TOP

03-3567-0055

受付時間 10:00-19:00

カウンセリング予約
メール相談
LINE相談

NEWS & COLUMNS

お知らせ & コラム

豊胸の痛みはいつまで続く?種類ごとの比較や対策法をチェック!

豊胸 痛み

「バストサイズに自信がない」「加齢とともにバストが垂れてきた」というお悩みを解消できる方法のひとつが「豊胸手術」です。

豊胸を検討中や現在ダウンタイム中の方で、「豊胸のよる痛み」にお困りの方はいらっしゃいませんか?

そんな方々に向けて本記事では、「豊胸手術後の痛みがいつまで続くのか」について解説していきます。

幸地医師 幸地医師
豊胸手術〜ダウンタイムの痛みについて詳しく知りたい方は、当院の院長である丸山 直樹 医師の動画をご覧ください。


バレない豊胸lp_バナーpcバレない豊胸lp_バナーspバレない豊胸の詳細はこちら

【豊胸の痛みの特徴】種類ごとの比較表

【豊胸の痛みの特徴】種類ごとの比較表

豊胸の方法によって、痛みが続く期間や感じ方には違いがあります

豊胸術ごとの痛みについては、以下の表にまとめました。

痛みの特徴
脂肪注入豊胸 3日〜2週間現れる
注入部は押すと痛い程度
吸引部に強い筋肉痛のような痛み
シリコンバッグ豊胸 1〜2週間現れる
胸全体とわき下に強い筋肉痛のような痛み
腕の動作や仰向け時に痛みが強くなる
ヒアルロン酸注入豊胸 1〜3日程度
痛みは鎮痛剤が不要な程度
注入部の皮膚付近に鈍痛が出る

痛みの度合いには、個人差もあるため、上記の表は目安としてご参照ください。

また、「痛みに不安を感じる方」や「ダウンタイムを長く取れない」場合は、事前に担当医へ相談しておくと良いでしょう

幸地医師 幸地医師
豊胸から数年後に生じる痛み」は以下の記事で紹介しています。

豊胸後の痛みを和らげる対策法

豊胸後の痛みを和らげる対策法

豊胸後の痛みを和らげるために、今回紹介する対策方法は以下の通りです。

  • 鎮痛剤を活用する
  • 冷却して炎症を抑える
  • 日常生活の過ごし方に気をつける

ダウンタイム中の痛みは、身体だけでなく気持ちの面でも辛く感じるかと思います

無理をせず、これから解説する対策をお役立てください。

鎮痛剤を活用する

豊胸手術後の痛みは、無理に我慢せず鎮痛剤を正しく服用することが大切です。

鎮痛剤を使用の際は、以下のポイントに注意しましょう。

  • 市販薬を自己判断で服用しない
  • 医師に指示に従って決められた量と回数を守る
  • 体調や患部に異変を感じたらすぐに医師へ相談する

痛みのピークは術後1〜3日程度で現れることが多く、希望が無くても鎮痛剤を処方されるのが一般的です。

特にシリコンバッグ豊胸では、坐薬が必要なほどの強い痛みを感じるケースもあります。

鎮痛剤を適切に使うことで、ダウンタイム中の痛みを最小限に抑えることが可能です。

冷却して炎症を抑える

豊胸の術後1〜3日間は、アイスパックや保冷剤で患部を冷やすことで痛みを和らげることができます。

豊胸手術後の痛みは「炎症反応」によるもので、患部の冷却によって以下の効果も期待できます。

  • 腫れの軽減
  • 赤みの抑制
  • 熱感の緩和

冷やしすぎは低温やけどの原因になります。

そのため、1回あたり数分程度に留めることが大切です。

タオルで保冷剤を包むなど、直接肌に触れない工夫も行いましょう。

日常生活の過ごし方に気をつける

日常生活でのちょっとした工夫が、豊胸手術後の痛みを和らげるポイントになります。

以下の表に、ダウンタイム中の注意点をまとめました。

行動 注意事項
入浴 術後1週間はシャワーのみ。
長湯やサウナは避ける。
姿勢 うつ伏せや横向きは避ける。
枕やクッションで姿勢をキープする。
仰向けから上体を45度起こした角度で寝る。
喫煙 術後2週間は禁煙する。
※喫煙は脂肪の定着率低下やしこりの原因になる。

