小鼻縮小(鼻翼縮小)で後悔する原因や失敗事例|対策方法も解説
- 新井先生監修
小鼻縮小をすると小鼻を小さくして顔全体のバランスを整えられます。小鼻が広がっているのが気になっている方に適している美容施術の一つです。
ただ、小鼻縮小によって後悔している方もいます。小鼻縮小をすると色素沈着や不自然な形になってしまったなどで、後悔してしまうケースが見られます。
小鼻縮小で悩みを解消したいと思っている方は、施術によって後悔する理由を理解して対策をすることが大切です。
ここでは、小鼻縮小で後悔しないための対策と注意点を紹介します。
目次
小鼻縮小(鼻翼縮小)で後悔する理由や失敗事例
小鼻縮小は鼻翼縮小とも呼ばれる美容施術です。小鼻が外側に向かって広がっているときや、鼻の穴が大きくて悩んでいるときに行う施術として適しています。
ただ、小鼻縮小をしても以下のような理由で失敗している事例があるので、注意が必要です。
- 色素沈着が起こってしまった
- 不自然な鼻の形になってしまった
- ほうれい線が目立つようになってしまった
- 切除しすぎてコンセント鼻になってしまった
小鼻縮小には良い面もありますが、施術を受けた結果に満足できなかったり、想定外のトラブルが起きたりすることがあります。
小鼻縮小によって後悔する原因について詳しく見ていきましょう。
小鼻縮小だけだと変になってしまう原因や対処法については以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
色素沈着が起こってしまった
小鼻縮小をすると色素沈着が起こる場合があります。ニキビ肌の方のように傷によって色素沈着が起こりやすい場合には、小鼻縮小の施術によって色黒くなってしまうのが悩みになる可能性があります。
小鼻縮小の方法として主流な方法には、外側法と内側法があります。外側法と内側法では施術範囲が異なります。
外側法では小鼻の外側、内側法では内側を切開して施術をすることが特徴です。
外側法による小鼻縮小では、小鼻の外側を切開するので色素沈着が目立ちやすいのが難点です。
内側法を中心にして外側法で切除する範囲を最小限にするといった工夫をして施術をすれば、後悔しない施術にできます。
不自然な鼻の形になってしまった
小鼻縮小をして不自然な形になって後悔している方もいます。
小鼻縮小は小鼻の一部を切除する手法です。切除しすぎてしまうと鼻の形が大きく変わってしまいます。鼻全体だけでなく、鼻の穴の形も変わる可能性があります。
小鼻縮小は顔全体のバランスにも影響を与えるので、精密なデザインをして手術することが必要です。
ほうれい線が目立つようになってしまった
小鼻縮小は対照的にほうれい線が目立つようになって後悔する場合があります。
加齢に伴ってほうれい線が目立つことはよくあります。小鼻縮小をすると小鼻が小さくなるため、ほうれい線が際立って見えるようになることがあるのは確かです。
ほうれい線が気になっているときには、小鼻縮小と合わせてほうれい線のケアをしましょう。ヒアルロン酸注射やリフトアップの施術をすれば、ほうれい線を解消できます。
小鼻縮小の施術を受ける際に、医師にほうれい線が気になっていると伝えて、適切な施術の組み合わせを提案してもらうのがおすすめです。
切除しすぎてコンセント鼻になってしまった
小鼻縮小で切除しすぎたのが原因で、理想としていた鼻の姿からかけ離れてしまう場合があります。小鼻縮小をしてコンセント鼻になるのが典型例です。
コンセント鼻とは、鼻の穴がコンセントのような形状になったものです。縦向きに鼻の穴が細くなって丸みのない状態になるのがコンセント鼻の特徴です。
小鼻縮小でコンセント鼻になるのは正面から見たときの美しさを重視しすぎて、過剰に皮膚や組織を切除したことが主な原因です。
全体のバランスを考えてデザインし、適切な術式を組み合わせればコンセント鼻になるリスクは回避できます。
