豊胸はばれる?周囲にわかる原因とばれない方法・ポイントを解説!
- 小野寺院長監修
 

「豊胸手術を受けてみたいけど、周囲にばれるのは嫌だ…」と悩んでいる方も多いでしょう。
豊胸はばれるケースもありますが、それらのケースには明確な原因があります。
その原因を理解した上で「ばれにくい豊胸手術」を受ければ、豊胸がばれるリスクを低くすることが可能です。
本記事では、そのような豊胸を成功させるため「豊胸がばれる原因」や「ばれないためのポイント」を解説します。
「ばれないように豊胸を成功させたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
豊胸がばれる原因

豊胸がばれる原因は、以下の通りです。
- 触った感触が不自然
 - バストや脇に傷跡がある
 - 大幅なバストアップをした
 - 横になった時のバストの形状が不自然
 
それぞれの原因について解説します。
「今回は豊胸全体で考えたときにバレるのか」について解説しますが、以下の記事では「シリコンバック豊胸」に特化して紹介しています。
触った感触が不自然
近年の豊胸手術は技術の進歩により、触った時の感触も以前の豊胸手術と比較すると、かなり自然になりました。
しかし、特にシリコンバックは異物である以上、本物のバストとの感触の違いから、触った時に違和感を覚えられる可能性もあります。
また、ヒアルロン酸を注入する場合も、ヒアルロン酸の感触はもともと、バストの脂肪よりもやや固めです。
このため、やはり触った感触が不自然と感じられてしまうケースがあります。
脂肪注入の場合、もともとのバストも脂肪でできているため、シリコンバックやヒアルロン酸と比較して、違和感はほとんどありません。
ただし、注入した脂肪の周りにしこりができるケースもあり、その場合はしこりの硬さで違和感を持たれる可能性もあります。
バストや脇に傷跡がある
特にシリコンバック豊胸の場合、バックを挿入するための切開が必要です。
この切開の傷跡がバストや脇に残っていることで、豊胸がばれるケースもあります。
傷跡は数年かけて徐々に目立たなくなっていくものの、施術後数数カ月程度は傷跡が目立ちやすいです。
そのため、この期間に傷跡を見られると、豊胸がばれる可能性があります。
脂肪注入の場合は、注入部に2〜3ミリ程度の傷跡ができますが、いずれ目立たなくなります。
ヒアルロン酸注入の場合、脇の下のシワの中に1ミリくらい傷ができますが、ほとんど目立ちません。
そのため、切開の傷跡と比べて傷跡は小さく、ばれるリスクは低めです。
大幅なバストアップをした
一度に大幅なバストアップをすると、その急激な変化が原因でばれることがあります。
1回の施術で0.5~1カップ程度であれば、サイズアップが原因で豊胸がばれる可能性は低いです。
逆にシリコンバック豊胸などで2カップなどのサイズアップを一度に行うと、豊胸がばれる可能性があります。
横になった時のバストの形状が不自然
本来のバストは横になった時、重力のかかる方向に流れるものです。
しかし、特にシリコンバック豊胸の場合、手術のやり方によっては横になってもバストが流れず、通常の形を保ってしまうことがあります。
一方、脂肪注入豊胸やヒアルロン酸豊胸の場合、横になればバストも自然に流れるため、シリコンバックのように不自然になることはありません。
豊胸がばれないようにするためのポイント

豊胸がばれないようにするためのポイントは、以下の通りです。
- 大きくサイズアップしない
 - 縫合技術の高い医師に手術してもらう
 - バストが目立つ服装はしない
 - 豊胸の種類は脂肪注入豊胸を選ぶ
 
