-
全切開 挙筋短縮
- 施術料金:
- 550,000円
-
施術内容
ご希望の二重の線をまずデザインします。デザインのところで皮膚を切開して、上眼瞼挙筋腱膜とミュラー筋という目を開ける筋肉を結膜から剥がします。そして、正しい位置(ホワイトラインの中央くらい)で瞼板という瞼の縁にある固い組織に糸で結びつけます。そうすることで、目を開ける力がダイレクトに瞼の縁に伝わるので簡単に目が開くようになります。この操作を挙筋短縮といいます。他に挙筋前転という方法がありますが、この方法は挙筋腱膜だけを糸でたくしあげるようにして瞼板に固定するだけなので、引き上げるパワーが挙筋短縮よりも弱いです。ですから当院では、挙筋前転というよりはよりしっかりとした挙筋短縮で眼瞼下垂を治療するようにしています。
-
リスクや副作用
腫れやむくみなどのダウンタイムが1週間程度あります。内出血した場合は、2週間くらいで青あざがひきます。それまでは、お化粧で隠していただく必要があります。5日から7日で抜糸可能です。目の開きが良くなるので、ドライアイになる場合があります。その際は市販の点眼薬等で対応していただくことになります。次第に慣れてくることがほとんどです。目の開きが良くなるので、今までよりも涙の蒸発量が増えてドライアイになると考えられています。傷跡に関しては、半年くらいピンク色の線ですがお化粧で隠せる程度です。半年すると白から肌色の傷となります。痛みは痛み止めでコントロールできます。手術当日は、傷からの出血が見られることがあります。ごく稀に感染
-
全切開、目頭切開のキズ跡
- 施術料金:
- 全切開330,000円 目頭切開220,000円 局所麻酔55,000円
-
施術内容
局所麻酔をしたのちに、皮膚を切開します。瞼板という瞼の縁の組織に二重の線を固定します。目頭切開は、当院ではZ法とY-V法、W法に対応可能です。デザイン性が高いのでW法をすることが多いですが、ご希望があればいずれの方法でも手術可能です。
-
リスクや副作用
手術のダウンタイムは1週間くらいは腫れ浮腫があります。内出血がでてしまった場合は2週間くらい青あざになります。傷跡は残りますが、この写真のような状態になります。手術後の写真は3ヶ月後くらいです。半年までは、すっぴんだとピンク色の線です。お化粧で隠すことは可能です。
-
全切開 挙筋短縮
- 施術料金:
- 550,000円(税込)
-
施術内容
二重にしたい線を切開します。ミュラー筋と上眼瞼挙筋腱膜という瞼を開ける2種類の筋肉を正しい箇所に縫い付け直すことで、筋肉の力が瞼の縁に効率よく伝わる様になって目が開く様になります。挙筋は同時に二重の線のところを内側に引き込みますので二重の線ができる様になります。挙筋の機能が弱い方に埋没法をしても綺麗な二重は作れませんので、全切開と挙筋短縮の適応となります。当院では、手術用の顕微鏡を使用して、視野を拡大した状態で精密な手術をします。また、炭酸ガスレーザーメスを使用して手術をしますので、出血や腫れを最小限に押さえることが可能です。
-
リスクや副作用
傷跡:二重の線のところが傷となります。1週間で抜糸をしたらお化粧で隠せる程度の傷です。半年ほどピンク色のスジですが、半年したらお化粧をしなくても目立たない、肌色から白の傷となります。
痛み:痛み止めを内服すれば通常の生活をおくれる程度の痛みです。つっぱり感が1ヶ月ほど出る場合があります。
内出血:稀に起こりますが、2週間程度で消えます。お化粧で隠していただきます。
感染:ごく稀に起こりますが、傷が化膿した場合でも1週間程度で治ります。
ドライアイ:目が大きく開く様になりますので一時的に目が乾く様になります。3ヶ月以内に慣れてくることがほとんどですが、症状が強い場合は市販の目薬などで対応いただければと思います。
手術が原因の合併症が起こった場合は、当院で責任を持って治療をいたします。