小鼻縮小(鼻翼縮小)で後悔・失敗しないための対策方法
小鼻縮小をして後悔しないためには対策が必要です。
施術を受けて失敗しないためには以下のポイントを押さえておきましょう。
- 傷跡が目立ちにくい施術方法を選択する
- 過度な小鼻縮小の施術は避ける
- 理想の仕上がりをしっかりシミュレーションする
小鼻縮小の施術を受けて後悔する主な原因は、小鼻縮小の特徴についての理解不足や、医師とのコミュニケーションの不足です。
ここでは小鼻縮小の施術で失敗しないための対策のポイントをわかりやすく説明します。
傷跡が目立ちにくい施術方法を選択する
小鼻縮小では傷跡が後悔の原因になりやすいので、できる限り目立たない施術を選びましょう。
内側法を中心にして施術を設計すると、傷跡が目立たなくなります。
効果がわかりやすい外側法を中心にすると、傷跡が悩みになる可能性が高いので注意が必要です。
過度な小鼻縮小の施術は避ける
小鼻縮小で鼻を小さくしたいという気持ちがあっても、小鼻縮小だけで過度に小さくしようとすると後悔する可能性が高くなります。
外科手術によって切除した部分は、簡単に元に戻すことはできません。
過度な小鼻縮小をして理想とずれてしまって後悔しても、元に戻すには大きな苦労があります。
小鼻縮小をするときには最小限の切除で理想に近づけることが重要です。
理想の仕上がりをしっかりシミュレーションする
施術を受けた後の理想の仕上がりをシミュレーションして、医師と意思疎通を取ってから施術を受けることは重要です。
小鼻縮小で後悔する原因として、自分のイメージと医師のイメージが合っていないことがよくあります。
自分の理想のイメージをシミュレーションによって伝えて、医師がきちんと理解することで小鼻縮小の施術を正しく設計できます。
理想の仕上がりをイメージして伝えることは、クリニックでカウンセリングを受けるときに重要なポイントです。
小鼻縮小(鼻翼縮小)の施術方法
小鼻縮小によって鼻翼を小さくする施術には大きく分けると外側法と内側法の2つの術式があります。
ここでは当院で実施している小鼻縮小の施術方法と合わせて、以下の3つの方法を紹介します。
- 外側法
- 内側法
- 当院の施術方法
外側法だけ、内側法だけで小鼻縮小をすることもできますが、併用して施術することも可能です。
ここでは施術方法ごとに特徴とメリット・デメリットを紹介します。
外側法
外側法は鼻翼の外側を紡錘(ぼうすい)状に切り取り、縫合して小鼻を縮小する方法です。小鼻の外側の広い範囲を切除できるため、小鼻が張り出している悩みを解決するのに適しています。
外側法は手術による小鼻のサイズの変化が大きいのが特徴で、鼻を小さく見せたいと思っている方にはメリットがあります。
ただし、小鼻の外側を切開するため、後述の内側法と比べると傷跡が目立ちやすいデメリットがあるので注意が必要です。
内側法
内側法は鼻の内側にある鼻腔底を切開して幅寄せにより小鼻を縮小する方法です。
内側法では鼻の内側を切開するので、外側法と比べると傷跡が目立ちません。傷跡への刺激も外側法に比べると少ないため、傷跡がきれいに治りやすいメリットがあります。
内側法では鼻腔底を切開して、不要な皮膚や皮下組織を取り除いた後で縫合します。幅寄せをして鼻の穴を小さくできるメリットがある手技です。
しかし、外側法のように大きく鼻翼を切除するわけではないため、鼻翼の張り出しを改善することはできません。
鼻の大きさが気になっている方の悩みを解決することが難しいのがデメリットです。
当院の施術方法
当院では外側法と内側法を組み合わせて、患者様の理想のイメージに仕上げられるように施術をしています。小鼻縮小の外側法と内側法では施術によって得られる効果が異なるからです。
両方をバランスよく合わせて施術をデザインすることで、美しい小鼻にできるようにしています。