それぞれのポイントについて解説します。
大きくサイズアップしない
一度に大きくサイズアップせず、少しずつ大きくするようにすれば、豊胸がばれにくくなります。
目安としては、1回の施術で0.5〜1カップ程度のサイズアップであれば、ばれる確率は低いといえます。
特に脂肪注入豊胸やヒアルロン酸豊胸の場合、一度に多くの量を注入するほど、しこりが発生しやすくなるため注意が必要です。
しかし、注入量を抑えればしこりも発生しにくくなるため、この点でもメリットがあります。
縫合技術の高い医師に手術してもらう
シリコンバック豊胸では、挿入部分を切開した後の縫合が必要です。
この縫合の技術が低いと傷跡が目立ちますが、技術が高ければ傷跡が目立ちにくくなります。
このため、特にシリコンバック豊胸では、縫合技術の高い医師の施術を受けることが重要です。
具体的には、日本専門医機構認定の形成外科専門医の資格を保有している医師は、一定の縫合技術を持っているといえます。
バストが目立つ服装はしない
バストが目立つ服装は豊胸がばれやすくなるため、できるだけ避けましょう。
具体的には、胸元がタイトな服装や、谷間が見える服装などが挙げられます。
谷間については、シリコンバック豊胸を行った場合、谷間のラインがY字になります。
谷間のY字とは「バストの上部分の隙間が開いている」状態です。
天然のバストで谷間ができる時は、上から下まで隙間がなく「I字」になります。
谷間を見せてしまうとこのような理由で豊胸がばれる可能性があるので、シリコンバック豊胸がばれたくない場合は、谷間を見せるのは控えましょう。
この他、脇が見えるノースリーブも、脇を切開してシリコンバックを挿入した場合は、その傷跡が見える可能性があります。
特にシリコンバックで豊胸を行った場合、これらの服装に注意しましょう。
脂肪注入豊胸やヒアルロン酸豊胸であれば、谷間や脇が見えても豊胸がバレるリスクは低いといえます。
豊胸の種類は脂肪注入豊胸を選ぶ
豊胸の手術は、以下の3種類に分かれます。

このうち、最もバレにくい種類は「脂肪注入豊胸」です。
シリコンバック豊胸はここまで解説した通り「傷跡ができる」「横になった時に流れない」などの理由でばれやすくなります。
ヒアルロン酸豊胸ならこれらの問題はありません。
しかし「触った時にやや硬い」ことが原因でばれる可能性があるため、注意が必要です。
脂肪注入豊胸の場合、これらの問題を全てクリアしているため、一度に大幅なサイズアップをしない限りは、ばれる確率が低くなります。
脂肪注入豊胸でばれるケースは「しこりができる」ことですが、しこりは一度に大量に脂肪を注入することでできやすくなります。
そのため、少量ずつ脂肪を注入し、少しずつバストアップを図る方法が有効です。
銀座マイアミ美容外科の「ばれない豊胸」の特徴

当院・銀座マイアミ美容外科では、独自のメニューである「ばれない豊胸」の施術を行っています。
この施術は、通常の脂肪注入豊胸に対して、以下のような改善を図った施術です。
- 定着率を向上させる
 - しこりなどの合併症を少なくする
 - 体への負担を小さくする
 - ダウンタイムを短くする
 - 適正価格で提供する
 
まず、種類が脂肪注入豊胸であるため、ここまで説明した通り感触も含めて、ばれるリスクが低くなります。
さらに、1回の施術で0.5〜1カップ程度と、少しずつサイズアップを進めていくため、大きさの変化で豊胸がばれるリスクも低いです。
2〜3カ月ごとに注入を行えるため、複数回に分けて自分のペースで、ゆっくりと理想のサイズに近づくことが可能です。
また、少量ずつ注入するためしこりも発生しにくく、しこりの感触によって豊胸がばれるリスクも低くなります。
これらのメリットも含め「ばれない豊胸」については、当院の公式YouTubeの動画でも、わかりやすく解説しているため、興味を持っていただけたら、こちらもぜひご覧ください。
さらに、当院では「ばれない豊胸」以外にも「ビューティフィル豊胸」などのメニューを提供しています。
ヒアルロン酸豊胸やシリコンバック豊胸にも対応しているため、患者様のニーズやお体に合った施術をご提案させていただきます。
当院の豊胸手術の詳しい説明は、以下のボタンからご覧ください。
銀座マイアミ美容外科の「ばれない」豊胸の症例