鎮痛薬や冷却とあわせて日常生活の工夫を取り入れることで、ダウンタイムをより快適に過ごしましょう。

幸地医師 幸地医師
そのほかの対策を知りたい方は、当院の無料カウンセリングで遠慮なくご相談ください。
無料のご相談はこちら

豊胸後に痛みが長引く時の対処法

豊胸後に痛みが長引く時の対処法

万が一豊胸後の痛みが長引くときは、以下の対処方法をご確認ください。

  • 痛みの強さや期間を記録しておく
  • すぐに医師へ相談する
  • LINEやメールでのオンライン診療を活用する

豊胸後の痛みに変化が起きた際は、これから解説する内容を参考に冷静に対処していきましょう。

幸地医師 幸地医師
豊胸手術から数年後に痛みが出るケースもありますので、気になる方は以下の記事もご一読ください。

【内部コラム挿入希望:豊胸 数年後 痛み】8月新規公開予定。

痛みの強さや期間を記録しておく

豊胸手術の術後からダウンタイム中は、痛みの詳細を具体的に記録しておくことが大切です。

症状がぶり返したときや急な診察が必要になった際に、医師へ痛みの変化を正確に伝えられるからです。

ご自身でメモを残すときは、以下の項目を記録しておきましょう。

  • いつ痛みがあったか
  • どの部位に痛みが出たか
  • どのような痛みだったか(ズキズキ・鈍い痛みなど)
  • 痛みの強さや頻度に変化はあったか

これらを具体的に記録しておくことで、担当医が状況を把握しやすくなり、適切な処置やアドバイスにつながります

すぐに医師へ相談する

豊胸手術の術後数日経っても痛みが改善しない場合は、我慢せず担当医へ相談しましょう。

痛みは「身体からのサイン」でもあり、特に以下のような症状が出たときには注意が必要です。

  • 発熱が続いている
  • 痛みが日に日に強くなる
  • 腫れや熱感が増している
  • 吸引部や患部からの出血が止まらない

「少し様子を見よう」と放置せず、少しでも不安を感じたら早めに医師へ相談しましょう

また、あらかじめクリニックの緊急連絡先を控えておくこともおすすめします。

幸地医師 幸地医師
以下の記事で紹介する「豊胸の術前から術後の相談がしやすいクリニック選び」の内容も要チェックです。

LINEやメールでのオンライン診療を活用する

LINEやメールでのオンライン診療に対応しているクリニックであれば、痛みが気になる段階で相談してみましょう。

オンライン診療は、「合併症の初期判断」や「トラブルの早期発見」に役立つため、多くのクリニックで導入されています。

特に以下の項目に該当する方は、「オンライン診療対応可能か」をクリニック選びの段階でチェックしておきましょう。

  • 遠方に住んでいる
  • 仕事で頻繁に通院できない
  • 痛みが気になった時にすぐ相談したい

不安を抱え込むより、すぐに相談できる体制を選ぶことが大切です。

術後に生じた痛みや不安を少しでも早く解消するために、オンライン診療を積極的に活用しましょう。

幸地医師 幸地医師
当院では、患部の写真の送付後にオンラインで診療することも可能ですので、詳細はカウンセリングでお問い合わせください。
無料のご相談はこちら

痛みが少ない豊胸なら銀座マイアミ美容外科まで!

痛みが少ない豊胸なら銀座マイアミ美容外科まで!

豊胸手術の痛みが気になる方は、当院・銀座マイアミ美容外科までご相談ください。

当院の豊胸の「特徴」や「強み」は以下の通りです。

  • 打ち明けづらいお悩みは女性医師が担当可能
  • カウンセリング〜施術を形成外科専門医が担当[注]
  • ホームページに明記している適正価格でご提供
  • 施術後のご相談や定期検診などの対応を無料で完備

当院で手術を受けられた方には、「24時間対応のご相談窓口」と「術後の定期検診」をご提供しています。

また、当院オリジナルの「バレない豊胸」は術後の痛みが少なく、ダウンタイムの負担が気になる方におすすめです。

無料カウンセリング」から手術までを女性医師が担当することも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

幸地医師 幸地医師
当院の「バレない豊胸」の症例写真は、院長の丸山 直樹 医師が解説する動画でご確認ください。

バレない豊胸の詳細はこちら
[注] 一般社団法人 日本形成外科学会:形成外科 専門医制度

豊胸の痛みに関するQ&A

豊胸の痛みに関するQ&A

豊胸の痛みに関してよくある質問は以下の通りです。

  • 豊胸手術で後悔する理由は何ですか?
  • 豊胸手術後に胸が痛いのはなぜですか?
  • 豊胸後はうつ伏せで寝ても良いですか?