当院の小鼻縮小では内側法と外側法だけでなく、あんこ抜き処理とフラップ法も組み合わせる場合があります。
あんこ抜き処理は皮下脂肪や皮脂腺などの皮下組織を取り除いて小鼻の厚みを減らす方法です。
フラップ法は小鼻縮小の後戻りを防ぐ方法で、通常は切除する軟部組織を残して縫合・固定します。
あんこ抜き処理やフラップ法も組み合わせることで、理想の小鼻に仕上げる工夫をしているのが当院の施術の特徴です。
小鼻縮小(鼻翼縮小)で後悔・失敗しないための注意点
小鼻縮小をして後悔しないためには、小鼻縮小の施術に対する理解やクリニックの選び方が重要です。
失敗しないための対策として以下のポイントを押さえておきましょう。
- 小鼻縮小の経験豊富な医師が在籍するクリニックを探す
- カウンセリングで医師としっかりイメージを共有する
- 施術後の処置体制が整っているクリニックを選ぶ
- ダウンタイムについて理解しておく
- 医師の指示に従ってダウンタイム中を過ごす
ここでは小鼻縮小で後悔・失敗しないための注意点を項目ごとに解説します。
小鼻縮小の経験豊富な医師が在籍するクリニックを探す
小鼻縮小にはさまざまな技術があるので、患者様に合わせた設計が必要です。小鼻縮小の施術経験が豊富で臨機応変に対応できるクリニックを選びましょう。
小鼻縮小は施術方法によって仕上がりに違いが生じます。経験を積んでいて患者様の要望に応えられる医師に施術をデザインしてもらうことが大切です。多様な症例を経験している医師なら、症状や希望に合わせて個別に施術をデザインできます。
小鼻縮小の施術を受けるときには、経験豊富な医師が所属しているクリニックに問い合わせをしましょう。
クリニックの公式サイトでは小鼻縮小の症例を紹介していることもあるので、事前に確認してからカウンセリングを申し込むのがおすすめです。
カウンセリングで医師としっかりイメージを共有する
小鼻縮小では最終的にどのような鼻にしたいのかを医師にしっかりと伝えることが重要です。
小鼻縮小で後悔しないためには、カウンセリングのときに希望を具体的に伝えてイメージを共有する必要があります。医師のイメージと自分のイメージがずれていると、小鼻縮小の施術を受けても理想の形にならずに後悔する可能性があります。
医師からの質問に答えるだけでなく、希望も伝えて理想を追求することが大切です。カウンセリングは施術の目的や希望を明確にして、施術の内容を詳しく検討する機会です。
医師とイメージを共有できるまで、根気強く自分の希望を説明しましょう。
施術後の処置体制が整っているクリニックを選ぶ
小鼻縮小の施術を受けた後の処置体制が整っているクリニックを選びましょう。
小鼻縮小では切開を伴う外科手術をするため、経過が良くないと当日や翌日からトラブルが起こる可能性もあります。強い痛みや激しい腫れなどの症状が出たときにも、すぐに処置してもらえる体制があると安心です。
小鼻縮小の施術後のアフターケアのあり方はクリニックごとに違いがあります。施術後にいつでも再診できるクリニックなら、トラブルや悩みが出てきたときにも相談できます。きちんとした医師によるケアを受けられれば、もしトラブルが起きたとしても後悔せずに済むでしょう。
小鼻縮小の患部が気になったときに通院するのは、大変と感じる場合もあります。気軽にオンラインで検診を受けられると理想的です。
ダウンタイムについて理解しておく
小鼻縮小にはダウンタイムがあります。ダウンタイムの期間には個人差がありますが、5日程度は痛みやむくみが続くのが一般的です。1週間から2週間で抜糸をするためにクリニックに行くまでは、患部を刺激しないように心がけましょう。
ダウンタイムについての認識がなかったために、小鼻縮小の施術を受けて後悔しているケースもあります。小鼻縮小の施術のときには麻酔をするので痛みがありませんが、手術が終わると麻酔が切れてきて痛くなることもあります。
