TOP

03-3567-0055

受付時間 10:00-19:00

カウンセリング予約
メール相談
LINE相談

NEWS & COLUMNS

お知らせ & コラム

人中短縮が上手い先生の見極め方は?名医やおすすめクリニックの探し方を紹介

人中短縮上手い先生
  • 人中短縮をどこで受けるか迷う・・・
  • 自然な仕上がりになるか心配している
  • 信頼できる医師に任せたいけど、見極め方がわからない

人中短縮は顔のバランスを整える繊細な手術ですが、担当する医師によって仕上がりに大きな差が出ることをご存じでしょうか?

そこで本記事では、人中短縮が上手い先生の見極め方おすすめするクリニックの探し方を紹介します。

この記事を読んで、人中短縮の手術前に知っておくべきポイントをおさえましょう!

小野寺院長 小野寺院長
当院・銀座マイアミ美容外科の人中短縮術は、下記ページをご覧ください。

人中口元フルコースlp_バナーpc人中口元フルコースlp_バナーsp人中口元フルコースの詳細はこちら

人中短縮が上手い先生を見極める方法

人中短縮が上手い先生を見極める方法
人中短縮が上手い先生(医師)を見極める方法は、以下の通りです。

  • カウンセリングを丁寧に行っている
  • イメージと違った場合の保障を説明できる
  • 必要に応じて別の手術や施術の提案も行える
  • 日本形成外科学会・日本美容外科学会の専門医である

それぞれの見極め方について詳しく解説していきます。

カウンセリングを丁寧に行っている

人中短縮に限らず、「カウンセリングを丁寧に行うこと」は美容整形の手術が上手い先生の特徴です。

カウンセリングを丁寧に行うことには、以下のようなメリットが挙げられます

  • 患者様のお悩みやご希望をしっかり共有できる
  • なりたいイメージを明確に共有できる
  • 患者様ごとの人中・口元・顔全体の形に適した施術を判断できる

美容整形業界ではカウンセラーがカウンセリングを行うケースも見られますが、人中短縮の上手い先生であれば的確な手術を行うためにも自らカウンセリングを行っている傾向があります。

イメージと違った場合の保障を説明できる

自らの技術に自信を持っている医師は豊富な症例数を経験してきているため、「患者様ごとの鼻や顔の造形でどこまでの変化を出せるか」を一定の精度で計算できます。

ここまではできるが、これ以上はできない」といった施術の限界や、イメージと違った場合の保障も明確に説明してもらえるでしょう。

小野寺院長 小野寺院長
起こりうる合併症トラブルのリスクなどの詳しい説明も、カウンセリングで医師に確認することをおすすめします。

必要に応じて別の手術や施術の提案も行える

患者様が人中短縮を希望されていても、「別の施術の方がお悩みの解決や理想の実現に適しているケース」もあります。

患者様のご希望と違った場合でも別の手術や施術の提案を行えることが、人中短縮が上手い先生の条件です。

人中短縮が適しているケースでも他の選択肢について質問することで、「医師がどの程度幅広い施術に通じているか」「患者様のことを真剣に考えているか」を読み取りやすくなるでしょう。

小野寺院長 小野寺院長
カウンセリングでは、「人中短縮以外の選択肢を質問すること」をおすすめします。

日本形成外科学会・日本美容外科学会の専門医である

日本専門医機構が認定する「日本形成外科学会」と「日本美容外科学会」双方の専門医であることも、人中短縮が上手い先生の条件のひとつです。[注]

日本美容外科学会については、以下のように認定先が2つあります

特徴
JSAPS 形成外科医が中心となって立ち上げた学会。
所属医師も基本的には日本形成外科学会の専門医が中心である。
JSAS 大手美容クリニックの医師有志が共同設立した学会。
皮ふ科など他の専門医も多数所属している。
小野寺院長 小野寺院長
外科・形成外科の専門医が中心となっている『JSAPS』の学会の所属しているか」についても、人中短縮の上手い先生を見極める参考にしましょう。

[注] 日本形成外科学会
[注] 日本美容外科学会(JSAPS)
[注] 日本美容外科学会(JSAS)

