TOP

03-3567-0055

受付時間 10:00-19:00

カウンセリング予約
メール相談
LINE相談

その他の治療

メンズメニュー

陰嚢縮小

陰嚢下垂scrotum droopingと言う状態をご存知でしょうか。それは、陰嚢が長すぎる状態のことを言います。程度が重症だとしゃがむと床に陰嚢がついてしまったり便器に陰嚢がついてしまったり生活に不便が生じるようになります。

陰嚢は、年齢とともに下がっていくので、陰嚢下垂が起こると少し年老いた印象になってしまいます。近年、軽度の陰嚢下垂でもスポーツ特にランニングやサイクリング時に邪魔になってしまい治療を希望される方が増えてききました。また、お仕事で長時間車を運転するようなお仕事をされているかたが、運転の際に太ももの内側に陰嚢が張り付いて不快な感じになるのを改善するために手術されるケースもあります。

陰嚢は、ある程度小さい方が見た目も若々しくなりますし邪魔な感じがなくなるので、縮小術にはメリットがあります。

こんな方におすすめ
  • 陰嚢が大きい
  • 揺れて痛い
  • スポーツに邪魔である
  • 運転に邪魔である
  • 内腿に張り付いて不快
  • 若々しい印象になりたい

陰嚢縮小とは、どのような手術か。陰嚢縮小は陰嚢の皮膚を切り取り、陰嚢を小さくする手術です。

陰茎の裏筋は、陰嚢の中央の線(縫合線)につながっているのをご存知でしょうか。陰嚢の皮膚を切り取る際は、この縫合線を中心として左右対称に葉っぱのような形で皮を切り取ります。そして、縫い合わせます。縫い合わせた傷と縫合線は一致するようになります。

陰嚢の皮膚は他の場所の皮膚と異なり、肉様膜という筋肉の膜の上にあります。なので伸び縮みが良いのです。陰嚢縮小では、基本的には、肉様膜の上で皮膚を切除しますが、この肉様膜のボリュームが多すぎる場合はこれも切除します。

陰嚢縮小

陰嚢の皮の切除にあたって、注意すべき点が2つほどあります。

1つ目は、安全に切除できる皮の切除幅には限界があると言うことです。一度にたくさん取りすぎてしまうと、縫いあわせた部位が緊張して傷が開いてしまったり目立つ傷跡になったりというリスクがあるだけでなく、精巣(睾丸)の行き場が失われてしまうリスクもあります。

精巣の行き場が失われた場合、人によっては鼠径管というお腹の中につながる管の方に追いやられ、その管にはまってペニスの付け根の両サイドが膨らんだり、それはそれで不快感を生じたりします。ですから、かなり大きな陰嚢の場合は2回や3回に分けて皮を切除することもあります。これは連続切除といって、形成外科のテクニックになります。

2つ目は、出血です。陰嚢は血行が良い組織です。細い血管を切っても血が出やすいです。特に肉様膜のボリュームを落とすときは要注意で、太めの血管もありますので丁寧に止血をしながら手術を進めていくことになります。

陰嚢皮膚は、溶ける糸で縫合をすることもできます。その際は、抜糸は必要ありません。

 

施術料金
陰嚢縮小 330,000円(税込)2回目以降は半額。
  血液検査 11,000円(税込)
局所麻酔 55,000円(税込)または静脈麻酔110,000円(税込)から選んでいただきます。
施術時間 60分から90分
ダウンタイム 手術当日から3日目くらいまでは出血がしやすいです。手術当日はなるべく安静にしてください。痛みは痛み止めでコントロール可能です。座薬の処方もできますので、手術時に医師にお申し付けください。
入院の必要性 なし
通院回数 可能であれば、翌日診察させてください。その後、1週間後から2週間後に再審。遠方のかたの場合はオンライン検診にすることもできます。
持続性 半永久的
傷跡 もともとの陰嚢の縫合線に一致します。1ミリくらいの線の傷となります。

陰嚢縮小FAQ

  • 陰嚢縮小を考えています。いつからお風呂に入れますか?