当院で実際に行われた「ばれない豊胸」の症例を紹介します。
理想とするイメージを伝える際にも役立つため、是非参考にしてください。

出血や血種:極まれに起こります。追加で処置が必要になります。
腫れ、浮腫み:1から2週間程度で改善します。 稀に月の単位で続くこともあります。
痛み:痛み止めを内服して暮らせる程度です。7日程で楽になり、押えたら痛い程度。
感染:細菌感染がおこることもあります。その際は、抗生剤の投与や洗浄をすることが必要になる場合があります。
しこり:しこりが起こることがまれにあります。
※脂肪吸引、脂肪注入、静脈麻酔込み

脂肪吸引する箇所は4から5mm程度。1年くらい茶色ですが、いずれは肌色から白になります。
お尻の下のシワの中など、目立たない箇所から脂肪吸引をします。痛み:筋肉痛の様な痛みで、3から4日痛み止めを内服します。内出血:平均2週間程度、脂肪吸引箇所と胸に青あざ(内出血)ができます。感染:700人に1人ほどの確率(2020年時点)で、手術後に感染をします。
傷が感染した場合は、抗生剤の点滴をしたり傷を洗ったりすることで、1週間ほどで治ります。シコリ:現時点でシコリを生じたケースはありませんが数千人に1人ほどの確率で起こりうると思います。
手術が原因の合併症が起こった場合は、当院で責任を持って治療をいたします。
※脂肪吸引代、脂肪注入代、静脈麻酔代含む
ばれないで豊胸することに関するQ&A

ばれないで豊胸することに関して、よく見られる疑問点は以下の通りです。
- 寝ると豊胸していることがばれますか?
 - 見た目で豊胸していることはばれますか?
 - 豊胸しているかわかる方法はありますか?
 
それぞれの疑問点にお答えします。
寝ると豊胸していることがばれますか?
シリコンバック豊胸の場合、手術のやり方次第では、寝ると豊胸していることがばれることもあります。
前述の通り、本来寝ると横や下に流れるバストが、シリコンバック豊胸の場合は流れないケースがあるためです。
脂肪注入豊胸やヒアルロン酸豊胸であれば、寝た時にバストが自然に流れるため、見た目が豊胸がばれる可能性は低いといえます。
ヒアルロン酸豊胸は触感でばれる可能性がありますが、脂肪注入豊胸なら触感も天然のバストとほぼ同様であるため、寝ている時に触られてもほとんどばれないといえます。
見た目で豊胸していることはばれますか?
一度に大きくサイズアップした場合や、傷跡が目立つ場合には、見た目で豊胸していることがばれやすくなります。
また、同じ仕上がりでも、バストが目立つ服装をしているほど、見た目でばれやすくなります。
見た目で豊胸がばれないようにするためには、ここまで解説してきた通り「少しずつサイズアップする」「脂肪注入豊胸かヒアルロン酸豊胸を選ぶ」などのポイントを意識すると良いでしょう。
豊胸しているかわかる方法はありますか?
豊胸しているかわかる方法、見分けるポイントは以下の通りです。
- 触った時の感触(柔らかさ)が自然か
 - 触った時に冷たくないか
 - 寝た時にバストが自然に流れるか
 - 脇やアンダーバストに傷跡がないか
 - 胸の谷間がY字になっていないか
 