人中短縮が上手い先生・おすすめクリニックの探し方

人中短縮が上手い先生・おすすめクリニックの探し方
人中短縮が上手い先生・おすすめクリニックの探し方は、以下の通りです。

  • 症例写真を確認する
  • 執刀医自身がカウンセリングをしてくれる
  • 形成外科の知識と技術を持った医師が執刀する
  • アフターフォローの体制が整っている
  • 最後は自分自身の目で信頼できるかを判断する

それぞれの探し方について詳しく解説していきます。

症例写真を確認する

症例写真を確認することで、「医師が人中短縮に関して十分な実績を持っているか」を確認できます。

また、多くの症例を見ることで、自身の人中の形や希望に近い症例も見つかる可能性があります

小野寺院長 小野寺院長
症例は以下のように、クリニックの公式サイトやSNSにアップされていることが多いため、それらの実績を確認するようにしましょう。

口元の整形・症例一覧

執刀医自身がカウンセリングをしてくれる

執刀医自身がカウンセリングを行っている場合、その医師やクリニックは人中短縮においても信頼できるでしょう。

医師が自ら提案した手術を自ら行うため、「手術の結果に責任を持ちやすくなること」が理由です。

逆に、医師でなくカウンセラーがカウンセリングを担当しているクリニックは、避けることをおすすめします

形成外科の知識と技術を持った医師が執刀する

形成外科の知識と技術を持った医師が執刀しているクリニックは、人中短縮でも信頼しやすいクリニックです。

美容外科はもともと形成外科から発展した分野であり、人中短縮で必要な技術も形成外科の技術をベースとしています。

小野寺院長 小野寺院長
医師の形成外科の知識と技術については、日本専門医機構が認定する「形成外科専門医」の資格の有無を判断基準の一つとしましょう。[注]

[注] 一般社団法人 日本形成外科学会:形成外科 専門医制度

アフターフォローの体制が整っている

人中短縮や美容外科に限らず、全ての手術には「後遺症や合併症」などのリスクが伴います。

そのため、「万が一の事態に備えたアフターフォローの体制が整っていること」も、人中短縮の手術で信頼できるクリニックの条件です。

小野寺院長 小野寺院長
当院では、術後は24時間医師と直接連絡を取れる緊急連絡先を完備し、万が一再手術が必要になった場合は状況に応じて完全無料や一部無料などの条件でご対応しています。

銀座マイアミ美容外科のご案内

最後は自分自身の目で信頼できるかを判断する

ここまでの条件でも人中短縮が上手い医師やクリニックを絞り込めますが、全て揃っていても「自身との相性が合わない可能性がある」ため、最終的には自分自身の目でご判断いただくことが重要です。

例えば、カウンセリングでは以下の点に注目すると、自分との相性や信頼度を判断できます

  • 医師の人中短縮への精通度
  • 患者様に対する誠実さ
  • 看護師やその他スタッフの対応
小野寺院長 小野寺院長
当院・銀座マイアミ美容外科では、カウンセリング・メール相談・LINE相談の全てを医師が直接担当しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
無料のご相談はこちら

