒアルロン酸注入豊胸でよくある後悔

ヒアルロン酸注入豊胸でよくある後悔のパターンは、以下の通りです。

  • しこりができた
  • 胸が硬くなった
  • 効果が持続しなかった
  • 皮膚が凸凹するようになった

それぞれみていきましょう。

しこりができた

アレルギー反応が原因でしこりができることもあります。

ヒアルロン酸はもともと体内にあるためアレルギー反応は出づらいですが、アレルギー反応が出るとヒアルロン酸の周りに被膜ができ、しこりになってしまう場合があります。

また、一度にたくさんのヒアルロン酸を注入してしまうとしこりができやすいため、細かく分散させてヒアルロン酸を注入してもらうようにしましょう。

胸が硬くなった

ヒアルロン酸注入で使用するヒアルロン酸は、粒子が大きく硬いことで「仕上がりが硬くなった」と感じる人もいます。

ヒアルロン酸の粒子が大きくて硬いものを使用する理由は、胸をしっかりバストアップして長期間キープするためです。

また、ヒアルロン酸注入は乳腺より奥に注入しますが、皮膚に近い部分に注入された場合は硬く感じます。

そのため、もともとバストが小さいと硬さを感じる可能性があるでしょう。

効果が持続しなかった

ヒアルロン酸注入豊胸の効果の持続期間は約1年で、長ければ1年以上持続することもあります。

早ければ半年程度で戻ってしまうため、「思っていたほど効果が持続しなかった」という理由で後悔してしまうこともあるでしょう。

効果の持続期間は、医師の注入方法や用いる製剤などの諸条件によって異なります。

できるだけ長い持続期間を期待したいという場合は、より信頼できる医師やクリニックを選んでいただくことが重要です。

皮膚が凸凹するようになった

ヒアルロン酸が均等に広がらないと、皮膚が凸凹することがあります。

また、ヒアルロン酸が吸収されずに残ってしまうと、しこりとなって皮膚が凸凹するケースもあるため注意が必要です。

以下の記事では、ヒアルロン酸注入豊胸で後悔する理由についてさらに詳しく解説しています。

無料のご相談はこちら

豊胸で後悔しないためのクリニックの選び方

豊胸で後悔しないためのクリニックの選び方は、以下の通りです。

  • 適正価格で提供している
  • 安易にローンを勧めてこない
  • カウンセリングも医師が行なっている
  • 形成外科を専門に学んだ医師が担当している
  • イメージと違った場合の保障を医師が説明できる
  • 提示された治療法以外の代替手段の有無も説明できる

