たらこ唇修正(口唇縮小術)
たらこ唇修正(口唇縮小術)とは、唇の余分なボリュームを切除により取り除く施術です。
唇の厚さにお悩みの方が受けることで、お顔全体のバランスに調和した自然な仕上がりを目指せます。
- 唇を半永久的に薄くしたい
- 唇の上下のバランスを整えたい
- 厚い唇やたらこ唇にコンプレックスがある
- 品のある落ち着いた口元に憧れている
- 厚ぼったい印象をすっきりした薄い唇にしたい
たらこ唇は、性別を問わずコンプレックスになりやすい部位です。
「唇が分厚くて目立ってしまう」「顔全体のバランスが悪く、口元だけが浮いて見える」「唇が出ている」といったお悩みをお持ちの方は、たらこ唇修正(口唇縮小術)を検討しましょう。
施術の詳細は次の項目で紹介しています。
たらこ唇修正(口唇縮小術)の手術の流れ
1.デザイン(カウンセリング)
まずは「カウンセリング」で、お悩みや理想の唇の形を丁寧にお聞きします。
切除する箇所は、内側の乾いた部分(ドライリップ)と外側の濡れた部分(ウェットリップ)の境目です。
デザインペンで印をつけ、ご希望に合わせて切除する量を決めます。
唇のデザインは完全オーダーメイドで、ご希望に合わせた治療計画をご提案いたします。
たとえば、上下の唇を少しだけ薄くしたい場合は切除量を最小限に、しっかりとボリュームを落としたい場合は切除量を多めに設定するといった具合です。
2.麻酔
手術は主に局所麻酔で行います。
寝ている間に終わらせたい場合は、静脈麻酔を選ぶことも可能です。
麻酔がしっかり効いたのを確認してから手術を開始しますので、術中に痛みを感じることはありません。
痛みが不安な方は、遠慮なく「カウンセリング」の際にご相談ください。
3.切除
デザインしたラインに沿って唇を切開し、余分な粘膜や組織を切除します。
通常は唇の皮膚と粘膜のみを取り除きますが、唇の厚みが強い場合は中の筋肉(口輪筋)を少し切除するケースもあります。
ただし、筋肉を取りすぎると口が動かしにくくなるリスクがあるため、必要最小限にとどめます。
4.縫合
理想の薄さになったところで切除を終了し、吸収糸(溶ける糸)で丁寧に縫合します。
術後は経過を確認するためにご来院いただき、7日ほどで抜糸を行います。
当院の強み・ポイント
1.知識と技術に富んだ形成外科専門医が施術を担当
当院のたらこ唇修正は、日本専門医機構認定の「形成外科専門医」が必ず担当します。
術前カウンセリングでは、手術担当医に直接相談できます。仕上がりの厚さや形などのご要望を医師にお伝えください。
また、術後のトラブルや修正が必要になった際も当院で責任を持って対応いたしますので、お気軽にカウンセリングでご相談ください。
2.特殊なたらこ唇修正「M字リップ形成」の手術も可能
当院では、通常のたらこ唇修正に加え、上唇を美しいM字型に整える「M字リップ形成」の施術もご提供しています。
これはドライリップとウェットリップの境目の切除量に強弱をつけることで、立体感と美しいM字ラインを作り出す術式です。
具体的には、以下のような違いがあります。
上記のイラストのように、ナチュラルで魅力的な唇を目指したい方におすすめの施術です。
3.「人中口元フルコース」で人中と唇両方をバランスよく形成可能
口元と人中は密接に関係していることをご存知でしょうか?
たらこ唇修正だけを行った場合、人中とのバランスが崩れ、顔が間延びして見えるケースが生じる恐れがあります。
当院の「人中口元フルコース」では、鼻下から唇にかけてのバランスを一度の施術で整え、人中や唇中央の盛り上がりを同時に調整します。
必要に応じて口角挙上も組み合わせ、顔全体の印象を若々しく、すっきりとした表情へ導くことが可能です。
「ダウンタイムを1回にまとめたい方」や「口元をトータルデザインしたい方」はぜひご検討ください。
4.明瞭な料金設定
当院では、「本当に良い医療」を安心して受けていただくため、ホームページに記載している以外の追加費用は一切発生しません。
カウンセリング時には、患者さまに本当に必要な手術のみをご提案し、その場で明確なお見積書をお渡しいたします。
費用の内訳も分かりやすくご説明いたしますので、気になる点は「カウンセリング」にて遠慮なくお尋ねください。
5.アフターケアが充実
万が一のトラブルや不安がある場合も、当院は徹底的にサポートいたします。
術後の患者さまには、ダウンタイムを安心して過ごしていただけるよう、24時間いつでも医師に直接つながる時間外連絡先をお伝えしています。
また、遠方にお住まいの方やすぐにご来院が難しい場合には、LINEで患部のお写真をお送りいただき、リモート診察を行うことも可能です。
施術概要 | |
---|---|
たらこ唇修正(口唇縮小術) | 330,000円(税込) |
麻酔 | <選択できる麻酔> 局所麻酔 55,000円(税込) 静脈麻酔 110,000円(税込) |
施術時間 | 30〜60分程度。 |
持続性 | 永久的。 |
入院の必要性 | なし。 |
