小陰唇縮小で痛みが生じるタイミングは?麻酔法や和らげる方法も徹底解説!
- 幸地先生監修

お股が擦れることによる痛みや見た目の改善を目指す美容整形である「小陰唇縮小」。
日常生活の不快感から小陰唇縮小の施術を考えているけど、手術の痛みが気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでこの記事では「小陰唇縮小での痛みの特徴」や「痛みを軽減する方法」について解説します。

目次
【小陰唇縮小で痛むのはいつ?】主に痛むのは手術後の痛み!
結論からいえば、小陰唇縮小の手術中に痛みを感じることはほとんどありません。
これは、手術中に麻酔を使用して小陰唇周囲の感覚をしっかりと遮断しているためです。
一方で、以下のような理由から手術後に痛みを感じる可能性があります。
- 切開による傷口の痛み
- 神経の刺激や損傷
- 縫合糸の刺激
- 腫れや炎症
上記のように、小陰唇縮小では切開に伴う痛みが術後に生じやすい傾向があります。
そのため、ダウンタイム中は安静を心がけ、医師の指導に沿った過ごし方を徹底することが大切です。

小陰唇縮小の手術後の痛みを和らげるポイント
「小陰唇縮小の手術後の痛みを和らげるポイント」は以下の通りです。
- 陰部を清潔に保つ
- 陰部への負担を避ける
- 術後のアフターケアを徹底する
これらを実践することで、小陰唇縮小後の痛みを軽減できる可能性があります。
簡単に実践できることですので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
陰部を清潔に保つ
小陰唇縮小後は陰部を清潔に保つことで、痛みの軽減につながる可能性があります。
痛みの軽減につながる主な理由は以下の通りです。
- 不快感の軽減
- 治癒環境の最適化
- 炎症の悪化を防ぐ
- 感染リスクを減らす
陰部が不潔な状態だと汚れが溜まり、不快感が増すだけでなく、擦れて傷んだり治癒が遅れたりする恐れもあります。
手術後は「陰部を優しく洗う」や「ナプキンや下着を常に清潔に保つ」などを意識しましょう。
陰部への負担を避ける
手術後は陰部を清潔に保つだけでなく、できる限り負担も避けることが大切です。
負担がかかると、傷口が痛んだり、炎症が悪化する恐れがあるためです。
具体的には、以下のような行動を日常生活で心がけてください。
- 傷口は優しく洗浄する
- きつい下着・服は避ける
- 激しい運動を実施しない
- 座る時はクッションを使う
このような生活上の工夫を取り入れることで、術後の違和感や痛みを和らげ、回復をスムーズに進めやすくなります。

術後のアフターケアを徹底する
小陰唇縮小後には、アフターケアを徹底することが大切です。
丁寧にケアを行えば、炎症や傷口の治りが早まり、トラブル予防にもつながります。
具体的なアフターケア方法としては、以下のような点に注意しましょう。
- 清潔の保持
- 衣服・下着の工夫
- 抗生剤や軟膏の使用
- 激しい運動や性交は1ヶ月避ける
術後は陰部の安静を優先し、医師の指示に沿ったケア方法を徹底してください。
また、不安な症状がある場合は自己判断せず、早めに医師へ相談しましょう。

当院の「小陰唇縮小セット」なら無痛手術が可能!
小陰唇縮小術の痛みが気になる方には、当院の「小陰唇縮小セット」のメニューをおすすめしております。
当院・銀座マイアミ美容外科の「小陰唇縮小セット」の特徴は、以下の通りです。
- 無痛の静脈麻酔で手術中の痛みに配慮
- 打ち明けづらいお悩みは女性医師が担当可能
- カウンセリングから施術まで形成外科専門医が担当[注]
- ホームページ記載の適正価格のみでアップセルなし
- 24時間対応の緊急電話など充実したアフターサービス
小陰唇縮小セットでは、手術中の痛みに配慮するための「静脈麻酔」も含まれております。
さらに、24時間体制で医師が対応しているため、術後の痛みや不安にもしっかりサポートいたします。
痛みに配慮した小陰唇縮小術を希望される方は、まずはお気軽に当院までお問い合わせください。


小陰唇縮小セットの詳細をみる!
[注] 一般社団法人 日本形成外科学会:形成外科 専門医制度
小陰唇縮小の痛みに関するQ&A
小陰唇縮小でよく寄せられる質問は、以下の通りです。
- 小陰唇縮小は痛みがありますか?
- 小陰唇縮小術のダウンタイム症状は?
- 小陰唇縮小の痛みを和らげる方法はありますか?
小陰唇縮小の痛みが気になる人の疑問にお答えできる内容になっています。
小陰唇縮小を検討されている人は、ぜひ最後までチェックしてみてください。
小陰唇縮小は痛みがありますか?
結論からいえば、小陰唇縮小の手術中は麻酔が効いているため、痛みを感じることはほとんどありません。
一方で、小陰唇を切除するため、手術後には以下のような理由から痛みを感じやすくなります。
- 切開による傷口の痛み
- 神経の刺激や損傷
- 縫合糸の刺激
- 腫れや炎症
これらは、小陰唇縮小のダウンタイム中には避けて通れない症状や痛みです。
ただし、痛み止めの使用やアフターケアを徹底することで、症状を和らげることは十分に可能です。