それぞれの選び方について詳しく解説していきます。

豊胸に関わらず、美容外科・美容クリニックの選び方については以下の記事で紹介していますので、あわせてご覧ください。

適正価格で提供している

適正価格とは「高すぎることも安すぎることもない価格」のことです。

豊胸も含めて美容外科の施術では、施術ごとに必要な器具や薬剤、スタッフや時間などの条件から適性な金額を算出できます。

しかし、美容外科の中には例えば二重整形の手術で「2万円~」などの格安価格を提供している例も見られます。

上記のような格安価格は「誘い文句」として使われているケースもあり、実際にカウンセリングを受けると数十万円などの高額の費用を提示されるケースも少なくありません。

逆に、最初から高すぎる金額を提示しているクリニックも「本当にその価格に見合った施術を受けられるのか」をよく吟味する必要があるでしょう。

施術ごとの適正価格は、自身が信頼できると感じるクリニックの費用を比較することで、おおよその目安をつけることが可能です。

おおよその目安をつけた上で、適正価格と推測できる範囲で施術を提供しているクリニックを選ぶようにしましょう。

価格が安すぎても高すぎても一定の不安要素があるため、「おおよそこの金額が適正価格である」という目安をつけることが重要です。

安易にローンを勧めてこない

安易にローンを勧めてこないクリニックを選ぶことも重要なポイントです。

理由は、ローンは最終的に患者様の経済的な負担を増やし、人生をトータルで見た時にマイナスとなる可能性があるためです。

外見のコンプレックスを解消することは重要ですが、患者様の人生をトータルで良いものにすることはさらに重要です。

「全人的」な治療を行うという医療の本質を考えても、安易にローンを勧めるクリニックは避けるべきといえるでしょう。

なお、患者様がご自身の人生全体を考えて「今施術を受けたい」と強く希望される場合や利息などの負担が小さい場合には、ローンも一つの選択肢になります。

カウンセリングも医師が行なっている

美容外科の中では、カウンセリングを医師でなくカウンセラーが行うケースが見られます。

しかし、医師免許のないカウンセラーでは、患者様にとって必要な施術とそうでない施術の判断がつきません。

カウンセリングを医師が行えば、患者様に本当に必要な施術だけを提案できます。

医師がカウンセリングを行うことは本来当たり前で、内科や外科などの分野では必ず最初の診察(カウンセリング)から医師が担当します。

しかし、商業主義に徹する一部の美容外科ではカウンセラーが高い施術を強引に勧め、数時間かけて患者様を説得するケースも少なくありません。

説得に時間がかかるほど「高い施術を契約させなければ労力の元が取れない」状態になり、ますます高い施術を勧めるという悪循環に陥ります。

上記のような問題のあるクリニックを避けるためにも、カウンセリングを医師が行っているクリニックを選ぶようにしましょう。

形成外科を専門に学んだ医師が担当している

形成外科とは、病気や怪我によって崩れた外見や機能を修復する分野です。

美容外科はもともと形成外科から派生した分野で、美容外科の手術で用いる技術は形成外科の技術をベースとしています。[注]

[注] 公益社団法人・日本整形外科学会:整形外科と形成外科

そのため、医師が美容外科の手術で必要な技術や経験を有しているかは、形成外科での経験によって判断できます

上記の理由から、形成外科を専門的に学んだ医師が施術を担当しているクリニックを選ぶようにしましょう。

イメージと違った場合の保障を医師が説明できる

豊胸も含めて美容外科の手術は魔法ではないため、仕上がりには一定の限界があります。

仕上がりがイメージと異なるケースもありますので、その際の保障を医師が詳しく説明できることも重要です。

具体的には「このサイズまではアップできるが、それ以上はできない」「見た目は大きくなるが感触が硬くなる」などの施術の限界を医師が率直に説明する必要があります。

限界を説明した上で、「このような仕上がりを期待できる」というイメージの共有を明確にすることが重要です。

上記の共有を明確にすればするほど、イメージと違った場合の医師の責任が大きくなります。

そのため、施術に自信がない医師はイメージの共有や保障の内容を曖昧にしがちです。

逆に施術に自信のある医師は、イメージの共有も保障の内容も明確に説明できる傾向があります。

医師の施術に対する自信や誠実さを測る上でも、保障の条件を詳しく説明してもらえるクリニックを選ぶことが重要です。

提示された治療法以外の代替手段の有無も説明できる

医師が本当に患者様のことを考えて治療法を模索した場合、必ず複数の手段を検討しています。

そのため、メインで提示された治療法の代替手段について尋ねた場合も、他の手段の有無やメリット・デメリットを明確に説明できます。

仮に他の手段が適していない場合も「他の施術が適していない理由」や「提案した治療が適している理由」をわかりやすく伝えてもらえるでしょう。

逆に上記のような説明がなければ、「他の手段について十分に考えていない」「他の施術に自信がない」などの原因が考えられます。

一部の美容外科では、患者様に本当に必要な施術ではなく「楽な施術・利益の出る施術・医師がやりたい施術」を勧めることがあります。

本当に患者様のことを考えているクリニックを探すためにも、提示された治療法以外の手段についても、詳しく説明できるクリニックを選びましょう。

無料のご相談はこちら

豊胸で後悔しないための受診前のチェックポイント

豊胸の施術で後悔しないための「受診前のチェックポイント」は以下の通りです。

  • 医師に伝えたい内容をまとめる
  • 豊胸のダウンタイムについて質問する
  • 豊胸術の合併症や副作用について質問する
  • その他に豊胸の手術で気になる点を質問する