通院回数 | 施術7日後に抜糸を行い、施術から1か月後に診察を行います。診察で問題点がなければ、終了です。 心配なことや気になることがあれば、いつでも相談してください。 |
ダウンタイム | ダウンタイムは3〜4日痛みがあり、痛み止めを飲む程度です。むくんだ感じは1週間程度です。 内出血:程度には個人差はありますが、平均2週間程度で改善します。 出血や血種:極まれに起こり、追加で処置が必要になります。 腫れ、浮腫み:1〜2週間程度で改善しますが、稀に月の単位で続くこともあります。 痛み:痛み止めを内服して暮らせる程度です。7日程で楽になり、押えたら痛い程度です。 |
傷跡 | 赤い唇でも、口紅が塗れる部分と塗れない部分があると思います。 その境目のところで唇を切除します。そうすると傷跡が粘膜と唇の境目にくるので目立ちません。 体質でまれに傷跡が目立ちやすいこともあります。 |
副作用・リスク | ごく稀に細菌感染が起こる場合があり、その際は抗生剤の服用や患部の洗浄が必要です。 また、術後に左右差や表情の違和感が出ること、半年ほど大きく口を開けるとつっぱりを感じることもあります。 大きな口を開けるのは術後1ヶ月ほど控え、大きな食べ物は小さく切って食べてください。 |
入浴・シャワー | シャワーは手術翌日から可能です。 入浴は3日程度から可能ですが、抜糸するまでは長時間の入浴は避けてください。 |
注意事項 | ■局所麻酔で施術する場合 食事は来院の3時間前までにお済ませください。 水、お茶は来院時まで大丈夫ですが、おなか一杯に飲まないでください。 ■無痛麻酔(静脈麻酔)で施術する場合 |
たらこ唇修正(口唇縮小術)FAQ
-
たらこ唇修正で形や歪みの修正も可能ですか?
唇が分厚いことのほかに、左右差がありメイクがしづらいです。 たらこ唇修正手術で一緒に改善できますか?30代 | 女性
-
たらこ唇修正は将来的に元に戻ってしまう可能性はありますか?
たらこ唇修正手術をした後、加齢や経年変化で元に戻ってしまわないか心配です。一度手術をすれば、効果は永久的に続くのでしょうか?20代 | 女性
-
たらこ唇修正は周囲にバレやすいですか?
下唇が特に分厚く、たらこ唇修正手術を検討しています。 職業柄、人の目に触れることが多いため、周囲にバレないかが不安です。 バレずにたらこ唇を治すことはできますか?20代 | 女性
-
たらこ唇修正手術は男性でも受けられますか?
上下の唇が分厚く、口元だけが飛び出て見えるのがコンプレックスです。 美容整形外科は女性の利用者が多い気がして、男性の自分には少し敷居が高く感じてしまいます。 男性でも安心して来院できますか?20代 | 男性
-
たらこ唇の平均的な厚さはどのくらいですか?
自分の唇が分厚くて目立っているように感じています。 周囲から指摘されたことはありませんが、自分ではたらこ唇なのではないかと気になります。 平均的なたらこ唇の厚さはどのくらいですか?20代 | 女性
CONTACT
お問い合わせ
まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談・ご予約はこちら
受付時間
10:00 - 19:00
口の整形
その他の診療科目
-
M字リップ形成
M字リップ形成術とは、唇の形を「M字型」に整える整形手術です。
上唇の形をM字に近づけることで、メリハリが出ると共に、かわいらしく立体感のある唇を目指せます。 -
人中短縮
人中とは鼻と唇の間の部分です。人中は“じんちゅう”や“にんちゅう”と発音されます。人中が長くなると中顔面が長く見えるだけでなく、老け顔の原因になってしまいます。なぜかというと、人中が長くなること自体が老化によるものだからです。加齢と共に皮膚と口輪筋という口を閉じる筋肉がたるみます。そのせいで人中が伸びるのです。
人中短縮をすることで若い印象になり、中顔面も短く見えます。 -
人中口元フルコース
人中と唇両方をバランスよく形成したいかたにおすすめのコースです。
人中とは、鼻と唇のあいだの部分です。人中が長いと顔が間延びしたり、中顔面が長く見えたり、老け顔に見えてしまいます。人中を短くしたい場合、人中だけ短縮してもいいのですが、人中短縮をすると唇が富士山型に真ん中だけ厚くなってしまうことがあります。その様なケースでは口角挙上を同時に行った方が仕上がりが良い場合があります。
人中口元フルコースでは、口から人中にかけての形を1回の施術でバランスよく整えることが可能です。
-
ボトックス注射
口のボトックス治療について、当院ではガミースマイル、への字口修正(口角挙上)、梅干しじわ、人中短縮、のボトックス治療が可能です。手術で改善することももちろん可能ですが、手術にはちょっと踏み切れないかたはまずボトックス注射で治療してみてはいかがでしょうか。
-
口角挙上
口角挙上とは、口角付近の皮膚や筋肉を切開し、口角を引き上げる施術です。
口角が上がることで、若々しい印象のお顔を目指せます。