小陰唇縮小のダウンタイム症状は?
小陰唇縮小の術後に生じるダウンタイム症状を以下にまとめました。
- 痛み
- 腫れ
- 出血
これらは小陰唇の切除・縫合に伴う一時的な反応です。
また、ダウンタイムの目安は「1〜2週間程度」でしょう。
ダウンタイム期間中は「小陰唇縮小の手術後の痛みを和らげるポイント」で解説しているケアを徹底することをおすすめします。

小陰唇縮小の痛みを和らげる方法はありますか?
「小陰唇縮小の痛みを和らげる主な方法」は以下の通りです。
- 陰部を清潔に保つ
- 陰部への負担を避ける
- 指導されたアフターケアを徹底する
痛みを軽減するために重要なのは、「炎症を抑えること」です。
陰部を清潔にし、摩擦や圧迫を避けるだけでも快適さは大きく変わります。
さらに、医師から指導されたアフターケアを丁寧に行って、炎症の悪化や回復の遅れを防ぎましょう。

【まとめ】小陰唇縮小の痛みと対策
今回は、小陰唇縮小の痛みと、その対策について解説してきました。
「小陰唇縮小の痛みを軽減するために大切なポイント」は、主に以下の通りです。
- 陰部を清潔に保つ
- 陰部への負担を避ける
- 指導されたアフターケアを徹底する
小陰唇縮小では、切除に伴って炎症が生じるため、「術後1〜2週間程度」は痛みが続く傾向があります。
術後の過ごし方を工夫することが、回復をスムーズにして痛みを軽減するためにも重要です。
小陰唇縮小を検討している方は、この記事を振り返り、痛みを和らげるための対策をしっかり実践してみてください。

[注] 一般社団法人 日本形成外科学会:形成外科 専門医制度
このコラムを監修したドクター

経歴
-
- 2011年
- 琉球大学 卒業
-
- 2012年
- 昭和大学藤が丘病院 初期臨床研修
-
- 2014年
- 昭和大学形成外科教室 入局
-
- 2015年
- 昭和大学病院形成外科 助教
CONTACT
お問い合わせ
まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談・ご予約はこちら
受付時間
10:00 - 19:00
OTHER
NEWS & COLUMNS
その他のお知らせ & コラム
すべて
お知らせ
コラム
-
小陰唇縮小で痛みが生じるタイミングは?麻酔法や和らげる方法も徹底解説!
幸地先生監修
-
M字リップ形成の失敗例とは?対策や対処方法も徹底解説!
小野寺院長監修
-
口唇縮小術(たらこ唇修正)で後悔する理由は?失敗の対処法や対策を紹介!
小野寺院長監修
-
【顔の脂肪吸引の麻酔ガイド】局所・静脈・全身麻酔の違いと選び方を徹底解説!
丸山院長監修
-
豊胸から数年後に痛みが出た?痛い時の対処法を医師が徹底解説!
幸地先生監修
-
豊胸の痛みはいつまで続く?種類ごとの比較や対策法をチェック!
幸地先生監修
-
顔の脂肪吸引から10年後はどうなる?ポジティブな影響やリスクを徹底解説!
丸山院長監修
-
口角挙上の名医を見極め方は?上手い先生やおすすめクリニックの条件を紹介!
小野寺院長監修
-
貴族手術で小鼻が広がる?原因や広がらない対策を徹底解説!
新井先生監修
-
小陰唇縮小で痛みが生じるタイミングは?麻酔法や和らげる方法も徹底解説!
幸地先生監修
-
M字リップ形成の失敗例とは?対策や対処方法も徹底解説!
小野寺院長監修
-
口唇縮小術(たらこ唇修正)で後悔する理由は?失敗の対処法や対策を紹介!
小野寺院長監修
-
【顔の脂肪吸引の麻酔ガイド】局所・静脈・全身麻酔の違いと選び方を徹底解説!
丸山院長監修
-
豊胸から数年後に痛みが出た?痛い時の対処法を医師が徹底解説!
幸地先生監修
-
豊胸の痛みはいつまで続く?種類ごとの比較や対策法をチェック!
幸地先生監修
-
顔の脂肪吸引から10年後はどうなる?ポジティブな影響やリスクを徹底解説!
丸山院長監修
-
口角挙上の名医を見極め方は?上手い先生やおすすめクリニックの条件を紹介!
小野寺院長監修
-
貴族手術で小鼻が広がる?原因や広がらない対策を徹底解説!
新井先生監修