M字リップ形成
M字リップ形成術とは、唇の形を「M字型」に整える整形手術です。
上唇の形をM字に近づけることで、メリハリが出ると共に、かわいらしく立体感のある唇を目指せます。
- 加齢で口角が下がってきた
- メイク映えを良くしたい
- 可愛らしい雰囲気にしたい
- 上唇にボリュームと立体感がほしい
- 硬い雰囲気の唇をやわらかい印象にしたい
唇は顔の中でも正中線に位置するパーツであるため、唇の形によって相手に与える印象が大きく変わります。
「老けて見える」「不機嫌に見える」「意地悪そうに見える」といったお悩みをお持ちの方は、M字リップ形成を検討しましょう。
施術の詳細は次の項目で紹介しています。
M字リップ形成の特徴
1.M字リップ形成術の手術方法
手術前に医師とのカウンセリングを通して、「どのようなことにお悩みか」や「どのような形にしたいか」と言ったご希望をお伺いします。
患者様の顔立ちに合わせて、より自然な仕上がりをご提案可能です。
M字リップ形成術では、「唇の内側の乾いた部分(ドライリップ)」と「外側の濡れた部分(ウェットリップ)」の境目を切除します。
このとき、上唇をM字になるように切除し、綺麗なM字の唇に形成が可能です。
ダウンタイムは1〜2週間程度で、痛みや出血、が考えられます。
大きく笑ったり、大きな口を開けることは1ヶ月程度控えた方が良いでしょう。
まれに感染することもありますので、抗生剤の服用が必要です。
2.たらこ唇修正(口唇縮小術)との違い
M字リップ形成術とたらこ唇修正(口唇縮小術)では、大きく分けて「手術の目的」や「手術後の印象」、「手術のポイント」に違いがあります。
主な違いは、以下の通りです。
a.手術の目的
・ 唇の形をM字に整える。(M字リップ形成)
・ 唇を薄く、小さくする。(たらこ唇修正)
b.手術後の印象
・ かわいらしくセクシーな印象。(M字リップ形成)
・ 上品ですっきりとした印象。(たらこ唇修正)
c.手術時のポイント
・ 「唇の形」の改善。(M字リップ形成)
・ 「唇の厚さ」の改善。(たらこ唇修正)
かわいらしく女性らしい印象が欲しい場合にはM字リップ形成術が、唇をすっきりさせて上品な印象が欲しい場合にはたらこ唇形成術(口唇縮小術)が適しているでしょう。
当院の強み・ポイント
1.知識と技術に富んだ形成外科専門医が施術を担当
当院では、日本専門医機構認定の「形成外科専門医」がM字リップ形成術を執刀いたします。
形成外科の知識と技術がないと、正しいM字リップ形成術を行うことができません。
また、万が一合併症が生じた場合にも当院の医師が責任を持って治療をいたします。
普段からカンファレンスを行い、難しい症例に対しても多数の形成外科専門医が意見を出し合って、解決できるような体制を整えています。
2.「人中口元フルコース」で人中と唇両方をバランスよく形成可能
「人中口元フルコース」は、唇と人中のバランスをトータルで整えたい方に向けたセットメニューです。
本コースの中でも「人中口元フルコースマキシマム」では、M字リップ形成を含む複数の施術を組み合わせることができ、より立体的で洗練された口元を目指せます。
施術内容は、患者様のご希望や口元の状態を踏まえたうえで、医師が一人ひとりに最適なプランをご提案いたします。
別々に手術するよりもダウンタイムを一度にまとめまれて、料金もお得にご提供可能です。
3.明瞭な料金設定
当院では、HPに公開している料金以外の請求をすることはいたしません。
「良質な技術を適切な価格でご提供する」方針を取っているため、明確明瞭な料金設定を心がけています。
また、当院では手術前のカウンセリングから執刀まで1人の医師が担当する方針です。
「カウンセリング」の際には料金のご説明も丁寧に実施しますので、ご不明点は気兼ねなくご相談ください。
4.アフターケアが充実
当院で手術を受けていただいた場合、24時間対応可能な電話番号をお伝えします。
万が一の出血などに対しても、形成外科専門医にご相談いただくことが可能です。
また、お電話以外にも「LINE」でのご相談も受け付けています。
患部の写真などを送信いただければ、簡単な質問でも回答可能です。
施術概要 | |
---|---|
M字リップ形成 | 440,000円(税込) |
麻酔 | <選択できる麻酔> 局所麻酔 55,000円(税込) 静脈麻酔 110,000円(税込) |
施術時間 | 30分程度。 |
持続性 | 永久的。 |