それぞれのチェックポイントについて詳しく解説していきます。

医師に伝えたい内容をまとめる

医師に伝えたい内容を事前にまとめておくと、カウンセリングがよりスムーズに進みます。

また、事前に内容をまとめることで頭の中も整理されてご自身の希望や悩みがより明確になります

具体的には、以下のような内容をまとめておくと良いでしょう。

  • どんなことが悩みで、何を相談したいか
  • 予算はいくらぐらいか
  • その悩みをいつまでに解決したいか

上記の内容が明確になることで、適した施術の大枠が決まります。

完璧にまとめる必要はなく簡単なメモだけでもかまわないので、まずは気軽に思っていることを書き出してみましょう。

豊胸のダウンタイムについて質問する

ダウンタイムに関する質問事項
希望する豊胸術や医師から提案された豊胸術について、ダウンタイムの内容を詳しく質問しましょう。

具体的には以下の内容を確認することが必要です。

項目 質問する内容
腫れ&内出血 程度・期間・人前に出られるのはいつか
痛み 程度・期間・痛み止めは必要か
運動の制限 ジムや力仕事など普段の運動はいつから可能か
日常生活への支障 食事・睡眠・排泄・入浴・家事・性生活などへの支障はあるか

上記以外にも、ご自身の生活や仕事に関する点など、気になることは全て確認しておきましょう。

豊胸術の合併症や副作用について質問する

合併症や副作用に関する質問事項
合併症や副作用については、特に以下の項目を確認するようにしましょう。

項目 質問する内容
傷跡 どのような傷跡になるか、どの程度目立つか、いずれ消えるか
感染 感染リスクはどの程度か
出血 出血はあるか、手術後でも出血のリスクがあるか

合併症や副作用にはご自身の体質や服用している薬の有無なども関わります。

これらの情報は医師から必ず質問されますが、その際に回答の漏れがないようにしましょう。

その他に豊胸の手術で気になる点を質問する

その他の確認事項
ここまで説明してきた内容以外では、以下のような項目も確認するようにしましょう。

  • 施術の他に費用はかかるか
  • 希望通りに行かなかった場合の補償はあるか
  • モニターなどの割引制度はあるか
  • 支払方法は何を使えるか
  • キャンセルしたい場合の決まりはあるか
  • 今後、医師に質問がある場合はどこに連絡すればいいか

他にも気になる内容は全て確認しておきましょう。

高い費用がかかる施術であり一定のリスクがある施術である以上、患者様が不安に思う点を全て解消するのは当然のことであるため、質問を遠慮する必要はありません。

銀座マイアミ美容外科では、カウンセリングだけでなくメール相談・LINE相談も医師が対応しますので、上記以外で気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。

無料のご相談はこちら

当院の「ばれない豊胸」の特徴

当院では、独自の豊胸施術として「ばれない豊胸」を取り扱っています。
バレない豊胸_バナーpcバレない豊胸_バナーsp
ばれない豊胸には、以下のような特徴があります。

  • 施術時間が短く、体への負担が少ない
  • しこりが発生しにくく、アレルギー反応も起こりにくい
  • 脂肪が定着しやすい
  • 価格設定が高すぎない

また、ばれない豊胸の施術を複数回受けることで、段階的に胸を大きくさせることが期待できます。

「ばれない豊胸」については、以下の動画でも解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

バレない豊胸の詳細ページはこちら

豊胸の施術に関してよくある質問

豊胸の施術に関してよくいただく質問は、以下の通りです。

  • 豊胸は揉めばわかりますか?
  • 1カップ上げるにはどのくらい注入が必要ですか?
  • 一回の施術でどのくらいバストアップしますか?
  • 豊胸の効果はどのくらい持ちますか?

それぞれの質問にお答えします。

豊胸は揉めばわかりますか?

ヒアルロン酸豊胸とシリコンバック豊胸については、揉めばわかる傾向があります。

いずれの施術でも、天然のバストと比較して感触が硬くなるためです。

ヒアルロン酸豊胸はシリコンバック豊胸よりは柔らかくなるものの、天然のバストや脂肪注入豊胸と比較すると硬くなります。

固くなる理由としては、豊胸で用いるヒアルロン酸は持続性や強度を高めるために粒子が大きいものを用いる傾向があるためです。

一方、脂肪注入豊胸の場合は生着した脂肪は天然のバストとほぼ同じ感触を期待できます。

また、しこりができてしまうと「しこりの部分のみ感触が硬くなる」恐れがあります。

しこりができにくい脂肪注入豊胸の施術であれば、揉んでもわかりにくい自然な感触を期待できるでしょう。

豊胸手術は何年くらい持ちますか?