これらのポイントによって豊胸がわかる理由は、ここまで解説してきた通りです。
【まとめ】豊胸がばれたくない方は当院にご相談ください

豊胸がばれる原因は「感触が不自然」「傷跡が目立つ」「横になった時流れない」など様々です。
これらの原因は、脂肪注入豊胸であればほとんどクリアできるため、豊胸がばれる確率は低くなります。
脂肪注入豊胸でも一度に大量に注入するとしこりができやすく、そのしこりの感触でばれるリスクがあります。
また、一度に大きくサイズアップすれば、見た目の変化からもばれやすくなるため、少しずつ大きくしていことが重要です。
当院の「ばれない豊胸」では、そのように少しずつ脂肪注入豊胸を行うことで、自然なバストアップを目指せます。
また「ばれない豊胸」以外でも、様々な豊胸の施術に対応しており、患者様のお悩みやご希望、お体の状態に合わせた施術をご提案させていただきます。
「ばれないように自然な豊胸で綺麗になりたい」とお考えの方は、ぜひ当院までご相談ください。
このコラムを監修したドクター

経歴
- 
- 2006年
 - 和歌山県立医科大学卒業
 
 - 
- 2006年
 - 東京医科歯科大学附属病院 勤務
 
 - 
- 2008年
 - 昭和大学形成外科教室 入局
 
 - 
- 2013年
 - 昭和大学病院形成外科 助教
 
 - 
- 2015年
 - 他院 大手美容外科入職
 
 - 
- 2018年
 - 船橋眼瞼下垂クリニック 院長
 
 - 
- 2019年
 - 銀座マイアミ美容外科SALONE
院長就任 
 - 
- 2019年
 - 医療法人社団形星会 理事就任
 
 
CONTACT
お問い合わせ
まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談・ご予約はこちら
受付時間
10:00 - 19:00
OTHER
NEWS & COLUMNS
その他のお知らせ & コラム
すべて
お知らせ
コラム
- 
 口唇縮小術の名医の特徴は?M字リップ形成が上手い先生やおすすめクリニックも紹介!
丸山院長監修
 - 
 切らない眼瞼下垂のデメリットは?リスクや後悔しない方法まで徹底解説!
小野寺院長監修
 - 
 【東京23区内おすすめ】眼瞼下垂手術の名医の探し方を徹底解説!
小野寺院長監修
 - 
 貴族手術の名医の特徴は?上手い先生やおすすめクリニックの見極め方も紹介!
新井先生監修
 - 
 乳房吊り上げの名医の共通点は?上手い先生やおすすめクリニックの探し方を紹介!
幸地先生監修
 - 
 乳房縮小の名医の特徴は?上手い先生やおすすめクリニックの探し方を徹底解説!
幸地先生監修
 - 
 ハイブリッド豊胸のデメリットは?リスクや後悔しない対策方法も紹介!
幸地先生監修
 - 
 【自分の陰嚢の大きさは普通?】袋の垂れが大きい男性に起こる問題と解決法
丸山院長監修
 - 
 タレ目形成(グラマラスライン)の失敗例は?対策や対処方法を紹介!
小野寺院長監修
 
- 
 口唇縮小術の名医の特徴は?M字リップ形成が上手い先生やおすすめクリニックも紹介!
丸山院長監修
 - 
 切らない眼瞼下垂のデメリットは?リスクや後悔しない方法まで徹底解説!
小野寺院長監修
 - 
 【東京23区内おすすめ】眼瞼下垂手術の名医の探し方を徹底解説!
小野寺院長監修
 - 
 貴族手術の名医の特徴は?上手い先生やおすすめクリニックの見極め方も紹介!
新井先生監修
 - 
 乳房吊り上げの名医の共通点は?上手い先生やおすすめクリニックの探し方を紹介!
幸地先生監修
 - 
 乳房縮小の名医の特徴は?上手い先生やおすすめクリニックの探し方を徹底解説!
幸地先生監修
 - 
 ハイブリッド豊胸のデメリットは?リスクや後悔しない対策方法も紹介!
幸地先生監修
 - 
 【自分の陰嚢の大きさは普通?】袋の垂れが大きい男性に起こる問題と解決法
丸山院長監修
 - 
 タレ目形成(グラマラスライン)の失敗例は?対策や対処方法を紹介!
小野寺院長監修