小鼻縮小で切開した部分の傷はすぐに治るわけではないので、しばらくは安静にして傷の治癒を促すことが大切です。
医師の指示に従ってダウンタイム中を過ごす
ダウンタイム中の過ごし方は医師にきちんと説明を受けて、指示を守ることが重要です。
小鼻縮小のダウンタイム中に激しい運動をしたり、傷口を引っ掻いたりしてしまうと治癒が遅くなります。傷口が開いて出血し、感染を起こすなどのトラブルも起こる可能性があります。
ダウンタイムで何をして良いのかが気になったときには、医師に質問して確認することが大切です。「お風呂にいつから入って良いのか」、「洗顔はいつから始めて大丈夫なのか」といった気になる点は医師に聞いて指示に従いましょう。
カウンセリングの時点でも質問できますが、施術を受けた後でも問い合わせができます。疑問に思ったことは医師の指示を仰ぎましょう。
当院の小鼻縮小(鼻翼縮小)の施術症例
当院ではお鼻の悩みを抱えている患者様に小鼻縮小(鼻翼縮小)の施術をしてきました。小鼻縮小をして後悔しないように当院では細心の注意を払い、患者様に施術をしています。
ここでは当院での小鼻縮小の症例を具体的に紹介します。
内外側両方の切開で、小鼻を挙上させる方向で皮下縫合での固定もしています。鼻の穴の自然な丸みを残しつつ、鼻腔底の隆起も温存しながら全体的に小さくするようにしています。
はれ、むくみ、内出血、痛みのダウンタイムが1から2週間全員に起こります。痛みは3から4日は痛み止めを飲んで生活。1週間くらいすると押さえると痛い程度になります。内出血は平均2週間くらいで目立たなくなります。稀に感染がありますが、そのような際は責任を持って当院で治療します。仕上がりには個人差があるので、手術を受けた人全員がこの写真の様な変化をするわけではありませんのでご注意下さい。カウンセリングにて、診察させていただいた上でその方一人一人の状態をふまえて、治療法をご提案します。
内外側両方の切開で、小鼻を挙上させる方向で皮下縫合での固定もしています。鼻の穴の自然な丸みを残しつつ、鼻腔底の隆起も温存しながら全体的に小さくするようにしています。
はれ、むくみ、内出血、痛みのダウンタイムが1から2週間全員に起こります。痛みは3から4日は痛み止めを飲んで生活。1週間くらいすると押さえると痛い程度になります。内出血は平均2週間くらいで目立たなくなります。稀に感染がありますが、そのような際は責任を持って当院で治療します。仕上がりには個人差があるので、手術を受けた人全員がこの写真の様な変化をするわけではありませんのでご注意下さい。カウンセリングにて、診察させていただいた上でその方一人一人の状態をふまえて、治療法をご提案します。
このように当院の小鼻縮小では、患者様の理想を大切にして後悔しない施術をしています。小鼻縮小をご検討の際には当院にご相談ください。
小鼻縮小に関してよくある質問
小鼻縮小の施術をして後悔しないためには疑問を解消することが大切です。
小鼻縮小では以下の3つの質問がよく寄せられています。
- 小鼻縮小のダウンタイムはどのくらいですか?
- 小鼻縮小で期待できる効果はどのくらい持ちますか?
- 小鼻縮小の施術後には何回通院する必要がありますか?
ここでは小鼻縮小のよくある質問にお答えします。
小鼻縮小のダウンタイムはどのくらいですか?
小鼻縮小のダウンタイムには個人差がありますが、5日くらいが目安です。
ダウンタイム中は腫れやむくみが起こりやすく、疼くような痛みを感じることがあります。痛みは鎮痛薬を服用することで抑えることが可能です。
ダウンタイムの間は患部を刺激しないようにすることが大切です。
外側法で大きく切除した場合に傷跡が目立つ場合は、マスクで隠すと良いでしょう。
小鼻縮小で期待できる効果はどのくらい持ちますか?