脂肪注入豊胸の場合、生着した脂肪は天然のバストとほぼ同じ組織となるため、効果は永久的といえるでしょう。

シリコンバック豊胸の効果は半永久的で、シリコンバックが破損・劣化した場合には除去や交換が必要です。

10年ごとの入れ替えが推奨されていますが、必須ではありません。

ヒアルロン酸豊胸の持続期間はおよそ1年で、サイズを維持させるためには定期的な施術が必要です。

豊胸の欠点・デメリットは何ですか?

豊胸の欠点・デメリットは以下の通りです。

  • 施術ごとの限界がある
  • しこりなどの副作用が起きることがある
  • 施術が適していない人もいる
  • 仕上がりを硬く感じることもある

具体的な欠点やデメリットは、豊胸の施術の種類によって異なります。

詳しくは以下の記事で解説しているため、あわせてご覧ください。

豊胸をやめた方がいい人の特徴は何ですか?

豊胸をやめた方がいい人の特徴は、以下の通りです。

  • 手術直後のサイズを100%維持したい方(シリコンを除く)
  • 完全なリスク0%の施術を求めている方
  • 医師のアドバイスや意見を聞けない方
  • 体が成長途中(成長期)の方
  • 高齢の方

その他にもまだ様々な特徴があります。

それぞれの特徴については、以下の記事で詳しく解説しているため、あわせてご覧ください。

【まとめ】豊胸で後悔しないための方法

豊胸で後悔しないための美容整形外科の選び方で、意識したいポイントは主に以下の通りです。

  • 適正価格で施術提供しているか
  • 安易にローンを勧めることがないか
  • 医師がカウンセリングを行っているか
  • イメージと違った場合の保障の説明が明確か
  • 形成外科を専門的に学んだ医師が施術を担当しているか
  • 提示された治療法以外の代替手段を説明できるか

上記のポイントに加えて、そのクリニックの院長や医師が、どのような気持ちで美容外科の施術や医療と向き合っているかを見ることも重要です。

「医師になったこと」「美容整形外科の分野に進んだこと」「クリニックを開業したこと」には、それぞれの理由があるでしょう。

また「患者様のための治療」を日々意識していれば、実際に患者様に喜んでいただけて良かったと感じた出来事などがあったはずです。

専門医資格などの確かな裏付けに加えて、上記のような医師としての考え方や歩んできた道も人に語れる医師であれば、豊胸の施術でもより信頼関係を築きやすいといえるでしょう。

銀座マイアミ美容外科の院長・丸山が「医師を志した理由」「美容整形外科を開業した理由」「医師としての最終目標」などは、「院長の思い」のページでお伝えしているため、興味を持っていただけた方はご一読いただけたら嬉しく思います。

銀座マイアミ美容外科では、「カウンセリングから施術まで1人の医師が担当する」「形成外科専門医のみが施術を行う」など、より良い豊胸の施術を提供しやすい体制を整えています。

「より自分に適した豊胸の施術を受けられるクリニックを見つけたい」とお考えの方は、ぜひ当院までご相談ください。

無料のご相談はこちら

このコラムを監修したドクター

幸地 茉莉子

銀座マイアミ美容外科 ドクター

幸地 茉莉子 Mariko Kochi

日本専門医機構 形成外科領域専門医

  • instagram_icon

経歴

  • 2011年
    琉球大学 卒業
  • 2012年
    昭和大学藤が丘病院 初期臨床研修
  • 2014年
    昭和大学形成外科教室 入局
  • 2015年
    昭和大学病院形成外科 助教

カテゴリー

CONTACT

お問い合わせ

まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのご相談・ご予約はこちら

03-3567-0055

受付時間
10:00 - 19:00

OTHER
NEWS & COLUMNS

その他のお知らせ & コラム

すべて

お知らせ

コラム

TOP

マイアミ美容外科イメージ画像