    陰嚢が大きくて服や動作に制限があり不自由なので、陰嚢縮小の手術を考えています。いつからお風呂に入れますか?
  • 陰嚢縮小術のあと、性行為はいつからできますか?

    陰嚢縮小術のあと、性行為はいつからできますか?包茎手術ではないのであまり影響する期間は長くないのかな、、とも思うのですが。
  • 陰嚢縮小術の手術痕で、手術したことがバレませんか?

    バレませんか?
  • 陰嚢縮小では、1回でどのくらい小さくできますか?

    陰嚢縮小では、1回でどのくらい小さくできますか?かなり大きい方だと思っています。 連続して数回切る場合もあると書かれていました。 1回で小さくできる範囲?容積?はどのくらいなのでしょうか。 また、連続して切る場合はインターバルはどのくらい置くのでしょうか?
  • 陰嚢縮小した場合の通院頻度は?

    診療科目の「陰嚢縮小」を読みましたが、通院頻度はどのくらいでしょうか。 診察で1回、手術で1回、翌日診察と抜糸で2回?なのでしょうか。 仕事の都合で何度も休みを取れそうにないのでそこが心配です。
  • 陰嚢縮小術のダウンタイムで注意するべきことは何かありますか?

    陰嚢が大きいせいで服に気を使うのが面倒で、陰嚢縮小を考えています。 ダウンタイム中に制限するべきこと、注意するべきことは何がありますか?
  • 陰嚢縮小をすると運動しやすくなるか、動きやすくなるか

    陰嚢が大きいせいで動きが色々と制限されたように感じる状態です。 陰嚢縮小術によってどの程度の改善が見込めますか?
  • 陰嚢縮小の、手術中や手術後は痛いですか?

    陰嚢縮小の、手術中や手術後は痛いですか? 痛みに弱い方だと思うので、気になっています。
  • 陰嚢縮小術で抜糸は必要か?

    陰嚢縮小術で抜糸は必要ですか?抜糸は痛いのではないかと思っています。
  • 陰嚢増大と陰茎増大を同時に考えています。

    注入するのを脂肪にするか、ヒアルロン酸にするかで迷うのですが、感触として自然なのはやはり脂肪ですか? 見た目ではなく、自然かどうかで決めたいと思っています。 また、これらは同時に手術可能ですか?

CONTACT

お問い合わせ

まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのご相談・ご予約はこちら

03-3567-0055

受付時間
10:00 - 19:00

メンズメニュー
その他の診療科目

  • 陰茎増大・長茎・亀頭増大

    脂肪注入またはヒアルロン酸注入で、陰茎を増大することができます。

    脂肪注入では、1回につき20から30mlの脂肪を陰茎に注入します。脂肪はお尻や太もも、お腹などの脂肪がある箇所から太さ1.6mmほどの管で脂肪吸引して、細かな脂肪を陰茎の皮膚と白膜の間に注入します。入れた脂肪は一部吸収されますが、一部は定着します。

    ヒアルロン酸はだんだん吸収されて無くなっていってしまいますが、脂肪の場合は定着するぶんがありますので終わりがあります。ヒアルロン酸の場合は、溶けてしまうのものの注入するだけなので手軽であるというメリットもあります。

  • 包茎・早漏治療

    銀座マイアミ美容外科では、形成外科専門医(日本専門医機構)が包茎の治療にあたります。形成外科は、形と機能を両立させる科です。特に傷を綺麗に治すことを得意としています。包茎治療は、機能的にも優れた陰茎を見た目も綺麗に仕上げたいですよね。真性包茎、仮性包茎、嵌頓包茎すべてに対応可能です。基本的には環状切開術を行なっております。麻酔も静脈麻酔を使用しますので、眠っている間に痛みや怖さを感じることなく手術は終了します。また当院では、プライバシーを重視するために完全予約制をとっています。来院後は待合室ではなく、直接診察室にご案内いたします。診察室はサウンドマスキングシステムを導入しており室外に会話が漏れる心配をせず医師に悩みを相談することができます。

  • 陰嚢増大

    陰嚢を大きくする手術です。ヒアルロン酸注入で可能ですし、半永久的なものを求める場合は、脂肪注入でも可能です。

TOP

マイアミ美容外科イメージ画像