人中短縮が上手い先生・名医に任せる理由

人中短縮が上手い先生に任せる理由
人中短縮が上手い先生や名医に任せるべき理由は、以下の通りです。

  • デザインセンスは医師によって変わる
  • 患者様に合った提案ができる
  • 切開や縫合を丁寧に行う

それぞれの医師の経歴や特徴、美容外科にかける思いなどをご紹介していきます。

デザインセンスは医師によって変わる

同じ人中短縮の手術でも、「デザインのセンス」は医師によって大きく変わります。

人中短縮は切開手術であるため、デザインと言っても美的なセンスだけではなく、「実際に理想の形を実現する手術のスキル」が必要です。

デザインセンスと、そのデザインを実現する力を持っている医師に手術を依頼することをおすすめします。

患者様に合った提案ができる

患者様に合った提案ができること」も、人中短縮が上手い先生・名医に手術を依頼すべき理由のひとつです。

以下のような条件によって、最適な提案は異なります。

  • 人中・口元・顔全体の形
  • 患者様の悩み
  • 患者様の理想

様々な条件を考慮して適した提案をしてくれる医師であれば、失敗や後悔のリスクもより低くすることが期待できるでしょう

切開や縫合を丁寧に行う

以下のようなメリットから、「切開や縫合を丁寧に行える」医師も、人中短縮が上手い医師・名医だと呼ばれます。

  • 傷跡がより目立ちにくくなる
  • 術後の回復が早くなる

当院・銀座マイアミ美容外科では「在籍する医師全員が形成外科専門医である」ため、デザインセンスや切開・縫合の技術についても一定の水準に達しています

小野寺院長 小野寺院長
カウンセラーでなく、手術を担当する医師自らがカウンセリングや事前のご相談も対応していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
無料のご相談はこちら

銀座マイアミ美容外科に在籍する医師を紹介

銀座マイアミ美容外科 在籍医師
銀座マイアミ美容外科には、以下の医師が在籍しています。

  • 『丸山 直樹』医師
  • 『小野寺 剛慧』医師
  • 『幸地 茉莉子』医師
  • 『新井 清信』医師

それぞれの医師の詳しいプロフィールをご紹介していきます。

『丸山 直樹』医師

銀座マイアミ美容外科・院長の「丸山 直樹」医師は、もともと形成外科の出身で、大学病院で講師を務めた経歴も持ちます。

当時の丸山医師の恩師が持つ「形成外科医たるもの、全身を診られなければいけない」という考えをと全身の全ての手術を叩き込まれた経験が、美容外科でも全身の様々な手術を手掛けることにつながっています。

  • 目の形成手術
  • 顔の骨を切る手術
  • 脂肪注入豊胸

美容外科の丸山医師が特に得意とする上記3つの手術に共通して必要となるのは「三次元のデザイン力」であり、「どういう仕上がりになるか」を常に頭の中でイメージしながら手術を行えることが特徴です。

丸山院長 丸山院長
ひとりひとりにしっかりと向き合って、高度な技術で美容に関する悩みを解決できるクリニック作りを目指しています。

丸山医師のInstagramを見る

『小野寺 剛慧』医師

「小野寺 剛慧」医師は、2019年3月にオープンした分院である『銀座マイアミ美容外科SALONE院』の院長であり、当院の中でも患者様からの評判が特に良い医師のひとりです。

小野寺医師は、患者様のお悩みやご希望に寄り添う上で必要なことは全て話しますが、必要なこと以外の施術を勧めたり話題に上げることはありません

小野寺院長 小野寺院長
無駄なく患者様のニーズに寄り添ったカウンセリングを行う姿勢により、「普通の科の医師のような感じ」という評価を患者様からいただくこともあります。

小野寺医師のInstagramを見る

『幸地 茉莉子』医師

「幸地 茉莉子」医師は、様々な手術を手掛けているオールラウンダーと評価できる医師です。

幸地医師は患者様の美容を総合的にプロデュースできる医師を目指しており、一部分を綺麗にするだけでなく、患者様の全体的な雰囲気やメイク・ファッションに合った美を追求した施術を行うことが可能です。

総合的な視点・女性ならではの視点で患者様の美をサポートできることが幸地医師の特徴といえるでしょう。

幸地医師 幸地医師
「打ち明けづらい女性のお悩み」も私にお任せください。

幸地医師のInstagramを見る

『新井 清信』医師

「新井 清信」医師は、「脂肪注入豊胸や脂肪吸引などの全身の手術」「骨切りやアゴ中抜きなどの骨の手術」「鼻整形の手術」などの幅広い手術で実績を持つ医師です。

また、新井医師は形成外科で鼻などの様々なパーツの解剖や再建を豊富に経験しており、万が一手術後に修正が必要となった場合にも、新井医師自らが責任を持ってリカバー・修正を行えることが特徴です。

新井医師 新井医師
形成外科の保険診療を行っていた時から外来などで患者様とお話しすることが好きで、カウンセリングでも可能な限り時間をかけてご相談を受け付けております。

新井医師のInstagramを見る

無料のご相談はこちら

人中短縮が上手い先生に関してよくある質問

人中短縮が上手い先生に関してよくある質問
人中短縮が上手い医師に関して、よくいただく質問は以下の通りです。

  • 人中短縮の名医は誰ですか?
  • 人中短縮で避けた方が良い医師の特徴はありますか?
  • 人中短縮は他の施術と組み合わせることが可能ですか?