入院の必要性 | なし。 |
通院回数 | 手術後1〜2回。 7〜10日程度で抜糸します。 場合によってはもう一度のご来院をお願いする場合もございます。 遠方などで再度のご来院が難しい場合にはオンライン診療も可能ですので、ご相談ください。 |
ダウンタイム | ダウンタイムの症状は痛みとむくみです。 痛みは1週間程度みられますが、痛み止めでコントロールできる程度であまり強い痛みはないでしょう。 むくみは1週間程度みられます。 |
傷跡 | M字リップ形成術は上下の唇が合わさる部位周辺を切開します。 外側からはあまり目立たないことがほとんどです。 瘢痕拘縮で傷が固くなることもありますが、半年くらいで馴染んできます。 したがって、半年くらいは口を大きく開けると突っ張る感じが出る場合があります。 |
副作用・リスク | M字リップでみられる服作用・リスクは出血と感染です。 出血は手術当日にみられることが多い症状ですが、ほとんどのケースで翌日には落ち着きます。 極まれに感染の可能性もあるため、抗生剤を服用していただきます。 これらの症状が不安な場合には形成外科専門医が対応いたしますので、お気軽にご相談ください。 |
入浴・シャワー | シャワーは手術翌日から可能です。 入浴は3日程度から可能ですが、抜糸するまでは長時間の入浴は避けてください。 |
注意事項 | ■局所麻酔で施術する場合 食事は来院の3時間前までにお済ませください。 水、お茶は来院時まで大丈夫ですが、おなか一杯に飲まないでください。 ■無痛麻酔(静脈麻酔)で施術する場合 |
M字リップ形成FAQ
-
M字リップ形成術後のメイクはいつから可能ですか?
M字リップ形成術を受けたいと考えていますが、いつからメイクができるのか知りたいです。 -
M字リップ形成術後の食事で気をつけることはありますか?
M字リップ形成術を受けた後、普通に食事をして良いか気になります。 -
M字リップ形成術後の歯の治療はいつから可能ですか?
M字リップ形成術を考えていますが虫歯の治療もしないといけません。M字リップと歯の治療を同時に行えますか? -
妊娠していてもM字リップ形成術を受けられますか?
M字リップ形成術を受けたいと考えていますが、胎児に影響が出ないか心配しています。妊娠中でも施術可能でしょうか? -
M字リップ形成術をして口の開閉に影響はありますか?
M字リップ形成術を行うことで、口が開けなくなるなどの支障はありますか?
CONTACT
お問い合わせ
まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談・ご予約はこちら
受付時間
10:00 - 19:00
口の整形
その他の診療科目
-
たらこ唇修正(口唇縮小術)
たらこ唇修正(口唇縮小術)とは、唇の余分なボリュームを切除により取り除く施術です。
唇の厚さにお悩みの方が受けることで、お顔全体のバランスに調和した自然な仕上がりを目指せます。 -
人中短縮
人中とは鼻と唇の間の部分です。人中は“じんちゅう”や“にんちゅう”と発音されます。人中が長くなると中顔面が長く見えるだけでなく、老け顔の原因になってしまいます。なぜかというと、人中が長くなること自体が老化によるものだからです。加齢と共に皮膚と口輪筋という口を閉じる筋肉がたるみます。そのせいで人中が伸びるのです。
人中短縮をすることで若い印象になり、中顔面も短く見えます。 -
人中口元フルコース
人中と唇両方をバランスよく形成したいかたにおすすめのコースです。
人中とは、鼻と唇のあいだの部分です。人中が長いと顔が間延びしたり、中顔面が長く見えたり、老け顔に見えてしまいます。人中を短くしたい場合、人中だけ短縮してもいいのですが、人中短縮をすると唇が富士山型に真ん中だけ厚くなってしまうことがあります。その様なケースでは口角挙上を同時に行った方が仕上がりが良い場合があります。
人中口元フルコースでは、口から人中にかけての形を1回の施術でバランスよく整えることが可能です。
-
ボトックス注射
口のボトックス治療について、当院ではガミースマイル、への字口修正(口角挙上)、梅干しじわ、人中短縮、のボトックス治療が可能です。手術で改善することももちろん可能ですが、手術にはちょっと踏み切れないかたはまずボトックス注射で治療してみてはいかがでしょうか。
-
口角挙上
口角挙上とは、口角付近の皮膚や筋肉を切開し、口角を引き上げる施術です。
口角が上がることで、若々しい印象のお顔を目指せます。