小鼻縮小の効果は半永久的に持続します。小鼻縮小は皮膚を切開して不要な組織を除去する方法だからです。
逆に、小鼻縮小は自然に元に戻らないため、理想のデザインをして施術をする必要があります。
ただ、施術の方法によっては小鼻縮小をした後、3ヶ月~6ヶ月程度で後戻りが起こる場合があります。
フラップ法を含む複数の技術を組み合わせて後戻りの対策をしている当院の小鼻縮小では、効果が永続的になります。
小鼻縮小の施術後には何回通院する必要がありますか?
小鼻縮小の施術後は抜糸のために1度は再診する必要があります。抜糸のタイミングは1週間後から2週間後が目安です。
経過観察のために1ヶ月後、3ヶ月後に検診に来ていただくのが理想的ですが、必須ではありません。
当院ではオンライン検診にも対応しています。経過観察の際にはLINEのビデオ通話も使用できますので、遠方からの通院が大変な方も気軽に検診を受けていただけます。
【まとめ】小鼻縮小(鼻翼縮小)で後悔・失敗する理由と対策方法
小鼻縮小は理想のイメージをきちんと医師に伝えて施術をデザインしてもらうことが大切です。
小鼻縮小には、外側法と内側法を基本とするさまざまな技術があります。理想の小鼻にするには技術も経験も必要です。症例経験が豊富で丁寧に対応しているクリニックで施術を受けるのが、小鼻縮小で後悔しないためのポイントです。
当院では小鼻縮小の施術を患者様ごとに個別にデザインして、内容を詳しく説明しています。納得の仕上がりになるように心がけていますので、小鼻縮小をお考えの際にはぜひ当院にご相談ください。
このコラムを監修したドクター
経歴
-
- 2013年
- 昭和大学医学部卒業
-
- 2013年
- 藤枝市立総合病院 初期研修医
-
- 2015年
- 昭和大学病院 形成外科入局
CONTACT
お問い合わせ
まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談・ご予約はこちら
受付時間
10:00 - 19:00
OTHER
NEWS & COLUMNS
その他のお知らせ & コラム
すべて
お知らせ
コラム
-
どの豊胸がおすすめ?あなたの希望に合った豊胸術を紹介!
丸山院長監修
-
鳩胸とは?原因や治し方、谷間を作れる豊胸術を解説
小野寺院長監修
-
微乳とは何カップのこと?原因や美乳にするための方法を解説
小野寺院長監修
-
脂肪吸引で傷跡は残る?消えやすくする対処法を解説
丸山院長監修
-
脂肪吸引で後悔する原因は?失敗しないための対策を解説
丸山院長監修
-
ビラビラ(小陰唇)が大きい原因は?平均や小さくする方法を解説
幸地先生監修
-
鼻尖形成の失敗する事例は?原因と後悔しないための対策を解説
新井先生監修
-
小鼻縮小(鼻翼縮小)のデメリットとは?デメリットやリスクを 回避する方法も紹介
新井先生監修
-
鼻中隔延長は10年後どうなる?変形やトラブルで後悔しないための対策を解説
丸山院長監修
-
どの豊胸がおすすめ?あなたの希望に合った豊胸術を紹介!
丸山院長監修
-
鳩胸とは?原因や治し方、谷間を作れる豊胸術を解説
小野寺院長監修
-
微乳とは何カップのこと?原因や美乳にするための方法を解説
小野寺院長監修
-
脂肪吸引で傷跡は残る?消えやすくする対処法を解説
丸山院長監修
-
脂肪吸引で後悔する原因は?失敗しないための対策を解説
丸山院長監修
-
ビラビラ(小陰唇)が大きい原因は?平均や小さくする方法を解説
幸地先生監修
-
鼻尖形成の失敗する事例は?原因と後悔しないための対策を解説
新井先生監修
-
小鼻縮小(鼻翼縮小)のデメリットとは?デメリットやリスクを 回避する方法も紹介
新井先生監修
-
鼻中隔延長は10年後どうなる?変形やトラブルで後悔しないための対策を解説
丸山院長監修