上記の項目は、豊胸手術全体の知識として把握しておくと良い内容ばかりですので、ぜひ最後までお読みください。

幸地医師 幸地医師
そのほかの豊胸のご質問には、日本専門医機構認定の「形成外科専門医」が以下のページでお答えしています。[注]

豊胸のFAQページはこちら
[注] 一般社団法人 日本形成外科学会:形成外科 専門医制度

豊胸手術で後悔する理由は何ですか?

豊胸手術で後悔する理由には、以下のようなケースがあります。

  • 豊胸が周囲にバレてしまった
  • 術後のサポートが不十分だった
  • 定期的なメンテナンスが必要だった
  • ダウンタイムや痛みが想像以上だった
  • 理想のイメージと仕上がりに差があった

上記のような後悔を避けるためには、「事前の情報収集」や「クリニック選び」が重要です。

また、複数のクリニックで治療計画を提示してもらい、自宅でじっくり比較検討することをおすすめします。

そのうえで、信頼できるクリニックを選ぶことが、後悔しない豊胸を受ける第一歩となるでしょう。

幸地医師 幸地医師
豊胸を後悔する理由や対策」は、以下の記事でさらに詳しく解説しています。

豊胸手術後に胸が痛いのはなぜですか?

豊胸手術後の痛みは、多くの方が経験する一般的な症状です。

その痛みには、共通して以下の要因が関係しています。

  • 自然な治癒過程の痛み
  • 患部組織の損傷や炎症反応
  • 圧迫や引きつれによる痛み

手術方法によって違いはありますが、術後1〜3日は強い痛みが現れる傾向があります。

ただし、痛みや患部の状態が悪化していく様子が見られた場合は、合併症の前兆である可能性があります

自然な経過との区別がつきにくいこともあるため、痛みが強い・長引く場合には我慢せず、速やかに医師の診察を受けましょう。

幸地医師 幸地医師
豊胸後に痛みが生じた場合には、「豊胸後の痛みを和らげる対策法」で紹介する方法を行なってみましょう。

豊胸後の痛みの対処法はこちら!

豊胸後はうつ伏せで寝ても良いですか?

どの豊胸手術後でも、下記の期間はうつ伏せで寝るのを避けましょう

豊胸術ごとに目安が異なるため、比較しやすいように表でまとめました。

手術方法 うつ伏せNG期間
脂肪注入豊胸 2〜3週間
シリコンバッグ豊胸 1〜1.5ヶ月
ヒアルロン酸注入豊胸 1週間

横になる体勢でおすすめなのが、「仰向けから上体を45度起こした姿勢」です。

クッションや枕を背中や腰に入れると安定しやすく、血流や胸の安定性確保にも役立ちます。

どうしても横向きになりたい場合は、胸に直接圧がかからないようタオルや枕で工夫して体を支え、できる限り負担を減らしましょう。

幸地医師 幸地医師
寝る姿勢に関しては「日常生活の過ごし方に気をつける」の項目でも解説しています。

豊胸後の正しい寝る姿勢とは?

【まとめ】豊胸の痛みはいつまで続く?

【まとめ】豊胸の痛みはいつまで続く?

今回は、「豊胸手術後の痛みの特徴」や「痛むときの対策方法」を解説してきました。

豊胸手術の術後の痛みが続く期間は、以下を目安にお考えください。

  • 脂肪注入豊胸:3日〜2週間
  • シリコンバッグ豊胸:1〜2週間
  • ヒアルロン酸注入豊胸:1〜3日間

「豊胸手術を検討している」「術後の痛みに不安がある」という方は、情報収集や直接医師の説明を受けることが大切です。

本記事を参考に、豊胸の痛みを最小限に抑えてダウンタイムをお過ごしください。

幸地医師 幸地医師
当院では、日本専門医機構認定の「形成外科専門医」がカウンセリングを担当しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。[注]
無料のご相談はこちら

[注] 一般社団法人 日本形成外科学会:形成外科 専門医制度

このコラムを監修したドクター

幸地 茉莉子

銀座マイアミ美容外科 ドクター

幸地 茉莉子 Mariko Kochi

日本専門医機構 形成外科領域専門医

  • instagram_icon

経歴

  • 2011年
    琉球大学 卒業
  • 2012年
    昭和大学藤が丘病院 初期臨床研修
  • 2014年
    昭和大学形成外科教室 入局
  • 2015年
    昭和大学病院形成外科 助教

カテゴリー

CONTACT

お問い合わせ

まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのご相談・ご予約はこちら

03-3567-0055

受付時間
10:00 - 19:00

OTHER
NEWS & COLUMNS

その他のお知らせ & コラム

すべて

お知らせ

コラム

TOP

マイアミ美容外科イメージ画像