それぞれの質問に詳しくお答えしていきます。

人中短縮の名医は誰ですか?

人中短縮の名医が誰であるか、名前を挙げて断言することは難しいでしょう

ただし、「名医を見極める方法」は存在し、以下の条件を満たす医師であればより的確な施術を期待できます

  • カウンセリングを丁寧に行っている
  • イメージと違った場合の保障を説明できる
  • 必要に応じて別の手術や施術の提案も行える
  • 日本形成外科学会・日本美容外科学会の専門医である
小野寺院長 小野寺院長
それぞれの条件については、本記事の「人中短縮が上手い先生の見極め方」の項目で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

人中短縮で避けた方が良い医師の特徴はありますか?

人中短縮で避けた方が良い医師の特徴」は以下の通りです。

  • 医師やクリニックが行い施術を強引に勧める
  • 特定の機器を推奨する「機械推し」が極端
  • 医師でなくカウンセラーがカウンセリングを行う
小野寺院長 小野寺院長
それぞれの特徴については、以下の記事で詳しく解説しています。

人中短縮は他の施術と組み合わせることが可能ですか?

人中短縮は、他の施術を組み合わせることが可能です。

元の人中や口元の形によっては、バランスよく実現しようとすると「複数の施術の組み合わせが必要になるケース」が存在します。

一度にまとめて行うことで、顔へのダメージの軽減を図れ、トータルでの費用もよりリーズナブルに施術ができるでしょう。

小野寺院長 小野寺院長
当院では、人中・口元で必要な施術をまとめて行える「人中・口元フルコース」のメニューをご提供しています。

人中口元フルコース_バナーpc人中口元フルコース_バナーsp人中・口元フルコースの詳細はこちら

【まとめ】人中短縮が上手い先生の特徴

【まとめ】人中短縮が上手い先生の特徴
本記事では、人中短縮が上手い先生を見極める方法について紹介してきました。

人中短縮が上手い先生(医師)の特徴は以下の通りです

  • カウンセリングを丁寧に行っている
  • イメージと違った場合の保障を説明できる
  • 必要に応じて別の手術や施術の提案も行える
  • 日本形成外科学会・日本美容外科学会の専門医である

当院・銀座マイアミ美容外科の人中短縮の手術は、全て日本専門医機構認定の「形成外科専門医」が担当しており、人中短縮に関しても十分な実績があります。

また、人中短縮以外の施術が必要な場合には「人中・口元フルコース」のメニューもご利用いただけます。

小野寺院長 小野寺院長
カウンセリング・メール相談・LINE相談は全て医師が直接対応しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
無料のご相談はこちら

このコラムを監修したドクター

小野寺 剛慧

銀座マイアミ美容外科 SALONE 院長

小野寺 剛慧 Takaaki Onodera

日本専門医機構 形成外科領域専門医

  • instagram_icon

経歴

  • 2006年
    和歌山県立医科大学卒業
  • 2006年
    東京医科歯科大学附属病院 勤務
  • 2008年
    昭和大学形成外科教室 入局
  • 2013年
    昭和大学病院形成外科 助教
  • 2015年
    他院 大手美容外科入職
  • 2018年
    船橋眼瞼下垂クリニック 院長
  • 2019年
    銀座マイアミ美容外科SALONE
    院長就任
  • 2019年
    医療法人社団形星会 理事就任

カテゴリー

CONTACT

お問い合わせ

まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのご相談・ご予約はこちら

03-3567-0055

受付時間
10:00 - 19:00

OTHER
NEWS & COLUMNS

その他のお知らせ & コラム

すべて

お知らせ

コラム

TOP

マイアミ美容外科イメージ画像